墨すりて絵にかかばよき菫かな

【読み】

 すみすりてゑにかかばよきすみれかな


【季語】

 菫(春)


【大意】

 墨をすって絵にかけば趣のある菫である。


【附記】

 菫の語源が「墨入れ」らしいことから発想した。


 芭蕉、蕪村、子規、漱石ら少なからぬ句作者が絵を描いていたようで(蕪村は画業を生業としており、漱石の『草枕』の主人公は洋画家であったと記憶する)、絵画の素養は漢詩のそれとともに俳句作者に最もありたい素養とわたしの目に写る(過去には「うたい俳諧はいかいの源氏」なる言説もあったようたが)。


【例歌】

 春の野に須美礼すみれみにと来しわれそ野をなつかしみ一夜寝にける 山部赤人

 きぎすなく山田の小野の壺すみれしめさすばかりなりにけるかな 藤原顕季

 日のささぬおどろがもとの花菫薄紫に咲きにけるかな 正岡子規


【例句】

 菫咲く野はいくすじの春の水 宗長そうちょう

 明ぼのやすみれかたぶくうごろもち 凡兆ぼんちょう

 山路来て何やらゆかしすみれ草 芭蕉

 世の人のしらぬ匂ひや菫草 許六きょりく

 紫のさめぬ連哥れんがや菫草 露川ろせん

 つばくらの巣にもえそめし菫かな 不角ふかく

 鼻紙のあひにしをるるすみれかな 園女そのめ

 順礼のへたりと居るやすみれ草 素丸そまる

 加茂堤太閤様のすみれかな 蕪村

 一夜寝てなほもゆかしき菫かな 樗良ちょら

 つぼすみれなりひら道のゆかりかな 蝶夢ちょうむ

 壁土に丸め込まるる菫かな 一茶

 菫咲川をとび越ス美人哉 同

 川幅の五尺に足らで菫かな 夏目漱石

 菫程な小さき人に生れたし 同

 我庭に一本ひともとさきしすみれ哉 正岡子規

 日一日菫の花に遊ママけり 同

 日本派の句集にゑがく菫かな 同


 月に柄をさしたらばよき団扇うちはかな 宗鑑そうかん

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る