それでは若様。御時間で御座います

 人には得意不得意がある。彼女はそう思う。

 誰にだって、好き嫌いは存在し、許容出来、許容出来ないものもある。


 彼女にとって得意とは、侍女としての役割。

 彼女にとって不得意とは、年相応の佇まい。

 彼女にとって許容出来るのは、主の利益。

 彼女にとって許容出来ないのは、主の不利益。


 そこに主としての自分は無く、侍女とは第一に主の利益と、日々の快適性を追及するべきだ。

 それが侍女として、最も得意であるべき事であり、最も不得意であるべきではない事である。

 しかし、その中にもやはりと言うべきか。得意不得意というものは存在する。


「ですから、何度も申しています」

「……も、申し訳ありません」


 それが常には無い業務、新人育成だ。彼女は侍女であり、主の為にその身その心を磨いてきた。だが、最近は違う様だ。

 彼女が指導する新人、本家の紹介からこの屋敷で育成をと、そう聞いていたのだが 


「何度も申し上げた通り、こちらは若様の居室です。……貴女は入る必要はありません」

「ですが……」

「貴女の給金では、とても払いきれない額の品々が、この部屋には御座います」


 それでもかと問うてみると、すごすごと引き下がっていく。あれだけ派手に転んだというのに、怪我一つ負っていない。

 しかし一体、これはどういう事なのか。本家に問い質そうにも、電信回線は完全には、まだ繋がってはおらず、手紙も時間が掛かり過ぎる。


「あれ、どうしたの?」

「あぁ、若様。……いえ、何も御座いません」

「そう?」

「はい」

「あれでも?」

「……失礼を致します」


 背後から聞こえてきた叫びに、何時もの義腕の軋みを残し、彼女はその叫びの元へ駆ける。

 静かな屋敷だったが、あの新人侍女が来てからの数日、何かと賑やかになった。これなら、あと一人二人ぐらいなら、迎え入れても大丈夫かもしれない。


「ん、あれ? そう言えば」


 この部屋に彼女を近寄せないのは、何故だろうか。疑問に思いながらも、少年は電信回線開通の祝辞の原稿執筆の続きに戻った。






 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃






「……何度申し上げれば、御理解頂けるのでしょうか」

「す、すみません……」


 さて、このやり取りも今日一日で何度目になるだろうか。主の居室の方角を背にし、彼女は少し考えた。

 だが、それを考えた所で、今の状況が変わる訳ではない。

 しかし、それにしてもちぐはぐだ。襟は糊を効かせ、シャツには皺や汚れ一つ見当たらず、裾も乱れは無い。髪も見苦しさを感じない様に纏めてある。

 服のサイズが、少々合ってない様にも見える事以外は、身嗜みは侍女として十分なのに、それ以外が足りていない。

 その場で急遽間に合わせた。そんな印象が深い。


「……あの、何かまた……?」

「何か自覚がおありで?」

「い、いえ……!」


 はて、何やら怯えた様な様子だが、怯える様な何かがあったのか。ここには二人しか居らず、怯えを得る要素は存在しない。


「何か意見があるのでしたら、遠慮無く」

「あ、いや、何も無いです……」

「……解りました。では、本日の業務はここまでとします。……ゆっくりと体を休めなさい」

「……はい」


 小さな体だ。恐らく、本家でも用意出来た制服が、あれしか無かったのだろう。


「はぁ……」


 彼女は珍しく、溜め息を漏らし、義腕を軋ませる。

 時刻は夕刻、今の季節ならもうすぐ日が落ちる。夕餉の支度は滞りなく、あとは最後の仕上げと盛り付けのみ。

 彼女にしてみれば、やろうとすれば片手間で出来る仕事だ。


「…………」


 しかし、彼女はそれをしない。己の侍女としての役割は、決して片手間で済ませるものではなく、ある一定以上の緊張と、十分以上の猶予を以て行うべきだ。

 前菜を盛り付け、スープを適正な温度に、パンは既に籠に盛り、メインはソースのみ。

 少年は酒を嗜まないので、食前酒ではなく飲み易く、搾り滓を濾し取った林檎果汁を、炭酸水で割ったものを。

 デザートは、少年が力を入れている、酪農業の試作品をと要望通りに、クリームチーズを使ったティラミスと、西方から輸入した上質な珈琲を。


 食事全体をあっさりとした味付けにし、重く濃厚なティラミスの味をはっきりとさせ、上質な苦味と淡い酸味の珈琲で締める。

 少年は食事の終わりに、冷えた水を欲しがるので、その準備も忘れず、全て万事滞りなく。


「…………」


 そこまで準備し、あとは主の元に料理を運ぶだけとなった時、また一度、似合わぬ溜め息を吐き、彼女はキッチンを後にした。

 向かうのは主の居室ではなく、そこから見える庭園。日が落ち、闇に沈み始めた庭に、一つ小柄な姿があった。


「……猶予は与えました」

「…………」


 無言、何時かと同じ返答。彼女の外套から、鎌刃の義腕が滑り出て、月明かりに妖しく反射する。

 あと少しだけ、軽く振れば相手の首を絶てる。そこまで刃を突き付け、次の行動を待つ。


「さあ、どうぞ返答を」

「……何時、気付いた」

「最初から、と言いたい所ですが、気付いたのは、数日前に貴女を助け起こした時です」


 相手、新人の反応が驚愕に固まった。逆手に持つナイフの柄が、握り締められ僅かに軋んだ。


「手指に癖が、あと手首の返しと、ナイフの扱い長けた者特有の柔らかさと強さ。そして、全体の身の軽さ……」


 鎌刃が空を薙いだ。薙いだ軌跡には何も無く、体ごと回し、周囲を撫でる。背の伸びた植木の頭を僅かに刈り、左の義腕を頭上に掲げる。

 甲高い硬質な音と火花が飛び散り、彼女の足元に小さな姿が着地し、その着地の反動で、伸び上がる様にして、彼女の脇腹から胸までを、斜めに裂こうとナイフが迫る。


「投げナイフ以外は、少々、分かり易過ぎますね」


 掲げた左義腕が戻り、手刀でナイフを根元から割り砕く。人間の関節構造を無視した動きだったが、相手に驚きは無い。

 生身ではなく機械の腕なのだ。その程度は想定済みだと、再び彼女の懐に入り込み、肘を打ち込もうとする。

 だが、何か軌道がおかしい。

 この軌道では、肘はこちらに届かず、空振りするだけだ。何が目的なのか、それを判断する前に、彼女は右義腕の手指を固定し、振り抜かれる腕を狙う。


「っ……!?」


 だが、その義腕が弾かれ、鋼の指先が飛ぶ。何が起きた。それを考える前に、彼女は鎌刃を手繰り、相手を刈り取ろうとする。

 しかし、その刃は止まる。


「あんたの隙だ」

「…………」


 鎌刃は強力だが、その形状から振れる位置が決まっている。義腕の内側に入り込まれれば、その凶刃を振るえない。

 極至近距離で、独楽の様に回転し、下腕上腕それぞれの袖を引き裂き、飛び出した仕込み刃で、彼女の義腕に傷を刻み続ける。


「……お忙しい中、大変失礼ですが、一つお聞きしても?」

「何さ」

「若様に何か御用で?」

「は、分かってんだろ。消せって……」


 そこまで言った時、独楽の様に回転していた体が、突如として止められた。見れば、両腕を掴む義腕がある。理解が遅れた。

 右義腕は五指の内の四指が破損しており、他にも刻み付けた損傷がある筈なのに、仕込み刃をものともせず、自分の両腕を掴む義腕には傷一つ無い。


「貴女には選択肢が御座います」

「選択肢?」

「一つ、雇い主を吐き、このまま当屋敷の侍女となる。そして、もう一つ」


 雲に隠れていた月明かりが、自分を拘束する義腕の正体を露にする。


「このまま捻り潰され、斬り裂かれ、誰とも知れぬ肉塊となるか。私としては、前者をおすすめ致します」


 獲物を絞め殺さんと、大蛇の如く鈍色にうねる長大な義腕と、鎌首をもたげる刃。そして、いまだ身に触れる事を許さぬ鋼の義腕と、笑わぬ笑みを湛えた侍女。


「降参……、やってられるか」


 溜め息を吐き、新人は抵抗を止めた。






 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃






「いや、緊張するね」

「心配は無用かと」

「そうは言ってもね」


 ステージ脇にて、少年は執筆した原稿に目を通しながら、珍しく緊張した面持ちだった。


「何時もの若様であれば、この程度の事、何の事がありましょう」

「ははは、信頼されてるね。あ、そう言えばさ、あの新人の子、どうしたの?」

「……身嗜み、身のこなしは及第点でしたが、他があまりにお粗末でしたので、本家に戻し一から出直させております」

「そうなんだ」


 頷けば、歓喜に沸く広場に鐘の音が鳴り響いた。そろそろ、少年の出番だ。


「それでは若様。御時間で御座います」

「うん、それじゃ行ってくる」


 胸を張ってステージへと赴く少年を、恭しく頭を下げ、どこか誇らしげに、彼女は見送った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

それでは若様 逆脚屋 @OBSTACLE

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ