1-6:『私』のチュートリアル

 目の前がまっ白になる。


 実際にそうなったのじゃなくて、比喩だと自覚してはいるけれど。時間が静止画のように止まる心地がした。

『あれ、聞こえなかったかな? あまり細かいところで時間を使われたくないのだけれど。もう一回言うとここは──』

「違うよ。そんなはずない」

 急いで反対する言葉をつくろったけれど、状況を呑みこめないのは今も同じだ。

『うーん、分かっちゃいたけれどすごく拒絶されてる。じゃあまず警戒心を解くために素性でも明かしとこうかな。あ、それより謝る方が先か。ごめんね? 気を悪くさせて』

 不意な流れで謝られた時、私は一言も返せなかった。

 けれどそんなことは些事さじと言わんばかりに、私と瓜二つの人が切り出す。その口元はいたずらを仕掛けようとする子供のように笑っている。


『名乗らずに話しかけちゃってごめんね? わたしは菜乃花ナノハナ 美咲ミサキ。このVRノベルゲームを製作した張本人です。──こんな感じかな?』


 普通の人の自己紹介なら、まだ聞き入れられたかもしれないけれど。頭の中の疑問符はさらに増えた。

 菜乃花 美咲は私の名前なのに。なんで、私が二人いるの。それに。

『正確に言うと、美咲の人格を複写コピーしてできた人工知能、なのかな。ちなみに誕生日は記憶を失う直前だよ。よろしくね?』

 これが、私のコピー? 記憶を失う前の?

 とてもそうは思えない。私にしては人前ですらすら喋っているし、おかしな状況なのににやにや笑っているから。


『わたしがここに来た理由はね、これからもゲームを続行するプレイヤーの案内をする為なの。今まではお試しプロローグということで説明抜きで進めてもらったけれど、これからはわたしが進行の手助けをしてあげるってこと。じゃあ、さっそくだけれどプレイヤー・・・・・』、何か訊きたいことはあるかな?』

 訊きたいことなら山ほどあると、分かった上で『わたし』は尋ねてくる。この場の空気や混乱している側の気配りなんて、まったく考えられてない恐れすらある。


 けれど、それ以前に。

「……待ってよ。プレイヤーとかプロローグとか、本当にこの世界がゲームみたいじゃん」

 相手に伝えるようにというより、吐いて捨てるように愚痴を言う。

 だって、作られた世界だなんてやっぱりおかしい。もし本当にそうだとしたら、今までこの森で起きた出来事は何だったんだって話になる。

 それに、感覚があまりにリアルすぎる。体で触れている感触も、風が連れてくるにおいも、色感も音も痛みも、作り物の感覚とは思えなかったのに。

『そうそう、昨今のVR技術ってすごいんだよね。もはやどっちが現実なんだってくらい精密で』

 違う。そんなわけない。いくらバーチャルリアリティVRと言われたって、限度があるはずだ。

 だって、本当にゲームだとしたら、ノアンやカシマールたちは。


『あー、もちろんここで出てくる生き物はみんな架空の存在だよ。このゲーム専用で作られた登場キャラクターだね』



 あっさり身もフタもないことを言われて、心の底から落胆する。


 ──なに、それ。

 私にあんなに優しくしてくれたノアンたちは、あらかじめ用意されたデータでしかなかった?


 本当に、これが私なの? 私はこんなにひどいことを、平気で言えるような人だったの?



『まあ信じてくれたかどうかは置いといて、つまりはそういうこと』

 当たり前のように思考を読んでくる『わたし』。

 察したように声を低くされたけれど、気をつかわせた罪悪感は薄らいできている。今はただ、得たばかりのどうしようもない喪失感を、黙ってやり過ごすことで精一杯だ。

『じゃあ、さっそく分からなくなってるミサキに最初のご案内!』

 エンターテイナーみたく明るい声で仕切ろうとしている。よく分からない言葉が耳を通り抜ける。


『あなたにはこのまま続きをプレイしてもらって、無事にゲームクリアしていただきます。その条件は至極単純、たった一つの正解のトゥルー結末エンドを迎えること! それさえ成し遂げてくれれば、現実世界へ帰ったっていいんだよ』

 意識が遠のくようだった。正解の結末なんて、いきなり言われたって何も分からない。何が正しいか間違ってるかの考えなんて、ついさっき打ち砕かれたばかりなのに。


 けれど、何をすればいいかは分かった。

 私はうつむいたまま口をひらく。


「……ここから出してください。今すぐに」

『うん? だからクリアしてもらえれば──』

「もうこんなゲームやめます」


 お腹からにしては弱い声だけれど、ちゃんと言った。

 そうだ、やめればいいだけだ。これはただのゲームなんだから。

 所詮ただの作り物なら。答えが決められた出来レースなら。

 全部全部どうだっていい。ゲームとかクリアとか結末とか、馬鹿らしくって仕方がないよ。

『それはなに、死にたいってこと?』

「? ……なんで、そうなるの」

死亡バッドエンドを迎えて終わりにしたいってこと?』

「…………はい。それで終われるなら、そうしてくださ」

『いいの? 本当に死んじゃうけれど』



「え────」

『さっき自分で言ってたじゃん、ここでの感覚が現実みたいだって。あれ、実は全然間違ったこと言ってないの。だから自信持っていいよ?』

 なに。なんなの。何を話しているの。

『プラシーボ効果、だっけ? まあとにかく、それの影響でプレイヤーがゲーム内で死んだら現実でもショック死しちゃうよってこと。理解した?』

 は、死ぬ? 本当に? ねえ冗談はやめてよ。

 さっきゲームだって、現実じゃないって言ってたじゃん。

『あ、でも今タネ明かししちゃったから、気を強く持てば死なずに済むかもしれないね。じゃあ試しに死んでみる?』

 そう言いながら『わたし』は、近くに落ちていたこぶし大の岩を拾って掲げてみせた。私は「ひっ」と情けない声をあげて飛び起きて、すぐ後ろにある石壁に背中をぶつけてしまう。


 もう嫌だよ。ワケが分からないよ。怖いよ。痛いよ。誰か助けてよ。


『……あー、ごめんっ! ごめんなさい。わたしってば、つい怖がらせちゃって』

 大げさに目を丸くされて、わざとらしい大声をあげられる。

『そうだよね、不安だよね。当然だよね? もうしないからね。本当にごめんね?』

 眉を下げて「参った参った」と言うように、『わたし』は両手を上げた。ごめんね、ごめんねと反復しながらパッとひらかれた右手から、小さな暗い影がすべり落ちた。


 もう駄目だった。

 言葉にならない叫びが響く。

 音を立てて地に伏すその岩に、いなくなったばかりの命の恩人を重ねてしまったから。


『ね? せっかくここまで生きてきたのにね? 命からがら逃げ延びてきたのにね? こんなところで死ぬなんておかしいよね?』

 甘やかな声で語りかけながら、ゆっくり歩み寄ってくる影。その時に故意か偶々たまたまか、砂利に埋もれた岩へ右足が振り下ろされる。

『よくここまで生き残れたよね? 一歩間違えたら死んでたのにね? 正しい判断ができて良かったよね?』

 膝をつく私の前で立ち止まる『わたし』。実際その言葉のとおりで、危険な瞬間は今までにいくらでもあった。その中で一歩でも間違えたら本当に死んでいた。

 少しでも食い違えば、きっと殺されていた。私に切り捨てられたノアンみたいに。


『そう。そうだよ、そう。それでもミサキは、ここまで正しい選択をして来れたんだよ』

 そう、私は生き延びた。死にたくないと訴えたノアンを犠牲にして。

『いざという時に自分をけんめいに守れたんだよ。都合の良すぎる正義感なんかに惑わされずに、最善の行動を選ぶことができたんだよ。ね? だからさあ!』

 次に繰り出される言葉が分かってしまって、とっさに耳をふさぐ。けれどひどく高圧的に語られるそれは、頭の中に無理やり押しこまれて離れてくれない。

『そんなに自分を責める必要なんかないんだって! ミサキは全然間違ったことなんてしてないから! 他の人だって同じ境遇に立たされたら、何人かは同じ選択をしただろうからさあ!』


 次の瞬間、『わたし』は私へ顔を向けたまま右足を振り抜いた。同時に、欠片かけらが鋭い音とともに石壁を打つ。

 駆け寄ろうとするより速く、『わたし』が欠片の飛んでいった先へ追いついた。地面を見ながらもう一度右足を上げる様子を、私は遠くからただ見ている。


 ああ、分かってしまった。

 彼女は紛れもなく菜乃花 美咲で、どうしようもなく私自身なんだと。

 自分が正しいと思いたいばかりに、ノアンを殺してしまった私が。

 彼女を「ただの作り物」と考えた私が。全部どうでもいいと考えてしまったわたしが。

 もう一度ノアンの思いを踏みにじろうとしている。


「やめてよ!」


 私は岩へおおい被さろうと跳びかかった。

 無意味だとか後でケガをするとか、そんな心配事は不思議なことに忘れていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る