第97話 転機

合鍵の弊害が出てきた。

会社に着いて上着を脱いだところで、社長に呼ばれる。

もっとも、二人だけの会社だから、俺の席から社長の席まで三メートルほどしか無い。

「何だそれは」

声には怒気どきが含まれていた。

「は?」

俺には理由が判らない。

「ワイシャツを脱いでみろ」

いぶかしく思いながらも、ワイシャツを脱ぐ。

「……あ」

背中に二つのキスマーク。

アイツら、いつの間に……。

「どうやったら朝っぱらから背中に口紅が付くんだ? しかも上着を着てるのに」

社長の機嫌が悪くなるのも仕方がないが、俺は何故か笑ってしまった。

「何がおかしい!」

「すんません」

社長と言っても、以前にいた会社の先輩で、歳も三つほどしか違わないから、それほど堅苦しい言葉遣いはしない。

ただまあ何と言うか、起業して社長になってからは、以前のおおらかさや兄貴肌っぽいところが薄れてしまった。

俺は社長だ、みたいな態度を見せることが増えたのは、余裕が無くなったからかも知れない。

それはともかく、何と言い訳したものか。

「お前、まさか女の家に入りびたってるんじゃ無いだろうな?」

どっちかと言うと逆?

女が俺の家に来て悪戯しました、ってか?

しかも女子高生二人です、なんて言えないよなぁ……。

「お前もそろそろ結婚していい歳だから、女遊びをするなとは言わんが、ちょっとたるんでるじゃないか?」

「女遊びなんてしていません」

流せばいいのに、俺はキッパリと言い切った。

言い訳が難しくなるとしても、何故か否定しておきたかった。

「だったら何でキスマークが付いてるんだ!」

苛立いらだたしげに書類で机を叩く。

「付き合っている女性がいます」

あの二人は、軽い気持ちの悪戯で、そして俺への愛情表現のつもりだったのだろう。

しかるつもりは無い。

注意するくらいで、あの二人はちゃんと理解する。

「……そうか」

何故か、社長は沈痛な面持ちになった。

え? 俺が女性と付き合うと、何かマズイことでもありますか?

「お前には、経理もやってもらってるから、判るだろ?」

確かにそれだけで、社長の言いたいことが判ってしまった。

会社の業績は良くない。

俺に彼女がいて、結婚も考えているなら、未来は明るくは無い。

そのことが、社長の表情を曇らせている。

でも俺は、予定より早いとはいえ、そのことは想定していた。

「心配ご無用です」

少なくとも、心配してくれているこの人に、負担をかけないようにしよう。

退職金や新たな就職先、そういったものはアテにしないでおこう。

ただ、俺はあの二人を最優先する。

がむしゃらに働いて、潰れそうな会社と心中するつもりも無い。

「早い方がいいんですかね。それとも、粘るんですか?」

「……あとは俺の未練だけだよ」

社長は目をらして窓の外を見た。

自分がおこした会社だから、思い入れは強いはずだ。

それに重ねるのはおかしいが、俺があの二人を失ったとしたら、どれほどの未練にとらわれるだろう。

そんなことを、ふと考えてしまう横顔だった。


帰り道でラーメン屋の親父さんに出会う。

店先に立って、建物を眺めている。

営業時間のはずだが、店内は暗く、看板の照明もともっていない。

「今日は休業ですか?」

「ああ、兄ちゃんか。いや、見納めだからね」

「見納め?」

「営業は昨日でお終い。明日から解体作業が始まるんだ」

「えっと、店舗を新しく?」

「いや、マンションが建つんだよ」

よく見れば、店の入口のドアに貼り紙があった。

毎日、店の前を通っていたのに、気付かずにいた。

「まあ、俺も歳だし、景気も良くないしな」

さっき見た社長の顔とかぶる。

未練、名残惜しさ、それから、口惜しさもあるかも知れない。

長年、店を切り盛りしてきた誇りや苦節が、その顔に刻み込まれている。

そんな人が作るラーメンを、俺は食べ損ねてしまった。

いつか店に寄ろうと考えていたのに、それも出来なくなってしまった。

「おいおい、兄ちゃんがそんな寂しそうな顔すんなよ」

「いや、でも、一度もお伺いせず、不義理で……」

「いいっていいって。それに、ほら、みゃーちゃんとタマちゃんだっけ? 二人は何回か来てくれたよ」

アイツら……。

「学校帰りでさ、こんな小汚い店に制服姿の可愛い子達だろ? 他のお客さんから注目浴びちゃってねぇ。ひやかすオッサンもいたりしたけど、みゃーちゃんがまた上手く相手するんだ。タマちゃんの方は、ちょっと居心地悪そうだったけどね」

俺の知るアイツらは、俺の知らないところでもアイツらだ。

子供のくせに変に義理堅くて、片やニッコニコで周りを明るくし、片や不器用で、ぎこちない笑みを浮かべていたのだろう。

「親父さん」

「ん?」

「お疲れ様でした」

「何だ、しみったれた顔して」

「いや、でも、これからどうされるんですか?」

「特に考えてねぇけど、まずは古女房と海外旅行でも行こうかってね」

「え?」

「いやそれがさ、思いのほか高く売れて、老後は悠々自適よ」

「は?」

「さっきも新車を買う契約してきたとこでさ。いやこれがいい車で」

おいコラ、商売人の誇りの顔はどこ行った?

店を手放す苦渋くじゅうに満ちた目は何だったんだ。

「猫達、どうすんのかなぁ」

「え?」

「工事中、そこの路地は立入禁止になるし、建物ぶっつぶして重機も入るしさ」

サバっち達は、場所が変わっても、たくましく生きていくだろう。

でも、もう会えなくなるのだろうか。

「それからアンタ達もさ」

「え?」

「アンタ達の居場所から、追っ払うみたいなことになって申し訳ねぇなって」

「いや、そんなこと! いつもお邪魔して、その、ありがとうございました」

「よく判んねぇけどさ、アンタら、外野からは良く言われねぇ関係かも知んねぇけど、俺はアンタらを見るのは好きだったな」

「……」

「ここで会えなくなるのは困るだろうけど、どうかいい転機にしてくれ」

「……ありがとうございます」

「元気で、上手くやんなよ」

「はい」


最後に親父さんは、やっぱり少し、寂しそうな顔をした。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る