応援コメント

266カオス 原稿用紙と万年筆」への応援コメント

  • 手書きで書いたものをパシャって写真でとって、
    デジタルになおしてくれる機能があればアナログで書きたい…。

    でも漢字とかすぐ出てこないし、何より自分の字を見ると読む気が失せてきちゃうんだよなあ……ううん……
    でもたまには原稿用紙に書きたいなあ……って感じです

    作者からの返信

    じぶんの字にあまり自信がないのは同じです。原稿用紙に万年筆で書いて、Twitterにアップしようかなと思ったのですが、いったいわたしの字でいいのだろうかと考えて落ち込んでます。

    字が上手ならよかったのに……。あ、小説は上手にならなくても、字は上達するかもしれない。


  • 編集済

    私は小説も詩歌も構想段階のメモ書きはノートを活用してますが、思い付くまま書き散らしてあるし、取り消し線も多々あり、といった状態で;;最終的な見直し推敲はPCからの方がしやすいですよね。

    それで、手書きはお手紙で、といった感じでしょうか。

    せっかく買った万年筆と原稿用紙、活用して創作活動にも良い影響がありますように。

    作者からの返信

    なるほど、ありがとうございます。

    そうなんですよ。
    せっかく買ったので、創作活動のプラスにしないといけません。とりあえず、なにか書いてみます!

  • 原稿用紙と万年筆!いいですね〜!
    わたし万年筆って使ったことないんですよ、お高いイメージがあったし、物を大事にしないタイプなので。笑

    わたしは一時期、ルーズリーフに書き溜めたものをスマホに打ち直して投稿するっていう手間をやってたことがありますよ(*´艸`*)

    作者からの返信

    同じく。
    物を大切に扱えないんですよね。だから、高いものには手が出しづらくて。

    でも、今回買ったのは万年筆としては格安の1100円。衝動買いしてしまいましたよ。

  • 万年筆いいですよねー。
    小説は書きませんが、仕事で書類を書く時に使います。
    コピーしてもくっきりと写るから好きです。

    年配の女性の方で、万年筆のブルーインクを使っている方を見ると、上品で素敵な女性に見えたので真似しています笑!

    あの格安万年筆、いいですよねー。お手軽で、書きやすいです。

    作者からの返信

    万年筆を使ってる人を見たことがなくて――。じっさいに使っている人がいたとは。先輩!

    「カクノ」いいですね。
    すばらしい書き味とお値段です(笑)しばらく、職場と自宅両方で使ってみようと思います。

  • 「 原稿用紙と万年筆 」
    小説のタイトルになりそうですね。

    たまにノートに思いついた言葉を書くことがありますけど、字が汚すぎて……(。-∀-)

    なので、原稿用紙に小説は憧れます。
    林真理子さんは全て手書き原稿らしいのですが、担当編集者さんは大変でしょうね。(笑)

    とりあえず万年筆を買ってみようかな~。

    作者からの返信

    >「 原稿用紙と万年筆 」
    小説のタイトルになりそうですね。

    なんだか、お題を振られたような……気のせいですよね。まだ三題噺を書いてた時のクセが。

    >とりあえず万年筆を買ってみようかな~。

    わたしの買った「カクノ」は安いですよ。かわいいし。高級感に憧れるなら、高い万年筆はたくさんありますしね。