応援コメント

勝幡城とその城下町(追記)」への応援コメント

  • 勝幡城推定復元模型、見ましたとも!
    もちろん「余湖くんのホームページ」も!
    絵図とか、間取りの図はもちろんですが、模型は特に良いですなぁ!
    こういうのを見るのが大好きなので、ついつい何度も360度クルクルして見入ってしまいましたさ。
    土塁を見上げる構図で撮影されていて、高さも体感できるし、あの位置の櫓は脅威ですな。
    クルクルクルクルしすぎて、ちょっと頭がクラクラしてきたので、今日は早くに寝ようと思います。

    勝瑞遺跡が見られないのは残念…


    何よりおまる係の小姓とは斬新!
    でも可哀想じゃない?そなたはワシのおまる係じゃ、出した都度捨てに行けなんて。それにちょっと恥ずかしい。
    まぁ何とかします。
    うん、お風呂は欲しいね!
    夏でも湯船に浸かりたい派なので(猫傷のため、しばらく浸かれなかったけど)
    そうだ、お風呂屋さんを営んではどうだろう!寝具屋さんとセットで、癒しをお届けするというのは。
    かなりの値がつけられそうです!

    作者からの返信

    目眩如何ですか?
    幼いころ、ブランコの鎖部分を絡めて、クルクル回った挙句に気持ちが悪くなったことを思い出しました。

    楽しいことは時として、苦しさを招くものなのだな…と。
    辛し!

    現在、素敵な模型を作られている宗秀斎氏にリンクのお願いを申請しております。
    これまた秀逸な模型を作られておられ、特に「戦国時代の厩と厩番」洛中洛外図の細川管領邸の再現は、何で分かりやすいんだ!と感動もので御座いますやで。

    断られたら悲しい…

    お風呂屋さんとおふとぅん屋さん!
    それは素晴らしいアイデア!
    なんなら宿泊所兼用で、ふとぅんも販売する!
    いや、ダメだ…その組み合わせで宿泊所を営めば、戦国時代の皆様はすぐ事を致されるので、戦国ラブホになってしまうや…

    別ですな!別!

    あ、お風呂屋さんには食事が付き物なので、そこはコダーマ氏にお願い致しますね、ええ。
    絶対ですぞ!


  •  稲沢市観光協会のHPの360°viewの復元模型面白いですね。
     参考になりました!m(__)m

     残念ながら「勝瑞遺跡 デジタル博物館」に関しては削除されてしまったようです……。
    http://aizumi-syouzui.sblo.jp/article/188218308.html

     インターネットアーカイブでもコンテンツによっては見れなそうでした……。
    https://web.archive.org/web/20110722115131/http://aizumi-shouzui.sakura.ne.jp/pc2009/index.php

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    勝瑞遺跡!そうですか!!
    観られなくなってたとは!
    参考になってたので、結構ショック…

    今川家の史料も2年ほど前まで、載せてくれてたとこが、サービスが終わり悲しい気持ちになっていたので、ダブルでショック…

    しかし、時々チェックしないとですね。
    結構公開すると、気持ち的に終了してて…
    でも新たに学んで、勘違いしてるとこもあるし、直さなきゃ…
    6月になると仕事が少し落ち着くので、ちょっとずつ手直ししたいです。

    勝幡城、面白いですよね!
    私は城に限らず、模型や地図を見るのが好きなので、とても嬉しい気持ちになります!

    いつも読んで、コメントありがとうございます。
    とても励みになります!