応援コメント

第26話 手掛かり」への応援コメント

  • 瓊華島など描写されている風景が、いつも丁寧で目に浮かぶようで、本当に素晴らしいなと感動しながら読んでます(*´꒳`*)色々な資料を見たり、集めて書いてるのが伝わって来ます!

    ミルキーウェイウェイ様に教えていただいたKAGAWA GALLERY 歴史館、見て参りました(*´꒳`*)西洋、東洋、中東など世界のお城や歴史など本当に興味深いものも多く、万里の長城の造り方を見ると、あの規模で造る事が、いかに努力の賜物であるか伝わって来ました(*´ω`*)木々で周りを固定して、造るなんて、今の建築技術より当時の人のほうが凄いですね!

    また、浦島太郎のような話しは世界に存在するのですね。 どうしてタイムワープが存在するのか、これから、何か手がかりは見つかるのか気になります(*´ω`*)!

    作者からの返信

    akari様

    こんにちは(・∀・)

    ありがとうございます。
    そう言って頂けると、とっても嬉しいです。(///∇///)

    瓊華島……
    何回も出てきてますね(笑)
    自分は記憶力が悪いのか?というくらい、
    書いてるのを後で気付いて
    あららら、です。
    多分、もういっぺん出るかも知れません(笑)
    京都で五重の塔。
    パリならエッフェル塔みたいなもんですね(笑)
    エジプトならスフィンクスとピラミッドみたいな(笑)

    こう、バーン!と、ランドマーク的なもの、インパクトがありそうな大きな建造物が欲しかったのかも知れません。
    その方が大都の良さ?が伝わるかな、と思ったんですが。
    ごちゃごちゃして余計に分かりにくいことになってしまいまして……
    反省しています( ̄▽ ̄;)
    建築の詳しい知識は持ってませんから、塔のてっぺんには輝く相輪が…とか。
    木鼻には貘の模様が…とか。
    そういうの描写が出来ないですね(笑)
    これは最近、TVで知りました😁
    いやーなかなか難しいですね。

    カガワギャラリー。見て頂けましたか!
    嬉しいです( 〃▽〃)って私が描いたのではないのですが(笑)
    私も、万里の長城があんな風に作ってたなんて、正直とても驚きました。

    これから、もっとカオスになった!?章があるんですが、
    読まれて驚かれると思います。
    呆れますよ!!
    もう、はあ?って感じに。

    内容は変えませんが、修正が必要かも!ですね。
    恥ずかしいです(*/□\*)

    では、今後もよろしくお願い致します。
    m(_ _)m