新編 レト

「いや~、寛いでたらこの子がいきなり森から飛び出してきて、河に落ちてさ。パパニアンが河に、ましてや夜になんて、明らかに何かから必死で逃げてきたってのが分かっちゃって、つい助けちゃったんだよ」


見守りのために配置していたドローン越しに、メイガスはそう語ってきた。なので、俺としても見捨てることもできず、ドーベルマンMPMとワイバーンを救護に向かわせた。ドーベルマンMPMが装着しているフライトユニットおよびワイバーンにはそれぞれ水上滑走用のフロートを付けて。


河や湖がある場所なら、これで離着陸ができる。


同時に、ばんを観察するために派遣しているドーベルマンMPM四十二号機が記録した映像に、群れでイジメられている<レト>の姿が何度か捉えられていて、それから逃げ出してきたんだろうというのが察せられた。


うららと同じだな。


そういう形で俺達と関わってきたのなら、見捨てることもできなかった。


とは言え、うららやレトのように群れのストレスの捌け口としての役目を与えられた者を救い出したところで、結局はまた他の個体がその役目を押し付けられるだけなんだけどな。


パパニアンの群れでは、基本的に母親のヒエラルキーによって生まれてくる子のヒエラルキーが決まる。ボスの寵愛を受けている雌のヒエラルキーが最も高く、次いでボスの娘。次に、他の群れから加わったもののボスの寵愛を受けられなかった雌。そして、他の群れから加わったもののボスの寵愛を受けられなかった雌がボス以外の雄との間に設けた雌というのが基本的な序列だ。


で、<他の群れから加わったもののボスの寵愛を受けられなかった雌がボス以外の雄との間に設けた雌>が生んだ子は、自動的に、その群れでの最底辺の個体ということになる。


厳密にはもう少し複雑だし状況によっても変動するんだが、とにかく基本はそうだ。


いずれにせよ、生まれた瞬間に、


<群れのストレスの捌け口になる個体>


は、決まってたりするんだよ。


その一方で、ほまれの群れでは、特定の<ストレスの捌け口にされている個体>というのはいない。群れに生じたストレスというもの自体をほまれあおみこととどろきが対処することで緩和するから、決まった誰かを<捌け口>にする必要がないんだ。喧嘩とかはあるけどな。


しかし、これは極めて例外的な事例でしかない。うららやレトを救うのも、ただの俺達のエゴでしかないのも事実なんだ。


でもな。うららの時もそうだったが、自分の見えるところに逃げ込んできたのを無下に追い返すことができなかったりするのも人間ってもんだろう?


幸い、まさしく<適任者>が俺の周りにいるわけで。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る