よくわからないQ&A (キャッシュレス・消費者還元事業 具体例その2) 10/19追記
Q.消費税率、実質5通り って記事見たけど、どういうこと?
A.キャッシュレス決済のポイント還元には2通りある
フランチャイズ(FC)店舗は2%還元、中小企業は5%還元
Q.それ消費税じゃないよね?
A.違うよ。全然違うよ
Q.消費者目線で言えば、税込で一番安い店で買うよね
A.せやね
Q.生活圏のお店から、ポイント還元のために遠くの店に行くとか本末転倒じゃない?
A.ガソリン使って安いガソリンスタンドに行く人もいるから……
Q.コンビニは対象やんね?
A.せやなー
* 大手4社(セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ)のみ
* ただしミニストップの直営での扱いは現時点で正確なソース見つからず
Q.マクドナルドは?
A.直営店なら不参加、FCなら参加やなー
*ココイチもFC店のみ参加
Q.何その線引き
A.直営店は大手企業とみなされもとより対象外
FC店舗の場合、運営者は個人名義や○○株式会社など別名義だから
Q.じゃあ、他のチェーン店も同じ感じ?
A.ケンタッキーや吉野家、すき家、ガストなんかは全店舗で導入しない予定
Q.あれ、じゃあコンビニもFC店舗のみ?
A.コンビニは全店舗で実施
直営店は自社負担で対応
Q.そもそもポイント還元の対象かどうかってどうやってわかるんだっけ?
A.ポイント還元制度に参加している企業は、加盟店だとわかるステッカーがある
*経済産業省の赤いシール。チェックボックスにキャッシュレス、と書かれたもの
Q.実は面白いことがわかるかも?
A.始まってみないとわかりませんが
もしかしたらコンビニのビジネスモデルが浮き彫りになるかもと
個人的にめっちゃ気になっている部分です
ステッカーは制度への加盟店のみ
つまり直営店には経産省公認のマークはおそらく貼られない
で、昨今コンビニはオーナーに関する問題が取り沙汰されています
直営店か、オーナー店かは働きたい人はもちろん
消費者にとっても関係ない話ではありません
オーナーが辞めたらそのままコンビニ自体が無くなる可能性が高いですからね
実際、今年3月くらいにうちの周りのローソンが改装でほぼ全店舗休業して
そのまま何店舗か潰れてしまいました
オーナー募集してましたが、多分見つからなかったんでしょう
で、今回の制度で何がわかるかと言うと
経産省公認マークが有る店はFC店、なければ直営店
さらに直営店でオーナーを募集していたら、その店は(多分)儲からない
オーナーを募集していなければ、儲かる直営店(だから手放したくない)
今まで直営かFCか、外見ではわからないとされてきましたが
もしかしたらステッカーで簡単に判別できるかもしれません
「儲かる店の直ぐ側に直営店を展開する」が嘘か本当か
その土地に明るい人なら店が出来た順番などから判断できるのでは
別に直営が悪いとか、FCオーナーは現代の奴隷制度だとか
うちは所詮セブンも店を出してこない田舎だから無関係とか
そういうことを言いたいわけではありません
ただ、不透明だった部分が少しでもわかりやすくなるのなら
それはとっても嬉しいなって
「ボクと契約してコンビニオーナーになっ 「断る」
*2019/10/19追記
大手コンビニは直営店では実施しない、が最終決定なんでしょうかね
フランチャイズ店しか近くにないので正確なことはわかりませんが
『軽減税率』に関するあれやこれ いずも @tizumo
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。『軽減税率』に関するあれやこれの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます