第13話・分子
とても不思議だ。
そして、とても巧妙だ。
水素原子は、プラス電荷の原子核(陽子)を中心とする大きな軌道を、マイナスに荷電した電子がくるくるとまわっている。
陽子は内側の一点に引きこもっているため、外表面で身をさらしているのは電子(の周回)だ。
だとしたら、ふたつの水素原子が近づき合うと、触れ合う接点にくるのは電子と電子で、つまりマイナス対マイナスではじき合ってしまいそうだ。
なのに、そうはならない。
原子は、プラスのパーツとマイナスのパーツが各箇所に配置され、それぞれが独立に荷電している、というわけじゃない。
全体ひとからげで、プラスとマイナスとがひとつになり、差し引きゼロというまったくの中性になっているんだ。
電荷をチャラにして、いわば問題を起こしそうな性格を隠した状態だ。
だから、ふたつの水素原子AとBが近づき合ったとしても、ケンカをすることはない。
両者は接近し、ついに触れ合うときがくる。
すると、また不思議なことが起きる。
なんと、水素原子Aに組み込まれた電子(-)が、相手Bの陽子(+)を電荷の引力=クーロン力で引き寄せ、逆に水素原子Bの電子(-)も、相手Aの陽子(+)を引き寄せはじめるんだ。
あっちの女子がこっちの男子を、こっちの女子があっちの男子を・・・と、ふたつの電子が、お互いの相方の陽子を誘惑し合うわけだ。
もちろん、自分のパートナーの陽子もしっかりとキープしながらの話だ。
まったく、女子ってやつは。
そうして相手を絡め取り、ふたつの電子(-)が協力して、ふたつの陽子(+)をヒョウタン形に閉じ込めてしまうんだ。
AとBの陽子同士は、どちらも+に荷電しているので、お互いにはじき合おうとする。
だけど、ふたつの電子(-)が協力し合って、仲の悪いふたつの陽子(+)をやさしく包み込み、適度な距離を保って対面させてくれる。
そうこうするうちに、ふたりの男子はいがみ合いをやめる。
それどころか、女子たちにほだされる形で、なんとなく居心地よく安定してしまう。
その間、ふたつの電子(-)は、絶対に触れ合わない場所をすれ違いに飛び交うので、女子同士のぶつかり合いもない。
反発し合うもの同士の、奇跡の共存。
これをラヴ&ピースと言わずしてなんとする。
原子って、なんて巧妙なレゴブロックなんだろう。
こうして、カシーン、と噛み合い、水素原子ふたつは「水素分子」に、つまり、少し大きくまとまった水素のひとかたまりになるんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます