タピオカフラクタルジェネレーション(後編)
弥生は、つるつるする廊下をひた走る。走るには袖が邪魔だ。国選は服装自由で、基本は何を着てもいいとされている。ただし、殿方の前に出ても恥ずかしくない格好という注意事項がある。
日常的に和服を着用しているのは弥生だけだ。着つけは面倒だし、帯はきついしで周りからは珍しがられている。
それでも母から貰った帯留めをつけたいがために、和服を着ているなんて恥ずかしくて誰にも言えない。娘を売った親だとしても、母は母なのだ。今では何か事情があったと考えている。
袖を縛っているうちに、あーちゃんのベルの音が遠ざかる。
「うちから逃げられると思うな、あーちゃん」
目をすがめ、意識を集中する。廊下の奥から布のようなものが伸びてきた。薄く漂白されたように白い布は、あーちゃんの精神状態のメタファーだ。白い布地に紅の円という組み合わせは日の丸を連想させた。
(あーちゃんは右翼なんかな。そうは見えへんけど)
第七世代同士ならより多くの情報を読みとれるが、あーちゃんの場合はこれが限界だった。
布をたどると、機材運搬用のエレベーターに続いている。普段学生は使わないため、どこに繋がっているのか弥生は知らなかった。
エレベーターは地下十三階で止まっている。弥生は意を決してゴンドラのような部屋に飛び乗った。
十三階はたった一つの部屋があるだけの階層だった。エレベーターを出てすぐ金属性の扉がある。電子キーで施錠されていない旧式の扉だ。
その頃になると気持ちも落ち着き、不安の方が増してきた。あーちゃんは本当にここに来たのだろうか。わけもわからず逃げ込んだだけではないか。
時々喧嘩はするが、元々あーちゃんが嫌いなわけではない弥生は、連れ戻すために部屋の戸を叩いた。中からは返事がない。時を置かず、資料室と銘打たれた部屋に入った。
「し、失礼しまーす」
中にはスチールラックが並んでおり、古い紙の臭いがした。デジタル化が主流の現在、紙媒体はほぼ淘汰されてしまっている。検閲で生き残った健全な本が図書館に置いてあるが、弥生はほとんど触れたことがない。
「あーちゃん? おるんやろ……、もう怒ってへんから出ておいで」
棚にはアルバムのような冊子が隙間なく収められている。YE-098という棚の前で立ち止まり、一冊のアルバムを抜き取った。表紙は真っ黒で、タイトルは付けられていない。片手で持つには重かったが、埃などは立たなかった。
表紙をめくった弥生は、すぐにアルバムを閉じた。
もう一度開くと、弥生によく似た女の子の顔写真が一ページを占領していた。鼻の形や輪郭など共通項はあるが、よく見れば、写真の少女には弥生にないほくろがある。
「あら、かわいらし。うちほどやあらへんけど」
少女をあらゆる角度から撮影したポートレートは偏執的なものを感じさせる。弥生は気鬱になり、アルバムを元の場所に戻した。その棚にある全てのアルバムには同じ少女が写っていたが、表情に違いがある。虚ろな表情から、今にも跳ね回りそうなほど生き生きしているものまで、雲泥の差があった。
(なんや気味悪い。うちの隠れファンとか? それにしてもどうしてこんなに大量に)
反対側の棚に手を伸ばそうとし際、扉が閉まる音が背後で聞こえた。あーちゃんが出ていったのかと思い、慌てて出口に向かう
ドアノブを回したが、押し返される感触に背筋が凍る。
「うそ……、鍵が……、どうして」
汗で滑るだけでなく、外側からロックされているため扉は開かない。
「ねえ! あーちゃん! 悪ふざけが過ぎるで! 先生に言うからな。鞭でぶたれるけどいいんやな?」
掠れた声で扉を叩いたが、足音は遠ざかっていくばかりだ。
エレベーターが動く音がかすかに聞こえた。この時まだ弥生は冷静さを保っていた。学校の規則で通信機器はもっていないが、第七世代に向けて電波を飛ばせば気づかれるかもしれない。
(瑞樹はん、気づいて。うちはここやで)
手を合わせ、思念を送る。エレベーターシャフトを辿って上層を目指す。もう少しという所で、視界が闇に閉ざされた。電源を落とされたらしい。一瞬パニックになり、集中が途切れる。息を吐いて気持ちを落ち着かせる。
(無駄やで、あーちゃん。うちのあん人への想いはこのくらいで切れへんのや)
十三階から針の糸を通すようなコントロールを強いられる。何度失敗しても、弥生は諦めなかった。
弥生の寝室では、鳥かごにLEDライトを入れてランタン代わりにしている。鳥かごはルームメイトのもので、彼女は学校にそれしか持ち込まなかった。よほど大事なものなのだろう。吊された千羽鶴が藤のようにベッドに垂れている。弥生は鶴を触ってぼんやりしていた。
「けったいな夢やったなあ……、つっ!」
突然襲ってきた頭痛にのたうち回る。頭痛は始まりに過ぎず、上から下まで刃物で抉られるような痛みが走った。痛みが脳を酷使した代償なら、地下に閉じこめられたのは夢ではなかったのだ。寝室にいるということは誰かが電波を拾ってくれたのだろう。
痛みが一段落すると、弱々しい声でルームメイトを呼んだ。
「瑞樹はん……、おる? 水持ってきてくれへん?」
五分経っても返事がないので、弥生は這うようにして寝室を出る。テーブルの上に置き手紙が残されていた。
『白木から聞いたぞ。天音と喧嘩したんだってな。だからアンガーマネジメントの講習受けろって言ったのに。天音が見つけてくれなかったら地下で一晩で過ごしてたかもな。麻雀行ってきます』
弥生は天井を向いたまま手紙を破ろうとした。もっと言うことあるやろ。大丈夫? とか、大変だったね、とか、君が心配だから今夜は側を離れないよとか。そんなに麻雀が好きかと涙が出そうになる。
朦朧とする意識の中、手紙の末尾に目を留めた。
『明日午前検査らしいから一緒についてくね。野菜スープ作ったから、それ食べて休んでください』
弥生は鼻をふくらませ、手紙を丁寧に畳んで着物の袂に入れた。冷蔵庫からスープを取り出し、レンジで温める。
「ま、捨てんのももったいなー、やし。仕方ないから食べてあげましょ」
野菜は不揃いに切られていたが、しょうがが入っており、体が暖まった。
食べ終わってベットに横たわると、タピオカをどうして探していたかわかった気がした。第七世代同士でわかりあうのではなく、人としてわかり合いたかったのだ。
明日、あーちゃんにもう一度聞いてみよう。今度は答えてくれるに違いない。
タピオカフラクタルジェネレーション終わり
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます