応援コメント

桶狭間の戦い概要」への応援コメント

  • 今回は桶狭間のお話ですね!(お葬式やご臨終のお話も待ってます)
    大河などでおなじみ桶狭間ですが、テレビでお目にかかるのは義元が討たれるシーンばかりです。
    なので、前日までの様子がこんなに詳細に追えて面白いです。
    アホなもので頭の中での整理がおぼつかず、グーグル先生に頼んで地図を出してもらいながら拝読しました。
    ウロウロしてるけど、けっこう距離あるよね?とか思いながら。ここはやはり和種のお馬さんのパワーがものを言ってるのか?

    ところで、カクヨムでエッセイ系の募集をしていて(PCのトップページの上部に載ってた)徒然いけるんじゃね?と思いました。応募されてみてはいかがでしょうか。(←いらん世話を焼く)

    あとね、頭の中の会議室の話。
    最初にお迎えするのは女性がいいな、聡明な女性がいいなと白羽の矢がたったのがエリザベスです。クイーンです。信長公とけっこう時代がマッチングしています。
    お迎えしたものの、どうしたら良いか分からず放置してました。
    すると不思議なことに、今までまったく興味のなかった競馬中継に心沸き立つようになってしまいました。そういやあの人、馬めっちゃ好きやったわ。そのうち競馬場に連れていかれるかもしれません…。
    当初の思惑とまったく違って会議も何もなく、どうしてくれるんだという思いでいっぱいです。

    なんかいっぱい書いちゃった。お返事気にしなくていいよ!

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    早速エッセイの企画に参加してきました。
    教えてくれて、ありがとうございます😊(気がつかぁん!)

    今回の桶狭間概要は、もしお時間ありましたら、次のページの資料のと合わせて…読んでもらえると、宿泊地の距離とか当日の日の出、日の入り、満潮干潮の時間など、書いておりました…
    あぁ書いときゃよかったんだーっ!

    グーグル先生までありがとうございます。
    義元氏も喜んでおられる…かもしれません。
    義元氏の輿の大きさも書いときました。ええ。
    去年の焼き直しだけども、細かいとこに、ええ、注目してみました。はい。

    クィーン・エリザベス!
    それは凄い選択!

    wikiで確認致しましたら、あら信長氏と一つ違い!
    しかも競馬好きとは、競馬(くらべうま)の好きだった公とシンクロしていてワァオです。

    いやぁ、ブーリン家の姉妹とか映画を観ましたが、全く気が付きませんでした!

    しかし会議を開かなくても既に影響を受け始めているとは、大成功!!

    気がつくと蜜蝋と白粉で、今川義元もビックリの化粧をしてるようになるかもしれませんが、世間のことは気にせず、ガンガン!邁進してほしいものです!

    次の住人の方が楽しみです!

    コメント頂けると、やる気が出るのでほんとありがとうございます。

    わたしも早いとこ、空っぽになった会議室にお招きしたいと思いました!

    編集済