5.ガッツォの策

 サイガの町で窮地に陥っているサイガ族長カマアケルを救うためには、まずはセトナイの海を渡って大陸側に上陸せねばならない。

 しかも、首尾よく大陸に上陸したところで、サイガの町を囲むナニア陸軍は二万人にもおよぶ。それだけの大軍とまともに戦うためには、少なくとも五個軍団、一万五千人の兵力を送る必要があると誰もが思っていた。


 だとすると、わが国でそれだけの大軍団を乗せた船を護衛できるだけの数の軍船が揃っているのは、首都ウドゥンの軍港しかなかった。ウドゥンの軍港からサイガの町までは、風に恵まれた航海だったとしても五日間はかかる。


 もちろん、ウドゥン軍が大陸に陸軍を上陸させようとしたら、ナニア海軍も黙ってはいない。強力なウドゥンの重装歩兵が大陸に渡る前に、全力でその船を沈めようと妨害してくるはずである。となると、陸兵を満載した船団を護衛しようとするウドゥン海軍と船団を沈めようとするソマ海軍の間で、大海戦になることは絶対に避けられない。


 ほとんどの人々がそう信じて疑わない中で、世界で唯一、ガッツォだけがこの思い込みから自由であった。


 ガッツォは市場に出入りする商人たちから得た情報を総合して、傭兵で成り立つナニア陸軍の内情を正確に理解していた。そして、サイガに送るべき軍勢は、最精鋭の第七軍団三千人で十分であるとの確信を得たのである。


 三千人であれば首都ウドゥンの軍港を使わなくとも、地方港のアヴァからでも送り出すことができる。もっともアヴァにまともな軍船はほとんど無く、足が遅く脆弱な商船を使うことにならざるを得ないのだが。

 しかし、アヴァはウドゥン島の東端にあって、その岬からは天気が良ければ遠く対岸のサイガが見えるほどに近い。サイガまでの行程は軍船でたった半日、商船でも一日しか必要としない。ただその間だけ、敵の海軍に遭遇しなければよいのだ。


 一方でナニア海軍は、そんなガッツォのひそかな狙いに気付くこともなく、ウドゥンの軍港から重装歩兵を満載した軍船が出港したら、すぐにでも襲いかかるべく厳重に警戒していた。そしてその分だけ、セトナイの海の中央から遠く離れた、東の辺境にあるアヴァの小さな港への注意を怠った。


 ガッツォは極秘裏に、第七軍団と共に東オヘンロ街道(注1)を通りアヴァの町へ急行した。その一方で、海軍の総司令官を務めている弟のコンブリオ・キシメヌスは、三千のウドゥン海軍を率いて盛んに周辺海域を動き回った。


 コンブリオの役割は、アヴァから出港する第七軍団から、ナニア海軍の目を逸らすことにあった。コンブリオは連日、さも今日まさにウドゥン重装歩兵を乗せた船が出港すると言わんばかりの派手な動きで、ナニア海軍の目の前をうろついた。それで精強なナニア海軍の軍船が現れると、すぐにウドゥン軍港に逃げ帰り、決してまともに戦うことはなかった。


 一方、アヴァの町にたどり着いたガッツォと第七軍団は、商船に分乗して出港した。

 護衛の軍船は沿岸警備用の小船五隻しかなかったが、それには勇猛なホートー軍団長が自ら乗り込み、精兵ぞろいの第七軍団の中でも特に選りすぐられた猛者たちが乗船した。だが、誰もが船上での戦いは初めてであり、陸上では獅子のごとき勇猛さを見せる重装歩兵たちも、勝手の分からぬ海上ではシュレティカヌスの猫のようにおとなしい。(注2)


 船は順調に海路を進み、一日かけて対岸のサイガ周辺の海域にたどり着いた。コンブリオの陽動が功を奏したのか、その間ナニア海軍の船と遭遇することは一度もなかった。

 ちょうど時刻は夜半であり、ガッツォは敵の目を避けるため、日の出を待たずにこのままサイガから少し離れた漁村に船をつけ、軍団を上陸させてしまおうと考えた。船員たちは、真夜中の入港作業は危険であるし、周囲がよく見えない夜中にこれだけの数の船を狭い漁港に一斉に入港させようとしたら、大混乱になって逆に時間がかかるだろうと言って反対した。


 ガッツォは海に慣れた船員たちの反対を押し切って、夜中のうちに漁港への上陸を強行した。だが、結果は果たして船員たちの危惧した通りになった。(注3)

 暗闇の中を狭い漁港に殺到したウドゥンの商船たちは統率を失い、互いに衝突しあって、何人かの兵士が激突の衝撃で海に投げ出された。

 周囲がよく見えないため上手に着岸できず無駄に時間を要したばかりか、着岸して重装歩兵たちを上陸させ終わった船が次の船と交代しようにも、作業を焦る船たちが港内にすき間なく詰まってしまっており、離岸するための空間がない。イナニア人と違って海に慣れないウドゥン人の弱点が、このような場ではっきりと露わになった。


 軍勢の三分の一も上陸できていない状態で、日の出となった。

 明るくなったことで上陸の作業は若干順調に進むようになったが、この頃には我々の動向はサイガを囲むナニア軍の知るところとなり、ナニア海軍の軍船十五隻が、遠くサイガの方向から全速力で向かってくるのが見えた。


「軍団は上陸を急げ。我々はここでナニアの船を食い止める」

 たった五隻の小さな警備艇に乗ったホートー軍団長が、虎のような鬚を怒らせながら船員に指示を飛ばし、警備艇は港の前にひしめく商船たちの前に壁を作るようにして横一線に並んだ。



訳注

(注1)「東オヘンロ街道」後のウドゥン帝国期になると、ウドゥン島を環状に巡る巨大街道網を形成するオヘンロ街道だが、この時代はまだウドゥン―ドウゴ間とウドゥン―アヴァ間しか開通しておらず、それぞれ西オヘンロ街道、東オヘンロ街道と呼ばれていた。


(注2)「シュレティカヌスの猫」哲学者シュレティカヌスが弟子たちを戒めるために使われた猫。

 シュレティカヌスは自らの飼い猫を箱に詰め、弟子たちに「これは猫であるか?」と問うた。弟子たちは「猫である」と答えたが、シュレティカヌスは「猫の鳴き声が聞こえたのならまだしも、ただ箱の中で何かが動く音がしただけで猫と判断するのは、先入観に囚われて目の前にある事実をありのままに捉えられていない証拠である」と弟子たちを叱った。

 転じて、慣れぬ場所に閉じ込められておとなしくしている人間のことを「シュレティカヌスの猫」と呼ぶようになった。


(注3)「結果は果たして船員たちの危惧した通りになった」イナニア戦記の特色として、作者であるガッツォ・キシメヌスが自らの失敗もありのままに叙述している点がある。ここでも、海に慣れた船員たちの助言を自分が無視して失敗したことを、ガッツォは素直に認めている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る