一粒の麦もし地に落ちて死なずば ~自分に死ぬ、ということ~
はっきり言っておく。
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。
だが、死ねば、多くの実を結ぶ。
ヨハネによる福音書 12章24節
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これも、有名な聖書の言葉である。
キリスト教的には、イエスの十字架の死という犠牲(一粒の麦の死)のおかげで、多くの実を結ぶ結果となる(イエスを救い主として受け入れ、救われる人が続出する)ということを比喩的に言ったものである、という解釈になる。
信仰色を抜いて考えても、やはり「自己犠牲」の尊さ、という意味合いが強い。
一人の献身的犠牲が、結果として大きな成果をのちに生む。
別に本当に死ぬわけではないが、死ぬほどに努力することで、その努力に見合った結果を得られるであろう、とマイルドに解釈してもいいかもしれない。
でも、ここで言う「死ぬ」ってどういうことだろう?
自分が救世主でも何でもなく、キリスト教をつくりたいとも思っていない、いち覚醒者としてのイエスなら……この言葉をどんな意味で言ったのだろう?
それを考える上でポイントとなるのは、「死ぬ」という言葉の解釈である。
イエスは、ここではどういう意味合いで「死ぬ」という言葉を使ったのだろうか?
私が得たインスピレーションでは——
「自分に死ぬ」ということである。
じゃあ、自分に死ぬ、とはどういうことか?
もちろん、本当に死ぬことではない。
私は、死ぬことなど大変でも難しくもないと思っている。
実際に「死ぬこと」それ自体に、何の意味も価値もない。
死自体が何かを生み出す効能を持つ、などということはない。意味があるとしたら、その瞬間までに込められた「思いの強さ(エネルギー)」のほうだろう。
実際に死ぬよりもはるかに難しいのは——
●自分の自我(エゴ)に死ぬ
これである。
イエスが言う「死」とは、これを指している。
言い換えれば、自分のしがみついていたもの(思想信条・常識・自分なりの確信や自信)を捨てる、ということである。これなら、死ぬことよりも難しい。それを証拠に、数え切れないほど魂は輪廻してきた。自分の思い込みを捨てられず、執着を手放せず、課題を持ちこし続けてきたのである。
死ぬことは簡単だが、死までに魂が満足して「いいゲームだった」と納得できる段階に至る人は、まれであった。(これからの時代は、変わるだろう)
私も、この意味だったら納得できる。
だって、私の身の回りに、この「自分に死ぬことの難しい人たち」がたくさん観察されるから。
なかなか手放せないんですよねぇ。
変わりたい。自分を変えたい。
でも、ここの部分だけは変えずに「変わりたい」。(そんなんできるか!)
ここの部分だけは、アンタッチャブルで。
そんな風に、自分の「聖域」だけは守り抜いて、他の部分で何とか変わろうと覚者のお話会に通い続ける人がいる。はっきり言って、ム・ダ・よ。
変わりたければ、その聖域に何かが踏み込んでくるのを許可しなければならない。
死ぬより難しいことだから、躊躇するのも分かる。
私は、そうすることを幾人かにすすめた結果、そのほとんどから拒絶された。
聖域に踏み込まれることを恐れ、嫌い、防衛本能から私を遠ざけた。
その人たちの顕在意識は、おそらく誤解している。
筆者さんって、その程度の人だった(人の気持ちも考えず、ズケズケ言う人)と考えているはず。でもそれでは、エゴの思うツボなのだ。
エゴはどんな手を使ってでも、自分の聖域(潜在意識部)をいじられたくない。そこを他者にいじられるのは、なんか自分が裸にされるようでイヤなはずだ。だから、捨てる難易度が高いのだ。
エゴの堅固な人になると、私に踏み込まれるのが嫌という段階どころではなく、私がただ言いがかりをつけているという程度にしか受け取れない。
でも、個人セッションなどで、ここを乗り越えられた時、とっても素敵なドラマが生まれることがある。なぜなら、無数の輪廻を繰り返してもできなかった「自分に死ぬ」を初めて達成したから。
そこには、天地の大いなる喜びがある。
覚者イエスは、今日もあなたに語り掛ける。
●あなたは、一粒の麦です。
麦は、種として地に落ちれば実を結びます。
その状況は、「死」にも似ていますが、その死の本当の意味とは——
自分がしがみついて離れられない考え方、思い込みに死ぬ(いったん手放す)ことです。それにしがみついていたところで、何も変わらないということに、人はなかなか気付けません。
(それを証拠に、その人は何年も同じことの繰り返しで、成長した感がありません。その事実があっても手放せないというところに、この問題の難しさがあります)
あなたが、清水の舞台から飛び降りたつもりで、思い切って自分の聖域をさらけ出し、上書きされることを望み、許可したなら……天地がひっくり返るような奇跡が起こるでしょう。
私がたとえで言ったような「豊かな実を結ぶ」ということが、具体的に起こるでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます