イエスはたとえ話が下手な時もあった ~経験から学ばない愚か者の話~

 そのとき、ペトロがイエスのところに来て言った。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか。」

 イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。 そこで、天の国は次のようにたとえられる。



 ある王が、家来たちに貸した金の決済をしようとした。 決済し始めたところ、一万タラントン借金している家来が、王の前に連れて来られた。しかし、返済できなかったので、主君はこの家来に、自分も妻も子も、また持ち物も全部売って返済するように命じた。家来はひれ伏し、『どうか待ってください。きっと全部お返しします』としきりに願った。

 その家来の主君は憐れに思って、彼を赦し、その借金を帳消しにしてやった。

 ところが、この家来は外に出て、自分に百デナリオンの借金をしている仲間に出会うと、捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。仲間はひれ伏して、『どうか待ってくれ。返すから』としきりに頼んだ。しかし、承知せず、その仲間を引っぱって行き、借金を返すまでと牢に入れた。

 仲間たちは、事の次第を見て非常に心を痛め、主君の前に出て事件を残らず告げた。そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。』

 そして、主君は怒って、借金をすっかり返済するまでと、家来を牢役人に引き渡した。あなたがたの一人一人が、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」



【マタイによる福音書 18章21~35節】



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



 イエスはメッセージを語る上でたとえ話を多用したが、いつでもすべてが「言いたい重要ポイント」にフィットしたわけではない。

 今回取り上げたイエスのお話は、私が初めて読んだ時にちょっとこのたとえはビミョーだな、と思ったものだ。

 王から、温情によって借金をゆるされた家来の男が、ゆるされたあとで今度は自分に借金がある仲間をゆるさず、払い終わるまで牢獄にブチ込んだ。それを知った仲間たちは心を痛め、王に報告する。王は、「なんで私がゆるしてやったように、仲間をゆるしてやらなかったのか?」といい、その男を借金完済まで牢送りにした。

 このお話でリアリティがないな、と思った個所は——



●王から借金をチャラにしてもらうって、すごいことよ?

 奥さんや子どもを売るはめになるところだったのよ?

 なのに、その後仲間をゆるさなかったということは「王からゆるしてもらった」ことと、「同じような状況で今度は自分がゆるすことができる立場にある」こととを繋げて考えられなかった、ってことでしょ?

 これって、超のつくバカかまったく感情を理解しない障害でもあるかしかない。



 言いたいことは分かる。他人をゆるせないなら、神も同じようにあなたをゆるさない、と。(でもそれって、ホントに愛の神様?)

 でも、そのたとえ話としてはちょっと極端だと思うのだ。なんぼなんでも、まともな神経を持っていたら、ものすごいゆるしを与えられた直後に自分と同じ立場の仲間をゆるせないなんて、あるだろうか? 王はカネがあるからチャラにしたが、男はたとえチャラにはできなくても、もうすこし待つとか少々減額してやるとか、何かの形で温情を示せたはずだ。

 まったく情け容赦なかった、というこのたとえ話は私には納得いかない。



●自分が他からしてもらっているよいことを、他人にできない。

 自分が気づかずに他にしている悪いことを、自分がされた時には烈火のごとく怒る。今回の聖書のお話の重要ポイントは、「情報同士に意味あるつながりをもたせ、有益な判断を下す能力に欠けるバカ者どもへの警告」である。



 たとえば、ある中年オヤジが援助交際でJKと寝る。

 そのオヤジには、やはりJKの娘がいて、ある日娘が援助交際をしたことが発覚する。そして、相手の男も捕まる。相手はもちろん法に従って裁きを受けるが、父親であるオヤジにしたら、相手の男が殺しても殺したりないくらい憎らしい。

 自分も同じことしているのにね! 血のつながらない他人ならJKとエッチしたいのに、自分の娘がされるのはゆるせない、という。

 食事をしてお腹いっぱいだという女性がパフェを食べるのを見て、仲間が「よく食べられるわねぇ」と言うと、「デザートは別腹!」というのと似た感じか。

 他人の娘は抱けて、自分の娘が性の対象として扱われるのはイヤなのである。

 聖書に載せられるような穏やかなたとえ話ではないが、こっちのほうがまだ「自分がされたこととしたことを繋げて考えられない愚かさ」を説明したものとしてはリアリティある実例だと思う。

 自分は日ごろ、匿名性を盾にネットの掲示板やコメント欄で人を批判しまくっているのに、自分のブログ記事やコメントにちょっと反対意見を書かれただけで、過度に傷付いたり、相手が悪魔か何かのように思えたり。



 確かに今の時代の時代、経験から学ばない者が増えた。

 経験から学ぶとは、外からの情報(自分がされたことや観察したこと)を、自分自身の大事な場面で記憶から引っ張り出し、応用して生かすということ。

 ただ、この能力は意図的な努力では伸ばしにくい。

 我々にできることがあるとすれば、常に感情を活性化させ、深く思索できる時間をもつこと。よい読書、よい映画、よき他者との交わり。そういう材料を自分に投資していれば、その投資に見合った感性や人としての深みを身につけられることだろう。


 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る