応援コメント

戦の準備をするでござる」への応援コメント

  • 戦の計画を、修学旅行のしおりに例えられるとは!
    さすが麒麟屋氏。ストンと腹落ちしました。
    あれ、時間とか場所とか班とか細かく書かれてるもんなぁ。
    たしかにあれがないと「アレ?次何すんの?」ってなりますもん。

    村にもそんなふうに、しおり?が配られるんですね。
    配給目当てに関係ない?村人も来ちゃうとは、いやはや、民のたくましさ。
    面白いです!
    あらためて、戦って大変な作業だなと思いました。
    「作業」なんて書いてしまいましたが、決めることがいっぱいあって、何というか「作業」という感じなのです。
    いや、ほんに面白い。

    年明けはいかがでしたか?
    お正月休みは遠い昔になりました。
    仕事をせずに、お金だけほしいなぁと思う日々です。
    麒麟屋氏も、きっと同じ気持ちだと思います!

    作者からの返信

    ありがとうございます、ありがとうございます。
    年末年始に病に伏せることなく過ごせたので、してやったり!と思っておりましたら、風邪をひいておりました。
    いやぁ、なんや鎮痛剤飲んでも頭痛いなー?思うてたんですよ…
    今年も病にやられてしまいました。
    免疫力を上げるというヤーコンとかいうのを摂取するべきでしょうか?

    アレルギー体質に効くというルイボスティーを飲んでいるのですが、そんなにガバガバ飲めませんから、ヤーコン茶と混ぜて飲むべきか悩ましいですな。

    そういえば、大相撲の福袋のニュースを見ました。
    なんやすごいの売ってるんですな!
    思わずスモールとかいう、国技館通販サイトに見入ってしまいました。コダーマ氏とワイワイ見たいモノだなぁと思いました!

    おてらぶ(フェリシモ)も趣深いのですが、こちらは本場感が半端ない!
    決まり手パンツも素敵ですし、モチーフブランケットも捨てがたい。
    力士タオルのモデルの力士の皆様もほんに素敵♡
    うっとりしてしまいしました。

    もしかしてコダーマ氏は常連さんなんでしょうか!
    福袋はお買いになられたなら、また教えてください!

  •  大河ドラマを見ていて、いつも気になっていた殿がお座りの場所。
     今回、信長さまの話を書くに当たり、一段高くなった所の名前がなんとうか調べたら「上段の間」と言うそうです。
     ちなみに「お屋形様」という呼び名は足利将軍家から屋形号を与えられた大名だそうで、守護大名はお屋形様ですが、信長さまや斎藤道三、家康は「殿」だとか。
     御屋形さまで有名なのは、武田信玄や今川義元ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    御屋形様と呼ばれるのは、基本的に守護職で、腹立たしいのは、朝倉家に御屋形が下賜されてる件です。

    いや、文章、すみません。まるで信長公が御屋形様みたいな形になってましたね。
    校正してるのですが、しばしば消し忘れや、消した前後の文章がおかしいというのが、本作の特徴です(違う