第11話・接近

質量を持つもの同士は、お互いに引き合う・・・

万有引力の法則を正しく守り、ヨウシくんとデンシちゃんの水素原子は、ゆっくりと、本当にゆっくりと、いちばん近くのお隣の水素原子に寄っていく。

あたりを見まわしてみると、できたばかりの水素原子たちもまた、なんとなくこっちに寄ってきてくれている気がする。

自分たちだけじゃなく、誰もが隣のものに近づきたがっているようだ。

だけど、水素原子一個あたりの質量はあまりにも小さすぎて、なかなか接近するまでの力にはなれない。

それでもあきらめない。

万有引力は、発生源(質量の持ち主)から遠ざかるにつれて弱くなってはいくものの、どこまでもどこまでも、宇宙の果てまでも、そしてどれだけ質量の小さなものにまでも、必ず作用するんだ。

何年も・・・何十年も・・・何百年も・・・何千年も・・・何万年も・・・ヨウシくんたちはがまんした。

待って、待って、待つうちに、じょじょにお互いの顔が見えそうなところにまで近づいてきた。

今や周りには、たくさんの水素原子がいる。

透明極まる宇宙空間が、このあたりだけぼんやりとにごって見える。

水素のコミューンが形成されつつある、とはっきりわかる。

その集まりは、ごく薄いガスのようなものだ。

だけどはっきりと、水素の集団ができてきたんだ。

さらに参加メンバーが増え、近づき合ってお互いの間隔がせばまると、集団はもくもくと雲のように濃密になっていく。

これは、星ほどもの大きさ、という規模の話だよ。

なにしろこの宇宙で、物質といったら水素の他にはほとんどなにもないものだから、万有引力が働く以上、水素の集まりはひたすら多くの水素を集団内に吸収し、巨大化していくんだ。

こうして、目に見えて立体的な水素の大集団ができた。


大勢で集まって大集団になるのがどういう意味を持つか、考えてみて。

それはつまり、集団全体の質量が増える、ということだ。

水素一個いっこ同士の距離も近く、集団全体の質量が大きくなったことで、万有引力の作用は加速する。

その効果は、外から孤立した水素原子をさらに取り込むと同時に、集団内部でも原子同士を接近させつづける。

ガス状だった集まりは、時を追うごとに密度を増していく。

中心部では、もう隣と触れ合わんばかりの密集状態になっている。

もわもわとしていた外縁部もはっきりとした形になり、遠目には「天体」と映るほどだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る