第42話「期待」
「手合い、どうしようか?」
「そうだな……せっかくだし、
ネット碁サイトで四、五段の泰に対して、美咲の棋力は同サイトで六、七段。およそ二段ほどの実力差があり、本来ならば泰が
実際、大学時代は、直之とも美咲ともほぼ
泰は、しかしハンディなしで打ちたいと思った。置碁には置碁の楽しさがあることはむろん解っているものの、互先での対局がいかに自身を奮い立たせるかということを、大学時代、数多くの大会に参加して実感した。大学の大会は、互先の手合いがほとんどであった。大会で格上の選手と当たり、
美咲との、およそ三年ぶりの対局。その間に泰はほとんど囲碁にふれていなかったので棋力が向上しているはずもないが、十局に一局くらいなら番狂わせを起こしうる可能性がある。出会った当初、途方もない高みに感じられた美咲にそのくらいまでは近づけただろうと思うことができるくらいには、泰は囲碁を通じて
「わかった。じゃあ、ニギるね」
碁笥の
白くて形のよい人差し指と中指で、美咲は白石を二つずつ右に寄せながらカウントする。二、四、六……十二と残り一つで、計十三個。
「私が黒だね」
白石の個数を奇数だと予想すれば黒石を一つ、偶数だと予想すれば黒石を二つ出すのがニギリのルールであり、当たりならば黒を持つことになるが、はずれだったため美咲の黒番となった。
「白か……」
碁笥を交換しながら、泰は苦い笑いを浮かべた。隣近所で、対局を終えた老人たちが碁石を片付ける音がきこえる。
同程度の相手との対局においては黒番でも白番でもこだわりはないが、格上の相手との一番では、黒番のほうが勝機を見出だしやすいと泰は考えていた。一手先を行くぶん局面の主導権を握りやすい、というのが一般論であるが、
それでも、一局においてどのような立ち回りをするかという方針の決めやすさと、決めた方針に沿った打ち方を持続するという点――これは黒白どちらも同じであるが――は、やはり先番のほうが勝手がよいと泰は思うのである。
わずかに気おくれする一方で、泰は
美咲の打つ碁はいつも生き生きとしており、黒番ならば、勢いにより拍車がかかる。軌道に乗った彼女の碁にどれだけついていけるかと考えると、緊張よりも期待が優った。
「清々しく、筋の良い碁を打つ人だった」
ふと、昼間、直之がつぶやいていた言葉を想起する。
「お願いします」
「お願いします」
互いに一礼し、対局が始まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます