終章 別れと、再会

第32話 別れと、再会

終章 別れと、再会


 タクミと、それにフランツもなのですが、しばらくの間は入院することになりました。ナミとシーリンも2人よりは短いあいだですが入院しました。

 そして、当たり前の話かもしれませんが、帰ったあとでタクミはお母さんやおじいちゃん、迷惑をかけたいろいろな人にたっぷりおこられました。

 ただ、お父さんはがんばってナミを助けたことをほめてくれました。

 ほめられたあと、もし次におなじようなことがあったらかならず相談しなさいと、強い声でくぎを刺されましたけれど。

 ブルムゾーンはプロキシマ・ケンタウリのドラグーンの部隊にくわえてもらえることになったと入院中に聞きました。

「先々のことを考えれば、味方につけておいたほうがいいに決まってるからな」

 わざわざそのことを教えに来てくれたクリスは、そう言っていました。

 でも、気軽に竜が街に出ることはできません。

 タクミといっしょにあそんだりは、もうできないのです。

 病院からかえっていいと許可が出て、何日かしてから、ブルムゾーンはクリスといっしょにタクミに会いにきました。

「ええと……元気だった?」

『うん。ちょっときゅうくつになるけど、まあファーブニルの子どもから逃げ回るよりはずいぶんマシだよ』

 それから、タクミとブルムゾーンはいっしょにいた数日のことを話しました。

 たくさん話したいことがあると思っていましたけれど、話し終わってみるとあまりおおくはありませんでした。でも、忘れられない記憶です。

「ありがとう、ブルムゾーン」

『僕のほうこそ、ありがとう、タクミ』

 そう言ってタクミとブルムゾーンは別れました。

 クリスとはそれからも連絡をとりあうようになりました。

 相談をしたいことがたくさんできたからです。

 いそがしいはずなのに、クリスは年下の友人にしっかりと返事をしてくれていました。きっと、タクミの気持ちをわかってくれていたのでしょう。

 5年生だったタクミはブルムゾーンと会ったとき、11才でした。

 だから20才になるまで9年も待たなくてはいけませんでした。

 竜に乗る免許を取り、ドラグーンにくわわる資格を得る試験を受けるには、最低でも20才になっていなくてはならなかったからです。

 ちなみに20才で試験に受かった人は、クリスをふくめて過去に数人しかいなかったのだそうです。

 そして、タクミが20才になった年、その記録にまた1人がくわわりました。

 白い竜も、その年にはドラグーンとしての仕事ができるようになっていました。

「久しぶりだね、ブルムゾーン。会いたかったよ」

『うん。これからいっしょにがんばろうね、タクミ』

 再会した2人は、そうして言葉をかわしました。

 リンドブルムの後継者として、ブルムゾーンの名前は歴史に残っています。そして、その最初のパートナーとして、タクミの名が記録にのこっていました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

星わたる竜の後継者 青葉桂都 @mahoro_vesper_86400

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ