第54話:其ノ差ハ僅カナレド

「荒増さん。進入路ですよ、聞いてますか」

「ああ」

「どうするんです? 試しに行ってみますか?」

「ああ」

「このボケナス」

「ああ」


 ダメだ聞いていない。さっきは反応したから、聞こえてないわけでもないと思うが。


「荒増さん――まさがや、真白さんになんだがあっだが?」

「えっ?」


 大霊までも含めたあれほどの数を、真白だけでどうにか出来るとは思えない。でも荒増さんに冠された最強の名のうち、確実に何割かは真白の功績だ。それが十分や二十分、耐えられないなんて――あるだろう。

 だから荒増さんも、すぐにそうとは言い出さなかったのだ。他に手がないと考えたから、真白を説いたのだ。

 しかしそうならそうと、言うものだと思っていた。考えごとをしているのは、次にどうするのか糸口が見えないからだと。


「真白さんは、戻ってきたんですよね? 大太刀を納めたんだから、戻ってきたんでしょう?」

「遠江」

「えっ、はい」

「進入路のデータを寄越せ」

「あ、はいはい」


 荒増さんはマシナリの装着された左腕を突き出した。そこに僕も、マシナリを近付ける。直接のリンクを許可するのか表示が出て、僕が許可すると既にあちらも許可が終わっていた。


「なんだこりゃ、子どもの落書きか」

「粗忽画伯です。まあ、内容は分かりますよ」

「ちっ。次に会った時に、また文句を言わなきゃいけねえじゃねえか」


 地図に矢印と文字を加えたり、入り口を動かすスイッチの位置を図示したり。絵とまで言えるものはないのだけど、まあまあ個性的な絵を描くのだろうと予想のつくものだった。文字も丸々としていて、とても可愛らしい。


「俺が入り口を確かめてくる。お前らは、あっちに行ってろ」

「あっち?」


 見渡しても、至極小さな藪が点在するくらいの草原で、いきなり「あっち」と言われても困ってしまう。それこそ子ども扱いというものだ。

 まあそこそこ知恵の回る子どもである僕は、纏占隊本部が共有している地図データを表示させる。すると荒増さんが指した方向には、塞護攻略のための部隊が集結しつつあった。


「先に行く意味があるんです? ないならお供しますよ」

「紗々の居ないお前なんか、なんの役にも立たねえんだよ。つーか邪魔だ」


 分かりきったことだ。自分でもそう思うのに、その言葉は胸に突き刺さった。今なくしたわけでない、ないと分かっている腰の辺りに、視線と手を向けてしまう自分が愚かしい。


「分かりまし……」

「荒増さん!」


 すごすご引き下がろうとした横で、萌花さんが声を張り上げる。見ると眉が下がって、語気とは正反対に泣き出しそうな顔だ。


「真白さんに、なんだがあっだだな。帰っでねえんだべ? 迎えに行ぐんだべ? おらも行ぐっす。行がせでほじいっす」

「ああ? 進入路の確認に行くと――」

「嘘こぐでね!」


 どうして嘘と思ったのだろう。どうしてそうと言い切れたのだろう。そこから分からない僕には信じがたいことに、その勢いで荒増さんが黙ってしまった。


「……おら、教えでもらっだのに。また、なんにも出来ねで。おら、びびっちまって」


 荒増さんの目をいつも、荒鷲のようだと思う。どんな相手にも伏せられることなく、どんな相手も獲物として食ってかかる。

 今はどうか。普段と特に、変わったとはみえない。しかしなにか、その奥に見える色の揺れた気がする。


「おら、さっぎの人たづにも休まっでほじいべ。次は、しかっとやるべ。おらの笛さ、すてこぐれ聞いでくらさるべ」

「悪りぃが……」


 思いつくことを端から言っているらしい萌花さんに、ようやく返事があった。わざわざ平手を見せて、待てと合図まで。


「なに言ってんだか、分かんねえ」

「ひぎゅ……すまねっす」


 あのたくさんの唹迩たちを、安らかにさせてあげたい。最初はたぶん、そう言ったのだと思う。慣れてきた僕も、そのあとはよく分からなかった。


「いや、気持ちは分かった。礼は言っとく。だがやっぱり、今は俺一人のほうが動きやすい」

「したら――」

「ああ、本隊と合流してろ。晩メシまでには俺も行く」

「……了解っす」


 気合いを入れ直すように、荒増さんは大きく息を吸って吐いた。そのついでに、僕の頭が殴られる。


「いたっ! なんですか!」

「さっき、ボケナスっつったろ」

「なんで聞いてるんですか」


 答えずに、荒増さんは走っていった。世界競技の陸上選手も、相手にならないような速度で。


「さて、指示どおりにしましょうか」

「んだすな」


 ん。気のせいだろうか。萌花さんの声に、棘があるように思えた。


「どうかしましたか?」

「なんでもねっす」


 怒ったような声、ではない。でもなんだか、これまでは頼ってくれるような、彼女自身の心細さみたいなものが声にあった。

 それが急に、ぴんと張った凛々しい口調に感じる。粗忽さんみたいに、とまでは言い過ぎにしてもだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る