応援コメント

103カオス ぼろぼろの本」への応援コメント


  • 編集済

    ダンゴムシってすごいですよね、落ち葉食べればいいし、オスとメス入れば無限に増えるんですよふふふ……背筋に黄色が入っているのがメスだとわかりやすいですしね……(恍惚)

    佐賀にはゲンゴロウもミズカマキリもいます! でもタガメは見当たりません! いそうだけど!
    両生類も好きです! カエルとかイモリとかサンショウオとか!
    カブトムシはすぐ死ぬけど、コクワガタやヒラタクワガタは長生きしてくれるから心が痛みません! よく父と取りに行きました! 母はトンボとチョウとハチとバッタに異常に詳しいです!

    作者からの返信

    いいなあ。佐賀。
    いいですよねえ、生き物がたくさんいる環境。ゲンゴロウがいるって? うちの息子が聞いたら「佐賀に行くで!」といいかねないです。それを受けて「高速道路で一日かかるで。だれが運転すると思ってるねん」とわたしが言うでしょう(笑)

    5月ですからね。そろそろ虫取り道具を手入れして、虫取りシーズンに備えないと。ひと月後には、ホタル(取って帰っちゃダメ)やタマムシを狙います!

  • おはようございます。
    クワガタ捕りには死ぬほど連れて行かれました。(父親に)
    残念ながら夫は虫嫌いなので、私が息子をもつようになったら大きな息子と小さな息子2人を虫好きに致します。

    野生児あいるより(爆)

    作者からの返信

    旦那さんは虫嫌いなんですね。お子さんができたら、ぜひ一緒に虫トレーニングしてあげてください(笑)

    虫が苦手で得することなんてなにもないですからね。家にゴキ◯リとかム◯デとかが迷い入ってきたときに、逃げ回ってばかりいられないから。

    うちの奥さん大騒ぎしますよ。ゴ◯ブリが出たときなんか。いちいち呼ばないでほしいといつも思います。