第三百四十一話【少子化対策の『天の時』】
仏暁は続ける。
「——私は大所高所から〝ご高説〟を述べるつもりは無いが、どうしても必然的に大所高所からの視点でモノを言う事になるテーマというものがある。何しろこれより日本という国の人口の問題、表現を変えると『日本の少子化問題』について語ろうというのだからな。しかし私は思うのだが『民族感情』が希薄な人間集団がこの難題を克服できるものだろうか? 私は今の日本について言っている」
「——もはやかくの如き時代となっては、ただカネを集中投資しさえすれば事は成就するとはとてもいかない。この際だからハッキリと言っておく。政府が主導する『異次元の少子化対策』、これは間違いなく失敗する。カネでなんとかなると考えているだけだからだ。『お金をあげるから子どもを産んで育ててくれ』、これだけで上手くいくわけがない」
「——確かに政策を実行するに当たりカネは必要だろう。だが今や必要なのはカネだけではない、民族感情なのだ。これを欠く少子化対策など、国民の中に不満と
「——個人的成功が成就するために必要なものは人間個々人の努力と
「——なぜ『失敗する』と簡単に断定できるのか? それは『天の時、地の利、人の和』という集団的成功を得るための三条件のうち、条件を満たしていないものがうち二つもあるからだ。これは少々極右らしからぬ出典だが、このことばは『
「——ただ『孟子』は〝性善説〟に基づく道徳論・修養論を展開しているため個人的には肌に合わない。さっき触れたばかりの『天の時、地の利、人の和』にしても、それらの重要度に差異をつけており、『人の和』を最上の価値とし、次いで『地の利』、一番格下にされてしまっているのが『天の時』である。だが私の考えは少し違っていて、この三条件の価値は等価であると考えている」
「——そこで『異次元の少子化対策』に『天の時、地の利、人の和』の三条件を照らし合わせ、この政策の成功の可能性がいかに無いかを考察していこうと思う」
「——まず『天の時』は完全にその時機を逸している。少子化問題という視点から見た日本の『天の時』は今から四半世紀ほども前の頃である。西暦で言うと2000年から2005年の頃だ。もしこの時期に『異次元の少子化対策』という政策を実施していたなら、あるいは『民族感情』抜きにカネだけでどうにかなったのかもしれない」
「——その理屈は実に簡単だ。『第二次ベビーブーム世代』、またの名を『団塊ジュニア世代』が二十代後半から三十代前半だったのがこの頃なのだ。あれは2023年だったか、『異次元の少子化対策』とやらで首相が国民を説得するべく記者会見を開きいろいろ喋っていたが、奇しくもあの折首相自ら認めていたではないか。この時点での出生数は『第二次ベビーブーム世代の4割ほどしかない』のだと。人口問題を考える時問題なのは『出生率』ではなく『出生数』なのだという事を政治家は今ごろになって気づいたようだが、もう少子化問題克服の最後のチャンスなど四半世紀も前に過ぎ去った後なのだとは気づきたくないらしい」
「——出産適齢期の女性の絶対数が四半世紀前に比べ格段に減っているというのに、今さらの対策がいったいどれほど役に立つというのか? 2000年から2005年の頃政治やマスコミは『規制緩和・構造改革・自由化』と、『改革』を絶叫し、ネオ・リベラルこそが正義であるという空気を造り出した。そして当時〝結婚出産適齢期〟を迎えていた『第二次ベビーブーム世代・団塊ジュニア世代』を大量に非正規雇用という奈落の底に投げ込んだのである。ろくな収入も得られずしかも安定とはほど遠い生活にだ! これで結婚できると思う方がどうにかしている。これ全て与党政治家の無為無策とそうした歪んだ『改革』を非難しなかったメディアに原因がある。むしろメディアは改革原理主義勢力であった。あの無能集団どもが未だに権力の座に居座っているかと思うとまったく反吐が出る!」
仏暁が言い切ると場内から一斉に拍手が涌いた。
「——この2000年から2005年という黄金の時間帯に日本のためにやるべきだったのはアメリカから要求されたくだらない『改革』などではなく『異次元の少子化対策』だったのだ! まったくこれは数学的に自明の理であった」
「——また2000年から2005年という時間こそが『天の時』だったという事は数学的思考に拠らずとも明らかであった。子どもというのは当然親から多大な影響を受けるもので、いわゆる『団塊ジュニア世代』と呼ばれる世代はその名が示す通り彼らの親世代である『団塊の世代』の影響をかなり強く受けている。即ち〝結婚して家庭を持つのが一人前〟という価値観がまだまだ幅をきかせていた世代が結婚出産の適齢期だったのだ。この時代だったなら『異次元の少子化対策』が成功する確率がこの現在地より格段に高かったのは間違いない。この頃はまだ『子育て罰』とかいうイカれた造語も無かったしな」
「——この後2008年には『リーマンショック』が起こり、『非正規雇用を広く認め緩和するという政策』は完全に裏目と出た。平時でさえ不安定な非正規雇用の者達は次々雇い止められ路頭に迷った。『自己責任』の名の下に!」
「——今となってはの後知恵だが2008年の『リーマンショック』を知っている身では、2000年から2005年という時間帯こそが『天の時』だったという思いを益々強くする。2005年には1970年生まれは35歳、1975年生まれは30歳、これくらいならまだ望みはあったろう。そこから三年後には38歳から33歳、ここいらでそろそろ上の方が限界か。しかし非正規雇用者を増やし続けた後の経済危機によってその最後の望みも断たれたのである。『天の時』はもう終わっているのだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます