★★ Very Good!! 文体だけが小説のすべてではないけれど、謎の一端は解ける新たなアプローチ 涼森巳王(東堂薫) AI時代の小説に対する新たなアプローチですね。感性と創作論でしか表現することのできなかった『小説』を数値化してみることができます。 個性的な文章が書けないということで悩んでおられるかたを、これまでに何度か見ました。カクヨムでも、他サイトにいたころでも。 そういうかたにとっては一つの指標になるのかなと。 自主企画に参加させていただき、自分の文章がかなり個性的なんだなと、あらためて実感。 個性というのは諸刃の剣かな。 よくも悪くも好みがわかれるので。 とびぬけた個性に寄せるか、平均値に寄せるか、これを読んで考えてみるのもいいのではないでしょうか? ※星の数は個人的に、未完結作には二個までと決めてるので。 レビューいいね! 2 2020年3月7日 15:26
★★★ Excellent!!! カクヨム作家の文体傾向が明らかに。 草薙 健(タケル) テキストマイニングというテクニックを使って、様々な観点からカクヨムの小説を分析されています。また、統計的な情報も掲載されており、参考になります。 自分のスタイルに悩んでいる方、自信の持てない方、純粋に他人のスタイルに興味のある方は必見です。是非どうぞ。 レビューいいね! 2 2020年3月1日 17:54
★★★ Excellent!!! テキストマイニングから学ぶ 夏木 KH coderを使って、自分の作品を見直す…なるほどと思いました。 自分もwordcloudで頻度を見てみようかと思います。 自分がどんな文章なのかを客観的に見ることができるのは、いいですね。 レビューいいね! 3 2019年9月2日 18:52