これ、日本昔ばなしだったかどうか忘れたけれど、
「おいてけ〜!」のお話を見た(聞いた?)記憶があるので、
「ルーツが『おいてけぼり』」に一票です!
自分の語感的には「おいて・きぼり」「おいてけ・ぼり(堀)」な感じだったんですけど、
お話を知ってからは後者を多く使うようになったかもです。
後者の方が、シュンとした感じがより強く出る気がするし。。。笑
あとは、音の響き的には前者はする方、後者はされる方で使いたい感じかなぁ??
作者からの返信
みさえさん、わたしも「おいてけぼり」のお話を、確か日本昔ばなしでみた記憶が^^*
でも日本語って面白いなぁって思いますねぇ。
わたしはどうかなぁー
微妙なニュアンスで使い分けてる気がしてます^^*
そうなんですよねえ……天狗の娘を書いていた時に、微妙に違う言葉でどっちも、意味は同じで……と言うことが、ありました💧
夜中に考えると、テンションは上がるけど……あとから読み返すと、うわー💧 と、思うことが多々あります。
気をつけないと💧(←私がです)
では、失礼します。m(_ _)m
作者からの返信
風火さん^^*
>微妙に違う言葉でどっちも、意味は同じで……
ああ、これが迷うんですよねぇ💦
>夜中に考えると、テンションは上がる
そして、これもわかるなぁ〜!
だから、かなり読み返しもしてるつもりなんですけど、それでも、あちゃー💦って思うことが多々あるんですよねぇ^^;
言葉って、色々変遷していくのが、面白くもありややこしくもありますよね。
昔は言い間違いだったのが、今では普通に使われるようになっていたりとか。
置いてけぼり、昔話のが小さい頃すーごく怖かった記憶があります😱
作者からの返信
えいさん
ね!言葉って本当に奥深いというか面白いですよねぇ。
起源だったものより派生して変化したものがスタンダードになったり。
それを辿って知っていくのがまた楽しい*ˊᵕˋ*
置いてけぼりの昔話。
わたしも怖かったなぁ😱