ある夜の私の話

加藤

ある夜の私の話

夏の熱帯夜のことでした。

その日はあまりに寝苦しく、私は夜の街にふらふらと出歩いて行きました。

都会。都会は、光の洪水です。まるで、キラキラと光る水槽。その中で生きる私たちは、さしずめ、薄汚れた、光を求める愚かな魚でしょう。

自分を愚か者だと思いたくない私。結果的には光を求めるものよりも、ずっとずっと愚かで弱い私は、せいぜい自分の姿が霞まぬよう、暗い路地の中へ入って行きます。

入り組んだ道。黴びた板塀。弱々しく伸びる細く小さな草。蒸し暑い空気。私はその中を千鳥足で歩いて行きます。時たま私の上に降り注ぐ該当のひかりが、辛うじて私の存在を明かします。


水槽の上から、何か巨大な、大きな人が覗き込んでいるとしたら、私の姿を見てどう思うかしら。


ふとそんな事を思いました。

特別綺麗な魚ではないけれど、何となく一瞬くらいは目を止める気がするのです。

けれど、そんな妄想は一瞬でたち消えました。


ああ、その人はきっと私なんかより、この光景を凝視して、大きなライトで照らしだすわ。


そんな光景が広がっていたのですから。

その光景を照らす街灯の光はまるでスポットライトでした。魔法のように、私の視線はそこへ吸い込まれていくのです。


男が、人を殺していたのです。


男は虚ろな瞳で遺骸をジッと見つめていました。

美しい男でした。長い睫毛は頰に影を落とし、濡れた頰は雪のような白なのです。漆黒の髪は都会の夜空を思わせました。

男は私に気がつくと、私を真っ直ぐに見つめました。深い色の瞳でした。一見、無感情に思われるその瞳の奥には、どこまでも続く悲しみの色がたゆたっていました。

「どうして殺したの」

私はそう言おうとしました。けれど、実際に口から出たのは別の言葉でした。

「どうして悲しそうなの」

男はそれを聞くと、遺骸の頰をそっと撫で、そして口付けました。

「恋人を、殺したから」

掠れて、震えて、まるで子供の声でした。

男は死んだ恋人の髪をそっと撫ぜます。

「都会に呑まれたんだ。どこまでも倦怠になって、それで」

男は美しい顔を、恋人の胸に投げ出して呟くように言いました。

「殺してくれと言った」

路地裏の中で、その光景は異様な光を放っていました。好んで汚いこの路地にいる、本物の美しい魚。恋人を失って、悲劇が彼をより艶かしく見せます。

私は彼に近づきました。しゃがみ込んで、彼のこめかみをツッとなぞります。男はビクリを肩を震わせて、警戒心を露わにした瞳を私に向けました。

「ねえ、この子あげる」

男は黙って私の方を見ました。

「…身重なのか」

私は小さく頷きました。


この路地。男が恋人を殺したところで、私はこの子を孕ませられた。そこに愛はなかった。

同じ場所で、深い愛が、消えない炎のように静かに燃えている。


「この子、知らない子だもの」


愛が育まれたら。愛無き場所から、愛が芽生えたら、そこに存在する愛は片方足りない。私から、めいいっぱい愛を与えられない。きっとそうよ。

私にはそれが恐ろしい。


「だから、だからね。殺してあげて」

男は無表情に私の顔を見つめると、静かに頷いて、傍に落ちている血まみれのナイフを慎ましやかな動作で握りました。

この一連の動作はまるで厳粛な儀式でした。

男は私に近づくと、私の腹を刺します。


赤ん坊の大きな泣き声が聞こえた気がしましたが、それは私の叫び声でした。

そして今、私は腹から赤ん坊を掻き出される痛みに耐えながら、この夜の事を語るのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ある夜の私の話 加藤 @katou1024

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ