モニカとハートマン編 人間としてのスペック

で、ルコアのところに帰ってきたビアンカは、とても笑顔で機嫌よさそうで艶っつやな感じだった。


そうか。満たされたんだな。


と実感する。


「ルコアの様子はどうかな? 大丈夫だっただろうか?」


タブレットを通じてそう言ってきた久利生くりうも、なんだかすっきりした様子にも見える気が。


しかも、久利生くりうの背後に映り込んでいるあかりがすごくニヤニヤと楽しそうな笑顔で見てる。


結局、あかりにとっては、ビアンカと久利生くりうが幸せそうなのが一番嬉しいんだろうな。本当にいい子だよ。


だからまず、ビアンカと久利生くりうの関係がしっかりと強固なものになってもらうのが大事なんだと思う。そうじゃないと、あかりとしても安心して久利生くりうに迫れないんだろうな。


そんなこんなも察しつつ、


「ああ、心配ないと思う。モニカが上手くやってくれてるよ」


もちろん、久利生くりうの方でもルコアの様子は見られる。でも、彼は、自分の主観だけじゃなく、俺やシモーヌが見たルコアの印象についても確認したかったんだ。複数の視点からのそれを重視してるということだ。


さすがだよ。


そんな彼が<ボス>を務めるビクキアテグ村も、順調に開拓が進んでる。いつでもルコアを迎えられるように、彼女のための家も、テレジアやグレイ、ドーベルマンMPMらの協力もありしっかりと整備されてる。


そしてさらに住人が増えることを想定して、いつでも新しい家を建てられるように整地もされてる。


加えて、自分達で様々な道具を作ったりするための<工房>も建設された。コーネリアス号の工作室があれば簡単に様々な物品が作れるものの、万が一それが失われたりした場合も想定してのことだ。アリニドラニ村で試験的に製造が始まった<鋼材>を、ワイバーンで輸送。それをさらに加工して、農具や刃物を作ってる。


これにも、テレジアやグレイ、ロボットの力が活かされてる。しかも、久利生くりう自身、<鍛冶>の技術の習得を目指してるとも。


「やはり、人間が生きていくには<ものづくりの技術>が欠かせないと思ってね。中でも、鉄を様々に加工する鍛冶の技術は強力に人間の社会を支えた実感がある。だから僕もそれを学びたい」


だと。


医師免許も持ちながら、実際に医師としての勤務経験も持ちながら、軍人でもあり、その上でなんという向上心。探究心。俺はそこまで思わなかったぞ? てか、俺の代わりにそれをしてもらうためにアリスやドライツェンを作ったわけだし。


ははは、<人間としてのスペック>が桁違いだよ。正直、彼がビクキアテグ村を立ち上げてくれたことにホッとする。彼が今でもここにいたら、俺はきっと打ちのめされていただろう。


そういう意味でも<住み分け>は必要なんだろうなあ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る