応援コメント

第409話 商売上手」への応援コメント

  • 2年で色落ちする物に大金使う世界なんだからキールの考えも別におかしかないな
    色落ちしても新しく作れば良いのが金持ちのステータスでもあるんだから

  • >今回は、旱魃が続く周辺の村や街に安く卸したわ。赤字だけれど、許可は要らなかったわよね?

    ソレイユの優秀さが強く伝わってきます。

    そして

    >いっそ私の上に」

    かわいい。
    不憫≒可愛い、を堪能させて頂いています。

  • ソレイユ、懐柔されとる


  • 編集済

    そんな世界なら、長く色落ちしないほうがより重視されるよね
    高い金払ってキールのいうような2年で色消えたら信頼さがるだけでブランドの妨げでしかない考えだね
    なんかキールがいつも浅はかに書かれてるようにみえるせいかあまり好きになれない😅
    逆にソレイユはがんばれって応援したくなるw
    叫び声があがると部下や職人たちには領主様がいるときって認識されてたりして

  • 大事にしていても染め色が少しずつ抜け落ちていく。その抜け落ちた色との差が見えない歴史を感じさせる…何で風にCMを打つのも手ですよね
    と言うか日本の侘び寂びとして時間の流れを感じさせる物を好む風潮もあります…が、意外と海外ではよく分からんと言う意見も多い
    この辺は実際に受け継がれる歴史の重みと、新たな風の吹き込む姿とのギャップを楽しめるようになるまでは難しいのかも?
    「〜ゼロ」とか「〜の仕立て屋」とかでも言及されている様な「新たに作られた物の鮮烈な色と歴史を積み重ねた事により生まれる風合い」を題材にした物語が、いつかこの島の藍染で出来る日を夢想してしまう(゚∀゚)

  • >「代々継ぐんだろうさ。色落ちしないのはいいが、商売的には2年くらいで色が消えて欲しいところだ」

    まぁ知ってるかなと思うけど、現実だとフェルト?だっけ、あの生地だと色落ちしないとか。
    作りは簡単で、そもそも糸をよるワタから染めちゃえば色落ちも何も無いよね?みたいな製法だった気がする。
    「王様の仕立て屋」かなんかのネタだったかな。

    色鮮やかになるけど、それが逆に下品と取られかねないとか、作業服に使われがちで余り地位の高い布として扱われない様だけど、それを使って、、、みたいな話の内容。

    逆に作業用といえば、ダメージジーンズ的なファッションセンスの導入もありなのか?
    まぁ自分はアレのセンスは無いからなぁ。
    そもそもボロボロにならない現代だからのセンスなのかも知れんし、作中でやったらボロボロというかヒッピースタイルだわな。


  • 編集済

    黒山ちゃん❤の海岸とかにいたんですかね……………
    貝紫に染める貝さん←名前は忘れたw


    赤はエスの市場で買ってた茜でしょうか


    きれいですよね(//∇//)


    そうして、執務机は執務をしてもらえない机に……………

  • 机はもうソレイユの部屋においてやろう
    ついでにベッドも地の民に作ってもらってプレゼントしてやろう

  • 車に絨毯敷いて土足現金にしてる人みたいになってる

  • ソレイユ嬢の為にビニールシート擬きを開発してあげないと。

  • ふむ、ソレイユ嬢の通常運転に思わず笑みがこぼれます。
    そして、相変わらず美術品への愛が深い笑

    ジーン君のお土産はなんぞ?
    ソレイユ嬢は、また、叫ぶのか?!((´∀`*))ヶラヶラ

  • おみやげ楽しみです。木箱はジーンが手に持って来たんでしょうか?収納から島のみんなの前で取り出したんでしょうか?まあ、王の枝保持者なのが判っているから『ジーンだから』でスルーでしょうね。

  • いっそ私の上にwww
    旱魃かぁ。光の精霊が強くなってる影響だと思うとチベスナ顔になっちゃう。


  • 編集済

    久々にソレイユさんの叫びが見れて幸福です(*´ω`*)

    さて!次回、お土産の中身とは!
    全俺が期待して待機。

  • ソレイユさん尽くしw
    ニヤニヤからの悲鳴、うーん様式美。

    塗装では無い木工家具の深い艶はたまりませんね。江戸指物のカリン材とか。

  • 旱魃の地にジーンが見に行って…恐ろしいことにならなければいいんだけど…。
    :(;゙゚'ω゚'):


  • 編集済

    ソレイユ嬢の机は机としての役割を果たせてない模様😂

    @gannmityuu-no-neko-no-kaoさん
    塔のは契約精霊を追い払うのではなく他人(敵対者)の契約精霊を寝返らせるという極悪(ジーン)仕様になっています😁

    お土産何かなぁ😍ソレイユ嬢の叫びは既に仕様。

  • ククッ…順調に堕ちてきておるわ
    もうこの暮らしから抜け出すのも難しかろうて…

  • いっそ趣味部屋と実務部屋と分けたらいいのでは?それくらいの働きはしてる気がする。

  • 机に見合った筆記用具もプレゼントしてあげれば、さらに叫び声が聞けるかと思う!ガラスペンなどがとても良い喜びの叫び声が出そう!
    ソレイユさんはトップなんだから高級な品で慣れる必要があるよね。猫の頭に蜜柑を乗せるように高級品をソレイユさんに身に付けてあげませう!

  • 167話の登場当時のソレイユ女史と
    409話、現在のソレイユ(おポンチ)と比べてみてください
    年月は、残酷です・・・

  • 更新お疲れ様でした。
    ガラスの天板は、普段はパーテーションみたいに立てて置ける様にすれば解決しそう?
    布や皮の下敷きの方がお手軽だけど、凹み防げるか心配なのでしょうな。
    超頑丈だろうにw



      Σ∧∧
      ( ゚д゚) ガタッ!
      Ⅲ  Ⅲ
     /\ ̄ ̄ ̄\
    (\※\__iヽニニニヽ
     \\※ ※| |==T=V=|
      \`ー―-|_|___|
        ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐
            ̄ ̄


      ∑ ̄ ̄ ̄ ̄|キュッ
    バタンッ!    |つ
      ∑__ミ_ミ
     /\ ※ ※ ※\
    (\※\__iヽニニニヽ
     \\※ ※| |==T=V=|
      \`ー―-|_|___|
        ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐

  • ソレイユさん、最高。
    もっと出番が欲しいw


  • 編集済

    逆にソレイユ(♀)はジーンに対面しておいて1度も叫ばないで終わったら本人的にも最早シックリ来ないと思うの。笑

    何だかんだで毎日充実してて幸せそうなソレイユ(♀)であった。

  • ソレイユさんの叫び声は、多くの読者にとっては、島の日常を象徴するBGMみたいなものよねぇ( *´艸`)。


  • 編集済

    ソレイユ…幸せそうw

    ウズラの会には気のあいそうな(同じ立場の)面子がいるので一緒に愚痴を吐き出す日が来ると良いね♥️

  • おお、今日のソレイユ嬢はニヤニヤ商人モードか
    と思ったらこの「だめぇえええええええ!!」であるw

    >黒鉄の竪穴で作品見まくってた
    これ口に出した方がいいじゃないか?w
    ソレイユちゃんに地の民の所に一杯溢れてあると判らせばちょっと落ち着くんじゃない?w

  • 木製品の木目や肌触りとかは納得する!
    特に時間過ぎて掛けて胡桃油で磨いたのとかは香りも違うしね。
    鮮やかな発色を固定するには蒸したり、化学的に固定する方法が解らないと駄目ですね。


  • 編集済

    箱の中身が気になる。まあ、常識組が叫ぶものなのは知ってるけど(笑)

  • お土産に期待

  • 悪い笑顔のソレイユさん好き。机を庇って叫ぶソレイユさんも好き。
    もう机の精霊(?)に頼んで自動修復出来るようになんないかな。
    ここにいるメンバーは彼女にとって完全に身内なんだなーと思うとほっこりもしつつ、キールは頑張ってほしい。
    飛び地にも雨を嫌う何かが居そうで、また契約精霊が増えそうな気配?

  • ホント楽しそうで良い職場だわ。
    本人はそれどころじゃないんだろうけど 笑
    多分、引退したら1番楽しかった時期だったと思うんだろうな。

  • 今日はソレイユ大丈夫っぽいと思ったら、いきなり叫んでびっくりした笑
    ダメだったのはお土産かと思ったら机だった……。
    染色、三羽烏勇者は縁切りしたとはいえ、お人形さんはまだなんだよね?狙われないといいな。


    拠点拠点で面白い。
    わんわん城も熱いけど、ものづくり楽しんでる島も良い。

  • お土産なにかな?わくわく

  • 「だめぇえええええええ!!」
    急に叫ぶから、吹いたw

  • ソレイユさん、冷静にお仕事しててエライ!って思ってたのに…
    傷つけたくないけど撫で回したいのか…
    よし、島は平和だ!

  • 今回はソレイユ嬢発狂せず安定してるなぁって思ってたのにラストのオチよ。コメ欄見るまでサイドテーブルの真意に気づかなかったね!w

  • 安定のソレイユさん。

    島の描写はホッとするなぁ。

  • 彩色に飢えてる世界なのかぁ。
    精霊さんと構造色の造形物を作ったら、どうなるんだろう。
    そして染物だけでこの状態なら、小紋に混ぜて魔法陣とか染め(マテ

  • 島は本当、アトリエというかストラテジーというか
    ジーン規格が堅実に運用されて、これはこれでワクワクします

    茶器を置くのもためらわれる机に、木箱w
    相変わらずタイミング良くて最高でした
    そこでわが身でかばっちゃう辺りソレイユさんいい人だなぁ
    手触りの良さまでリポートしてくれたし、GJ!

  • 誤字報告

    >通りで立派な机だと思った。

    『通りで』→『道理で』

  • つくえぇぇw

  • 飛び地にちょっと様子見に行くついでに土地を干上がらせている精霊拾うのですね。飛び地に行く前に、コンコン棒の分身(精霊の枝)に会いに行って欲しいな。

  • あぁ、だからサイドテーブル( ゚д゚)ハッ!

  • ソレイユさんの1人コントは癒しよ(๑>◡<๑)

  • うーん、ソレイユさんは本当に面白い人だなぁ

  • トマトが着実に普及してるんだな、他の野菜はどうだろうか
    と思ってたらソレイユの叫び。
    うん、もう安心と信頼のソレイユさんですね。

    住民の皆さんを思うとサツマイモの布教をば

  • ファラミアにクッション地のランチョンマット的な物を持っていてもらい、ソレイユ(ジーン)が荷物を出そうとしたら、そのマットをさっと置いてカバーするとかしても良いと思う。

  • ソレイユさんの絶叫堪能いたしました。

    しかし、アッシュとの仲はまだ進展しないんですかねぇ?

  • ソレイユさんの叫びに、島へ帰ってきたなぁという、実感が。楽しいなぁ。

  • お茶がサイドテーブルな時点でそうだと思ってました(笑)いつ諦め……慣れてくれるかな。
    最近はディノッソとハウロンが叫び要員だったので久々のソレイユの叫びに「島だなぁ」とホッコリしました。島の現状も領主代行の手腕も知れ島は安泰だ!アウロがご無沙汰だったのでもう少し見たいかな。枝やお爺さん達ももっと見たいです。

  • ソレイユさんが叫ぶと、島パートだなあとしみじみ思う。
    ジーンが来ると精神の乱高下激しそうだけど、普段は忙しくも楽しく商売してるんだろうなw
    島の産業のお手伝いをする小さな精霊さん達を想像するとほっこりします。


  • 編集済

    ジーンの引きの強さというか、キャラは濃いけど商売上手が集って島は順調そうですねー。精霊が畑にも手伝いしてるみたいだし、そろそろチェンジリングの皆さんが食べても味のする野菜の収穫もできるのかな。

    叫ぶソレイユさん、ジーンのお土産の中身、まだ見てないのに、大丈夫?ジーンのお土産はいつもアレなので…オルランド君も同席させてジーンの非常識に備えておかないと!

  • ラストでソレイユ(女性)さんの叫びと泣きが入って
    「ああ、今日も島は平和だ」と
    なんとなく安心してしまうのはどうしたものかw

  • 住民にソレイユの絶叫が聞こえてたりはしないのかな?ww

  • もうなんか『だめぇええー』に
    何割か『らめぇええ〜(*´∀`*)』が
    混じってそうな勢いだな…
    家具に関しては変態担当だよね

  • 島の常識担当は今日も叫ぶ
    染め物売ってるのに染まらんな

  • ソレイユさんがますます愉快に(ソレイユさんごめんなさい)

    地の民の納品って必ずジーン同伴の転移だよね。

  • もうソレイユの希望に沿って
    ソレイユに置いてあげるのが親切だよ


  • 編集済

    ソレイユ(女性)さん好きw
    ソレイユ(領主)の執務机だけでなく、ソレイユさんの執務机も発注してたのか〜。…そこでちゃんと仕事できてる?

    ところで彼らがほぼ城塞に居ると海鳥くんが近寄れなくて困ってないかな?
    対契約精霊だと、何気に塔より本館の方がセキュリティが高いんだよね。(塔にはロマン溢れるセキュリティが憑いてるけど、契約精霊全てを追払うのは難しそうだしね)

    コメ追加(11/4)、再編(11/13)
    未契約の精霊さんを配下に置いていたのは知ってましたが…(362話) 。他人の契約精霊を配下に置くのは不明な気がします〜。

  • ソレイユの絶叫で笑ってしまった
    いっつも叫んでるし島でも突然叫び声が聞こえるって評判になりそう

  • もしや貝の三本角いきました?
    赤は何で染めたんでしょう。紅花じゃだめなのかなあ

  • 涙を落としてもそれで騒ぎ出しそうだな。

  • 執務机ではなく、ナイトテーブルやサイドテーブル、ブックスタンド等にしたほうが心労は少なかったやも知れませんな

  • 貝紫も再現したのですね。
    どれだけ沢山の貝が必要だったことか。