息子が残した夢の続き
日々人
息子が残した夢の続き
振り返ってみると、1人の若者が立っていた。
「あの。タキくんの、お母さんでありますか?」
不安げな顔で、そう話しかけてきた。
はじめてみたはずの若者の姿に、なぜか息子の影を感じた。
生きていたのならば、もう25歳になっていたはずだ。
目の前の男も同じくらいの年齢だろうか。
少々
入れたてのお茶を。誰かに出すのも久しぶりなこと。
男の向かいに座って、私も一緒にお茶を口にする。
息子が戦地に行ってからは、ずっと一人で生きてきた。
散らかるような物も、なにもない、静かな家だ。
男は迷っている様子だった。
時折お茶をすする音と、壁に掛けられた振り子時計の「コッコッコッ」という音だけが
少しだけ
「…あと一月もすれば、少しずつ、夕暮れ時には涼しくなりますね」
「そうですね」
「今年は台風も少なくて。ボクの地元では米も良き具合に…育ってきています」
「そうですか。それはよかったです」
「…」
「…」
しかし、なぜか沈黙も苦にならない。
「茶をおかわりなさいますか?」
男はそこからゆっくりと話をはじめた。
「あの、…今日はお話ししたいことがあってきました。タキくんのことです…」
男は5年前に終わった戦争から、2年経ってようやく本土へと戻ったそうだ。
あの戦争の時、所属部隊が息子と同じだったという。
はじめて出会った時の国の名前、部隊の名前、その時の戦場の様子を時の流れに
戦争の最中、息子と話した何気ない会話の内容も、思い出せる限りに伝えてくれようとした。語りに
その会話の向こうに、過去の息子の姿が浮かんでくる、そんな気がした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タキの母親を目の前に、何とか口を開くことが出来たことに、少し安心して話を続けられている。
顔のつくりがタキによく似ている。母親似だと言っていたが、その通りだ。
あの戦争の頃のこと。これまでに他人には語ったことがなかった。どのように話したらいいのかと困ったが、タキとの思い出を
苦しいことや悲しいことばかりが重なり、
そして今、よくわかることがある。その求めていたものを私は戦地で得ていた。
戦友のタキだった。
タキはよく隊員の髪を切っていた。私もいつも切ってもらっていた。
十分な用具は無かったが、切り終わった後に頭部を
周囲の評判もよく、
虫がつくのでなるべく短い方が衛生的だったが、タキは頭の形や髪質、そこに遊び心も加えて、明日の命も分からない兵士に「日常」を与えてくれた。
「美容師になりたいんだ」と、その夢をタキから何度となく聞いた。
しかしその夢を語るタキ自身の髪形は
「自分のはどうでもいいんだ」そういいながら笑った顔が今も忘れられない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
目の前の男は昔話をするうちに、少しずつ表情がほぐれて
息子はこの男と一緒に過ごした中で、今の私のように大切な人への思いを
私はあの子を
それは、息子を失ってしまった、今も、これからもずっとだ。
男が思いがけない言葉を口にした。
「今日は一つ、お願いがあってきたのです。タキくんのお母さんの髪を切らせていただけませんか?」
息子が語っていた夢には続きがあったそうだ。
「美容師になって、その腕を振るう最初の相手は母にしたい」
男は、その亡き息子の夢を約束に変えた。
自身が美容師になるための勉強をし、先日試験に合格したそうだ。
男は
昔から、息子にはよくそこで切ってもらっていたのだった。
男の手が
ふと、気付く。
ハサミを入れる手順が息子と全く同じだということに。
その瞬間、私は後ろから「母さん」と息子に呼ばれた気がして、思わず「おかえり」と声を上げそうになったのだった。
- - - -
妄想話でした
息子が残した夢の続き 日々人 @fudepen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます