第32話 言葉の彫琢/須賀敦子『イタリアの詩人たち/ウンベルト・サバ詩集ほか』

 あまり人に言わない読書もある。言えない、ではない。言ってみても興味を惹くことがまずない、ゆえに言わなくなった類の本。それは何か。海外の詩集だ。


 詩は読者数そのものが少ない。ましてや翻訳となると。極めて重要な名前でも、本自体が入手困難なことは珍しくない。パウル・ツェランやフェルナンド・ペソアと言った、20世紀の代表的詩人でさえ一時期絶版だったのだから。

 ただその代わり、静かに本を読める。喧騒とは無縁の読書、当世では貴重なものだろう。


 本書は全集の第5巻、詩論と訳詩を収めたものだ。海外詩の、それも文庫となると二重に貴重という事になる。近年、岩波文庫が力を入れるまではイタリア詩の紹介本を兼ねてもいた。

 詩は訳者の腕が出る。最低限、二カ国の言語に堪能である必要があるからだ。多くの場合、歴史的背景も踏まえる必要がある。その点、須賀敦子の訳業は申し分ない。

 知名度ではウンベルト・サバが有名だが、個人的にはジュゼッペ・ウンガレッティに惹かれてよく読み返している。申し分ない、と述べた意も伝わるはずだ。



  摘みとった花と 貰った花との

  あいだには 言いあらわせぬ 無が

    『永遠』



  すぐまた

  旅に出る

  難破に

  生き残った

  老水夫

  のように

    『難破の愉しさ』



 密かな楽しみとしての、静かな読書。

 ひとり満ち足りた気分になりたいなら、本書を手に取ってみるといい。


追記:

資料の読み返し等が時間的に厳しくなって来たため、今回でいったん〆にすることにしました。今までお読み頂きありがとうございました。以降については不定期更新となります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

800字の本棚 祭谷 一斗 @maturiyaitto

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ