孟懐玉1 建武司馬    

孟懷玉 全3編

 既出:劉裕16、劉裕40、劉裕45

    劉裕47



孟懷玉もうかいぎょく平昌へいしょう安丘あんきゅう県の人だ。


親族の孟昶もうちょう桓玄かんげん打倒クーデターの

副官であったため、

孟懐玉の父親、孟綽もうしゃくはクーデターの後、

給事中きゅうじちゅう光祿勳こうろくくんに祭り上げられ、

死後には金紫光祿大夫きんしこうろくたいふを追贈されている。


そんな孟懐玉の一門は

代々京口けいこうに暮らしていた。


桓玄が政権を握り、劉裕りゅうゆうに命じて

孫恩そんおんを追討に出すと、

孟懷玉を副官につけていた。


孟懐玉、当然クーデターには参加。

建康けんこう平定に尽力し、その功績から

鄱陽ばんよう県侯に封爵されている。


クーデター後劉裕が京口に戻ると、

孟懷玉はその幹部として引き立てられ、

下邳かひ太守に任命された。


ちなみに下邳は劉裕が

クーデター直前まで任じられていた地。

もっとも、僑県下邳ではあるだろうが。


ともあれ、劉裕のもと任地を

引き継いだ形である。


407年。西陽さいよう太守、新蔡しんさい內史に。

とは言え丹陽尹たんよういん府の兵を預かり、

石頭せきとう城を守ったそうなので、

こちらもやはり僑県新蔡だろう。




孟懷玉,平昌安丘人也。父綽,義旗後為給事中,光祿勳,追贈金紫光祿大夫。世居京口。高祖東伐孫恩,以懷玉為建武司馬。豫義旗,從平京城,進定京邑。以功封鄱陽縣侯,食邑千戶。高祖鎮京口,以懷玉為鎮軍參軍、下邳太守。義熙三年,出為寧朔將軍、西陽太守、新蔡內史,除中書侍郎,轉輔國將軍,領丹陽府兵,戍石頭。


孟懷玉は平昌の安丘の人なり。父は綽、義旗の後に給事中、光祿勳と為り、金紫光祿大夫を追贈さる。京口に世居す。高祖の孫恩を東に伐てるに、懷玉を以て建武司馬と為す。義旗に豫り、京城を平らぐに從い、進みて京邑を定む。功を以て鄱陽縣侯,食邑千戶に封ぜらる。高祖の京口に鎮ぜるに、懷玉を以て鎮軍參軍、下邳太守と為す。義熙三年、出で寧朔將軍、西陽太守、新蔡內史と為り、中書侍郎を除せられ、輔國將軍に轉じ、丹陽府の兵を領し、石頭に戍す。


(宋書47-4_為人)




孟懐玉

上にも書いた通り、桓玄打倒クーデター首謀者の一人、孟昶の親族。かれの活躍には間違いなく孟昶と言うベースがあったはずなのだが、笑っちゃうくらい孟昶の話が出てこない。何なんだろうなぁ、いくら沈約さんが「あくまで晋の忠臣であり、宋の忠臣でなかった」と感じてたらっしゃったにせよ、せめて孟懐玉伝のところでもうちょっと書いとくべきだった気がすんだけど。


晋末の主導権争いについては、孟昶という人の動きを知るのが凄まじく重要になってくる。だが、とにかくこの人の動きが見えない、見えなさすぎる。いや本当、サムライの懐玉龍符りゅうふなんて割と政治史的にはどっちでもよくないすかね!?(暴言)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る