第5話「未知への興味」
執行猶予期間三年目の四月、塗装工場に就職した。
最初の一年は有期契約で、見込みがあれば翌年から正規雇用という契約である。例のハローワークの男性は、もう少し条件のよい仕事がいくつもあると言い首肯しかねていた。事務系の仕事のほうが、私の能力を活かし得ると力説した。
塗装工場にこだわる理由は何ひとつなかった。ほとんど第一感で決めたと言ってよいが、根底に存在したのは、自分と縁遠い世界への興味だろう。麻帆がかつて、学力も趣味嗜好もまるで異なる、私という人間に対して興味を抱いたように。
仕事はいわゆる肉体労働で、主に頭よりも体の優秀さが問われた。
最初の数ヶ月は清掃や材料運び、もしくは後片付けなどの雑務が大半で、なおさら体力勝負であった。昔から華奢な体型で、運動部に所属していた経験などもない私には、一日動き回る作業は厳しいものだった。仕事の途中で体調を崩すことや、それにより早退を余儀なくされることもあった。
工場の従業員はほとんどが高卒で、高校すら出ていない人もいた。
そういった人から見れば、中退とはいえそれなりに名の通った大学に在籍していた私は、言わば別世界の人間であったに違いない。
私が体力面でウィークポイントを抱えていることを知ると、下品な叱声を飛ばしたり、下らない嫌がらせ――掃除用具を隠したり、休憩所の椅子を占領して座れなくするなど、いずれも程度の低いものであった――をしてストレスの
私は、残り一割の感情を起動する価値もないと肌で感じたが、同時に、この先の展開への好奇心のような感情も付随していた。矛盾していると思ったが、この仕事を選択した時点で想像し得る
夏頃から、本格的に塗装作業を行うようになった。
早朝ランニングによって一日を乗り切れるだけのスタミナがつき、体調を崩すことも少なくなった。
塗装作業そのものは無論未知の内容ではあったが、持ち前の飲み込みの早さや集中力を武器に、私は着実に腕を上げた。周囲の従業員からの叱声や嫌がらせは自然となくなり、適度に良好な関係が構築された。
一割の感情はひっそりと維持されているものの、しかしそれとは別に、孤独だけは大きな顔をして居座り続ける。仕事を順調にこなしても、それは何ら変わらない。鳩の死骸を目にしたのは、その年のクリスマスだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます