第十話 人柱
その年の冬、藤原惺窩はかつて茶の席を持った江戸の屋敷に徳川家康を訪ねた。
家康は小雪舞う庭にひとり
「てめぇは赤松広秀をこの国の人柱にしたな?」
家康の背中は何も応えない。
「あの馬鹿げた時代の中で広秀の役回りいうんは最後の最後であの乱痴気騒ぎに幕を引くことやったわけや」
関ヶ原の後、家康に恭順の意を示した武将達の中で切腹を命じられたのは赤松広秀ただ一人であった。一説にこれは関ヶ原の戦後処理を長期化させず豊臣恩顧の武将達を統率し、西欧列強や禍根を残した大陸から日本を護る為の高度な政治的判断だったとも言われている。そして播磨の名門 赤松の血を断つ沙汰は関ヶ原の残り火
慶長5年10月28日 赤松広秀 切腹
程なく徳川家康は江戸幕府を開幕すると日本国は二百六十年に渡る泰平の世を迎える。
「この太刀はてめぇにくれたる」
惺窩は家康の胸元に獅子王を押しやると白い粉雪が黒漆の鞘に舞い落ちた。
「心せえよ、獅子王は器が
赤松広秀もまた切腹の沙汰に何一つ反論することなく
赤い椿の花がひとつ首のように落ちた。
「……どうか
小雪舞う庭でひとり獅子王の太刀を手にする徳川家康の頬に一筋の涙が流れた。
関ヶ原の直前、赤松広秀は混乱に乗じ
祖国李氏朝鮮に戻った姜沆は日本の情勢を報告すると国王より仕官の招きを受けたが自らを罪人と断じこれを辞退した。そして故郷に隠居し後継の指導に努める静かな生活の中、姜沆はその著書「
日本の将官は全てこれ盗賊であったが
ただ赤松広秀のみが人らしい心を持っていた
( 了 )
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます