応援コメント

第619話 『王の枝』の反転について」への応援コメント

  • 醜い美しいだけの問題じゃなくて、単純に時間の経過が人の価値観や意思を少しずつ変えていった結果枝と相容れなくなる可能性もあるしなぁ
    だから出来るだけ、世代が変わっても変質しにくい理想を掲げるんだろうし


  • 編集済

    >俺は『王の枝』への誓いを人間がずっと守っていられるほど綺麗でも強くもないと思っていて、枝を求める人たちは人間が綺麗で強いことを信じている。

    私もジーン寄りの感想だな。人を醜いだけとは思わない(し、そう決めつけてるような話は嫌い)だけど、そんなにいつまでも強くはいられなくて、ずっとそう出来る人は心が人間離れしてて希少な感じ。

    本文でも愛も憎しみも重いと言ってるが、強い感情が正から負に反転したらそらでっかくなるよね。こういうのは表裏一体で当たり前だしそうあるべきだと思う。

  • 面白すぎ〜www
    ちょっと質問
    620話抜けてないですか???

  • 貧しくても幸せ……なんてまずありえない位厳しいんだよなー自然が
    その日の食料にも事欠くような世界だと、豊かさ=幸福と言っても過言ではない
    幽霊怖い

  • 触らぬ神に祟りなしっていうかけど神頼みせざるを得ないのか。
    精霊が物言う世界だもんね。

  • >俺は『王の枝』への誓いを人間がずっと守っていられるほど綺麗でも強くもないと思っていて

    この辺、日本時代に傲岸不遜の極みのような存在が纏わりついてた彼の諦念が見えてますね……

  • 一見、正統派王権神授の類に見える王の枝システムも、枝を導入した時点でよくてメリバ、悪けりゃバッドエンドルートってのがなんとも言えない
    どんな素晴らしい王でも在任期間が長くなるだけで、最後は倒れて国が荒れるどこかの十二の国のよう

    この王の枝システムだけ普段の精霊の有り様とズレてるというか権能を超えてるというか、何者かが明確な意志を持って後から設定したように見える
    何者なのかはメール人なら知ってるかな?

  • パウロルおじいちゃんの本領発揮!
    めっちゃ良い先生だなぁ。
    王の枝は神がもたらす祝福である反面、祀り方を間違えると祟られる、ていう感じかな?
    滅びの国は何をしてしまったんや…

  • > でも気になるものは気になる。滅びの国の幽霊は、一般に見えるの? 見えないの?

    レッツェ逃げてー!

  • よーし、レッツェとか連れて『見えるかな?見えないかな?チャレンジ』しようぜ!(鬼畜)

  • 当たり前に見えてるから、見えるのが普通だと思っちゃうよね。

  • ハウロンおじいちゃんが生き生きしてて嬉しいです


  • 編集済

    身近にいる愛が重いヤバイ枝、シャヒラさん。
    遠い昔にカーンがもし殺されていたら、あの一帯も幽霊出没地帯になったんだろうなぁ…

  • ジーンって精霊見えるモードと見えないモードの切り替え出来なくなったのかな?
    エクス棒貰った辺りからやってなかったけど、必要無くなったからかと思ってた。

    王の枝のある国を滅ぼすなら、誓いを破らせる裏工作と守ってる人の暗殺が出来れば戦争なしで行けちゃう?
    誓いに血筋が入ってなければ乗っ取りは出来そう。

  • パウロルおじいちゃんを連れて行けるといいけど、お歳だからな。
    やっぱりハウロン様とレッツェコンビかなぁ。すごい嫌がられそうだけど・・・

  • 見えるか見えないか…
    試しに精霊が見える人と見えない人を連れてく?

    でも怨霊みたいだし危ないかなぁ…

  • 並みの精霊よりは視える気がする<幽霊

  • パウロルおじいちゃん当然のように滅びの国の話題を受け入れてるのね
    ジーンが実際行ったとは思ってない?

    レッツェと大賢者コンビ
    オルランド君とパウロルおじいちゃんコンビ
    パウロルおじいちゃんとハウロンの賢者コンビ
    滅びの国への随行者は見えなさそうな人と見えそうな人のコンビが良いと思います

  • ジーン、やっぱり貴方勇者だと思うよ
    やっている事思っている事当代勇者より勇者らしいし、ただ食糧事情が目的なのにね!
    なんでもかんでも、全て精霊で説明している気がするこの世界の一般人

  • 願いを違えられずに民がいなくなる事があるとして、その国の枝ははどうなるのかな?

  • まあ人間のほうは代替わりもするしね。

  • 王の枝の性格が関係するのか。
    カーン達もシャヒラが半分は、黒になってるから滅びの国一歩手前だったのかな?カーンが強いから殺されなかったけど、殺されてたら愛が重そうだもの。
    魂に黒精霊が巻きついたら、昇天出来なさそう。

  • 見える代表と見えない代表を連れてくといいと思います!

    …おじいちゃん、もしかして、除霊の本職でなく教職の本職でした??

  • 百聞は一見にしかず!

    連れてっちゃう?ねえねえ、二人とも連れてっちゃおうよ

  • コンコン棒の反転。怖くないと言うかその前にジーンが○んだら一緒に消えそう。その前に○ねるのかな?そのまま王の枝持ったままでガチの精霊王になりそう🎵

  • ごめ~ん、滅びの国に幽霊見に行くやつはいないし、いても帰って来ない!とか思っちゃった。
    分類から分かるよね。失礼しました。

  • つまり一般人代表のアニキと一般超越者代表の大賢者の出番ですね?


  • 編集済

    ]_・)とりあえず、おじいちゃんは見たくても見えないと思う………………




    アッシュのばあちゃんの枝は持ち帰った瞬間に願いが違えられてたから、その場でそっくり返って王座に座ってた奴とその同じ穴のムジナを巻き込んで殺して終わりだねぇ


    これから、愛する人と共に国を栄えさせようと意気込んで帰ってきたら、殺されてましたなんて、枝じゃなくても、怒り狂うよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    願いも愛する人と共にだったんだし(゚ー゚)(。_。)ウンウン


    枝としては約束を違えた者たちだけに報復したら気が済んで帰って行ったんだろう

    集める力も願ってから帰るまでの間の分と本人の気持ちとそれを受け取った枝の怒りだろうから………………

    だから、おばあちゃんはその後も生きてたし、アッシュは生まれたんだし………………(゚_゚ )←確かそう

  • 滅びの国はよほど高貴な願いだったのかな。
    食べ物が欲しいとかじゃなく文明が栄えるまでいったという事は。反転も強すぎて残ったんだね。浄化出来れば良いけど。

  • より強い想いを抱いて得た枝ほど反転した時の反動もでかい、と
    「枝」が力を持つ存在であるからこそ、その反転の変化はよりはっきりとわかりやすく出る物である、と
    いいかんじでコンコンできるような想いが反転したらどうなるんだろう?
    巨木の丸太みたいに握れないくらいでかくなってローラーのように襲ってきたり…


  • 編集済

    精霊の木「資格を得し者よ、そなたの理想は?」
    ジーンさん「直径四センチくらい、長さは三メートルちょい!」
    精霊の木「……」
    ジーンさん「固くて折れないのはデフォルトでついてます、よね?」
    精霊の木「……」
    ※ 第148話 念願の……

    今こそ【解放】さんが火を吹く時!?

    滅びの国は王の枝が重い性格でかつ、誓いを守る存在がコロコロされた一番酷くなるパターンだったのかな?

    パウロルお爺ちゃん・・・元神官長とはいえ、本が高価な世界でよくアノマの城塞都市からシュルム寄ってここまで旅して( ゚д゚)

    アッシュさんの祖母エミールさんのエピソード
    ※第327話 依頼前の確認
    ※第335話 昔話
    ※ 書籍版4巻 外伝 とある執事の場合 他

  • カーンは真面目そうなので・・・・・(ーー;)
    ジーンのやらかしの影響で反転しそう!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    主にユルユルになる方向に!(*´艸`*)

    ところで、埴輪と遮光器土偶も王の枝の筈だけど・・・・・(;´∀`)
    どんな願いであのような感じになった?(´゚д゚`)

    _(┐「ε:)_

  • 誓いが、太さ4cmとなんとなく快適、ですからね。

  • あれ、アッシュのお祖母さんの枝ってお祖母さんの想いとともに消えたんじゃなかったっか。
    どっかで読み落とした?

    真面目回。
    世界観をさり気なく説明するのって難しいですよね。
    ジーンよ、もう少し賢くなって、あとでどこかのおじいちゃんを悶絶させるのだ(笑)

  • ハウロン負けないで

  • エクス棒もうさぎ穴につかなくなると
    反転するかも知れないが
    最後は性格と…

  • パウロルおじいちゃん、めっちゃ博識。

    図書館もいいけど、生きてる人から声で教えてもらうのって貴重だし、本で読むのとはまた違いますね。