応援コメント

第250話 城塞都市で買い物」への応援コメント

  • ジーンが砂糖いっぱい使うから忘れがちだけど、この世界でも砂糖は金持ちや貴族がお茶に入れてザリザリさせるのがステータスになる程度の普及率だからねぇ
    ジーンは食料庫に調味料完備してるから普及率関係ないし

  • 宿の飯美味そう


  • 編集済

    砂糖はあくまで一般庶民には手が出ない高級品なのはよその異世界と一緒。
    普及してはないよ。
    食人はあくまでよその国の話ね。
    カヌムや城塞都市ではおこなわれてないよ。
    そんなとこにジーン君が入れるはずもなし。

    執事は昔冒険者やってて銀だったってのは自分もどこかで見ました。
    銅に上がったのはミスかな?
    もしくは失効してたとかで最初から登録し直したのかな?

  • 誤字報告

    「この店は魔物の野豚の中でも二本ツノを使ってることで 名物 なんだよ」
       ↓
    「この店は魔物の野豚の中でも二本ツノを使ってることで 有名 なんだよ」

    ~使ってることを名物にしている、売りにしている、とかかも?


    読み返し中に発見。
    いつも楽しみにしてます~!

  • ご飯回はジーンがイキイキ❀.(*´▽`*)❀.


  • 編集済

    かなり最初の頃の説明で忘れがちだけど…砂糖は高級品扱いでしたな。

    寒帯でサトウカエデ(メープル)が生えてたり、勇者が砂糖黍やシュガービートを普及させてたら多少は甘味が安くなるだろうけど…おそらくは金払いの良い上位冒険者や富裕層向けの嗜好品。

    ………つ~か、ジーンの仲間が「冒険者として成功した側」で普通より財布に余裕あるの忘れてたわ。


  • 編集済

    それだけ砂糖が普及してその貧困率というか食料事情の悪さというか危険な人肉食がふに落ちない。
    別々の時代を参考にしてませんか。
    砂糖が普及するなら栄養状態も良く妊婦や赤児の死亡率も改善するはず。
    栄養状態が良ければ、多少の病気は治ります。そもそも病気になりにくくなる。
    栄養状態が良ければ、心に余裕が生まれ、思想家が生まれ、その思想に感化された人が出始め、社会の形が変わっていくのですが。(奴隷制に一定のルールとか、処刑の方法とか、娼館で年齢制限とか)

  • 鑑定使っての良質な食料探しは、パーティへの貢献度大ですね

  • ジーンの牧場へ行くと何故か二本角のブタさんが・・・

  • 豚肉、柔らかい!ってはしゃぐジーンさんかわいいかよ

  • 玉ねぎの丸焼き美味しそーです☺

  • ジーンが二本ツノの野豚を嬉々として狩りまくる姿を幻視した😎
    ジーン「美味しくて怒られない食材だー💕🎶」
    レッツェ「確かにこっちにあるものだけど、そんな嬉々として狩れるもんじゃねぇよ❕」
    とツッコミがはいるとこまでがセットです(゜o゜)\(-_-)

  • 誤字報告?

    「厩舎から脱走したり暴れたりするかど、よろしく」

    「厩舎から脱走したり暴れたりするけど、よろしく」

    応援してます。

  • 「厩舎から脱走したり暴れたりするかど、よろしく」

    するけど、

    でしょうか?