応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 注釈編への応援コメント

    こんにちは。
    企画から来ました。

    鍛冶師である主人公の生きざまが上手く描写されていて楽しませてもらいました。
    これからも執筆頑張ってください。

    もしお時間がありましたら、是非拙作へもご訪問くださいね。

  • 注釈編への応援コメント

     自主企画に参加して下さってありがとうございました!
    現代社会では、武器としての剣というのはあまり現実的な物ではないかもしれませんが、自分の技術の提供を職業としているいわゆる職人は、いまでも数多くいます。どんな職業でも、職人が見習いから一人前になるには厳しい修行を積み、長い期間を必要とします。若い鍛冶職人と若葉の冒険者の出会い。恋愛話に発展するのかと思いきや、思わぬ結末でした。

  • 終幕への応援コメント

    これはいいですね
    ある意味冒険者の命を背負う事になるからこそ、肩入れしすぎず、ただ強い剣を・堅い盾を作り続ける、それこそが最も求められる事……考えさせられます
    2万文字にも満たない短編ですがしっかりと考えられた構成かつ読みやすい文章でした
    他の作品も徐々に読まさせていただきますね♪

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!

    鍛冶師達にも葛藤がある、というテーマで裏方にスポットを当てた作品でした。彼らがいるからこそ冒険者も英雄足り得るのですよね。
    本作の同一世界の小説もあるので、よろしければぜひ!

  • 注釈編への応援コメント

    人生の断片を切り取ったような、趣ある物語でした。
    交差した時間は短いけれど、それでも人生は続いて行く。
    静かな感動を味わえました。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!

    人間の成長には後悔や失敗がつきものですが、
    本作の主人公にとってもそれは例外ではなく。
    むしろこの出会いが、彼の今後の人生に
    大きな影響を与えたかもしれませんね。

  • 終幕への応援コメント

    大変面白い作品でした。
    鍛冶職人と冒険者の関係性にリアリティを感じれました。親方の冒険者と懇意になるなという台詞からは、親方も過去に主人公と同じような経験をしたのではないかと想像を掻き立てられました。短いながらも、主人公の鍛冶屋としての成長を感じれる作品でした。
    面白い内容だけに、ここで終わってしまうのは少し勿体無い気もします。この小説の長編バージョンも読んでみたいと思いました。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!
    主人公の成長描写は気を使ったので、お褒めいただけて嬉しいです。

    長編verというわけではありませんが、本作と同世界の作品(時系列は後)もございます。
    そちらでは本作の主人公が大成(?)した姿がちょっとだけ描かれていて、終盤に物語に絡んだりしますので、もしよろしければそちらも読んでいただけますと幸いです!(宣伝)
    ちなみに「ユニコーンに非処女を乗せたらどうなるのか試してみた」という作品です。

  • 終幕への応援コメント

    普段ファンタジーはほとんど読まないのですが、鍛冶職人の視点で冒険者との関わりを描いているのが面白かったです。作った武器を持って旅立った人が散っていくというのは想像するとやりきれないものがありますね。辛い気持ちを胸に成長していく姿が良かったです!

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!

    冒険者側からは見えない視点を、支援者側の立場から描いてみました。
    アシストする側だからこそ見えるものってありますよね。

  • 注釈編への応援コメント

    自主企画への参加ありがとうございました。
    終幕まで一気読みし、とても面白かったです。メテウスが若葉の冒険家の死を知った
    瞬間、そして鍛冶職人としての弔いでできることに打ち込む姿に、思わず目頭が熱くなりました^^

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。

    本作、勇者などの花形が活躍する裏ではどんなドラマがあるのだろう、
    という視点で書いていったお話でした。
    裏方のドラマ、楽しんでいただけたなら幸いです!

  • 第四幕 若葉の跡への応援コメント

    初めまして。
    専門用語と知識が豊富ですね。
    メテウスの鍛冶職人としてのショックが伝わりました。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!

    もっと鍛冶の場面を多くすることも考えていたのですが、
    職人の心情がテーマだったので、いろいろカットして
    シンプルにしてみました。
    主人公の心情が伝わったのであれば、幸いです。