第148話「ハイロウより西へ」 ゲチク
いつもなら番をしている公安号が執務室の前にいない。節度使に構って貰いたくて部屋の中にでも入ってるのか? でもあの化け犬なら臭いで察してやってきそうなものだが。
節度使には話がある。中原では喋る気力すら沸かない話題も、ダガンドゥに戻ればそこそこ湧いてくる。
第四回遠征をするつもりなら、騎兵が本当に必要ならヘラコム以西に出て遊牧民を抑えるべき、と言いに来た。
我々の利益もあるが、次の戦争のためには兵力と質が全く足りない。それとやはり我々の士気が足りない。
中原は遠過ぎて大軍を投入するのは効率が悪い。ジャーヴァルに突入する方が楽なぐらいだ。
とりあえずビジャン藩鎮がレン朝へ、忠臣の形を示すためだけに出兵するのなら宇宙太平団の物狂い共を適当に突っ込ませればいいが、本当に勝ちたいのならば自分に崩壊したアッジャールの残党を集めさせるべきだ。
そうして手勢を揃えて、一度は破壊したユンハル部の再征服、北方三藩の撃破、北王領の実行支配、ウラマトイ王国の実質的な服従を行って兵を揃えて地盤を固める。その際には絶対に騎兵がいる。これくらいの下準備が無ければ、今の龍朝を相手にはしていられない。
負けないだけの戦いならトンフォ以西に篭って焦土作戦でもすれば良いのだ。だがそうしないのなら弱いところから攻めて強くならなければ。
勝手に部屋へ入れば怒られるが、知ったことか。着替えでも覗いてやろうじゃないか、小娘め。出たり引っ込んだりしているところを見て皆に論評を広めてやる。言いふらしてやる。
「俺等の節度使ボンキュッボーン、てな」
通りがかった官僚が何事か? という顔で見てくる。
「いやぁ、そうかもしれないだろ?」
「左様で」
でも官服は縦の長さは分かっても幅が分からんからなぁ。ツルペッタンかもしれないな。いつか直に確かめてやろう。
「……天政の正当性は龍帝陛下に移られました。ビジャン藩鎮は正当天政下に戻られよ」
執務室より、壁も抜けるくらい低い男の声。耳を澄ませつつ執務室の扉に近寄る。
官僚は立ち聞きになっていることが分かって足早に去った。
「言葉一つで転ぶ正当性などありません。ましてや天政ならば尚のこと」
こっちは俺等の節度使。
内容を察するに和平交渉中? 外から誰か来るとは聞いていない。
外交担当ではなくとも、龍朝から使者が来れば大事件になって耳に入るはず。そして秘密裏に来て耳に入らずとも、雰囲気が変わってそれなりの騒ぎになるものだ。歩く官僚共がいつもと違うとそわそわするはず。
「サウ・ツェンリー、君の義は認めるところだ。何か取り上げることもない。ビジャン藩鎮はそのまま運営して貰いたい。場合によっては拡大して貰う。何が不服か?」
「伝統を蔑ろにし、皇族の方々を殺めたこと。ルオ・シラン、君、そのようになってしまったが分からないか」
天政無双のルオ・シランが相手らしい。
「それで君の人民が納得するとは思えない。救われもしない」
「まず私のではなく天政の人民である。続ける。出来うる限りをし、極限に近づけ、不可能というのは考慮に値せず、今代で見込みが無ければ次代に託すように心がける。天政官僚は行うべきを行う」
「そうして作り上げたのがここか。無に帰すことはない」
「着手前は月に手をかけるが如き途方も無さだった」
「今度の内乱もそう見えて、何れ手が届くと?」
「先の事は天命あるのみ。唯ひたすら邁進するのみ」
ある種、今はあの節度使のガチガチ鋼頭が頼もしい。口だけで転ぶ奴は信用ならない。口で転ぶくらいなら山に積まれた金に転ぶ奴の方がまだ信用出来る。
背後にふわっと、気配?
振り返ると目が合う。人間ではない爬虫類のごとき縦に割れた目。
それだけではない……吸い込まれる……食われる!? 意識を相手の目から引っ張り出す。
剥がれた? 今確かに剥がれた手応えがあった。方術?
「あらまぁ、あんまり見つめちゃやーよ? ふふふ」
変な生き物、結い上げた髪と髪飾りに紛れているが鹿のような角がある。女? 誰?
「一緒に聞きましょ」
女が戸を指差す。その手、手甲か何かと思ったが、指の背、手の甲は黒い鱗だ。龍人か? 龍人?
「誰だお前!?」
「声が大きいわ。静かにしてや」
執務室の引き戸が急に開かれた。
「ほらぁ、バレちゃったやないの」
また、人間ではない爬虫類のごとき縦に割れた目。幅の分かり辛い官服からも分かる筋骨隆々の男。頭には三股に分かれた短い角が冠を模したように左右二つずつ、そして灰色の鱗は顔や手の平以外を覆っているようで、黒い奴と同じ。ただ耳が魚のヒレのようになっている。これが天政無双のルオ・シランか!
「黒龍公主殿下、何をなさっておいでか」
明らかに怒気を孕んだ口調。殿下と呼ぶ相手に向けるものではない程だ。
「いやよーランラン。怒っちゃ嫌や」
これが黒龍公主。龍信仰ではかなり美化されているように聞いたが。
「一体幾つになったとお思いか」
「えへ、ぴっちぴちの十六歳?」
「さん……」
ルオ・シランの口が黒龍公主の手で塞がれ、即座に手で払われた。仲が良過ぎるようだ。
「ダメよー、ダメダメ、ランランダメよー。それから何で妾の……分かったの?」
「資料と年代から推定しました」
「んもう、次言おうとしたら唇で塞ごかの」
この喋り方、高級娼婦の使う方言隠しのインチキ訛りに近い。
「そこの方、お名前を伺ってよろしいか?」
「将軍ゲチク」
「名のある将に会えて光栄です」
一礼されるので返す。
しかし凄まじい迫力。そして驕った風も無い。天政無双は伊達ではなさそうだ。
「お二人とも入られよ。立ち聞きをしてもしょうがない」
「最初から妾も入れたらいーのにもう、ランランったら、照れ屋さんやね」
「恥ずかしいので止めて下さい」
執務室に入る。何だろう、あの二人親子か何かか?
公安号は部屋の隅。奉文号も部屋の隅で、止まり木からこちらをジっと見ている。
もう一人、お付の龍人らしき者がいた。俯き加減で、相当精神的に参っているのが一目で分かる。ルオ・シランは分からないが、あの黒龍公主という化物相手じゃ気苦労は凄そうだ。
「三千三十五」
サウ・ツェンリーが急に数字を喋る。
「やっ!? ツェンツェン、嫌やわぁ。そんなはずあるわけないわぁ」
魔族、龍人は不老だとか、不老じゃないけど長寿らしいとか何だとか聞いたことはあるが、三千越え? 遺跡かよ。
「どうでもよろしい。サウ・ツェンリー、君には見せねば説得になるまい。紹介しよう」
そう言って、ルオ・シランがお付の龍人に手を向ける。
「南廃王子レン・セジン殿だ。お姿で既に意向は分かろう」
俯き加減だったお付、レン・セジンが少し顔を上げる。本物なら文句無し、ということになろう。しかし龍人だという話は一つも聞いたことはない。ということは、龍朝に下ってそうなったと言うことか。
「確かに皇族の血統のお顔立ちである。しかし黒龍公主殿ならばそのようなもの、似せていくらでも用立てられるのではないか。ルオ家の抱える隠密ならばいくらでも皮を剥いで化ける」
「嘘ではない。こんなことで謀り、君の不興を買う気はない。統一後の人事は未だ予定の段階であるが、天政北半を司る北征巡撫の役を任せようと考えている。こちらとて人材不足で困っているのだ。あえて言おう、君と俺の関係だ。騙すものか」
空手形と腐れ縁で釣るとか、酷い口説き文句もあったものだ。
「証拠が必要かの?」
「今、ルオ・シランと話しています」
「お静かに、サウ・ツェンリーと話しています」
「もう、酷いと思うやろゲッチくん」
黒龍公主が馴れ馴れしく腕に縋りつこうとしてきたので避ける。生理的、方術的? に危険を感じた。真に愛らしい女ならこちらの体が引き寄せられようというもの。
「節度使殿、お改めを」
推定レン・セジンが憂鬱気に何とか言葉を搾り出しながら、サウ・ツェンリーに龍の意匠の金璽を手渡した。
「永らくレン家のために働いて頂いて感謝しております。しかしもう、もう終わりました。まさか今あの東王の王子達に望みを託すわけではないでしょう」
サウ・ツェンリーは金璽を眺め、底の字を見てからレン・セジンに返した。
「確かに南王の金璽である」
どうやらレン家実質の滅亡の証拠が突きつけられたみたいだが、さて?
サウ・ツェンリーは席から立ち上がり、迷い無く黒龍公主の前で膝を折って額づいた。嘘だろ?
「天より降りし、宇宙を開闢し、夷敵を滅ぼし、法を整備し、太平をもたらし、中原を肥やし、文化を咲かし、四方を征服した偉大なる八大上帝より後代、宇宙を司りし龍帝万歳。ビジャン藩鎮節度使に任ぜられたサウ・ツェンリーは行いを改め、正当天政の下に復帰させて頂きます」
「許す。これからよろしくな、ツェンツェンや」
気に入る、入らないところはいくらでも挙げられるが、どんな奴でも自分の親分が頭を下げているところは見ていられるものではない。
「節度使様よ、いいのかよ! 今までのは何だったんだ!」
サウ・ツェンリーが立ち上がり、部屋の隅に立ててあった杖を方術で手に引き寄せ振り上げる。
「やかましい!」
怒鳴れて頭を叩かれた。昔、死んだ親父に拳骨を貰って以来。
サウ家は人形らしい奴等ばかりだが、今のサウ・ツェンリーはえらく不機嫌に見える。眉間に皺を寄せて食い縛り、目も充血気味で口の片方も吊り上げている。
なんだ、普通に人間じゃないか。
■■■
ビジャン藩鎮降伏。首都が包囲されたわけでもなく、節度使の首が獲られたわけでもなく、主力軍が絶望的に滅多殺しにされたわけでもなく、その降伏をビジャン藩鎮の人民は素直に受け入れた。所詮は対岸の火事だったのだ。天政の下に入った覚えもおぼろげなのだからしょうがない。
降伏後の計画も発表される。中原への出兵だ。
中原平定用の出兵枠にジャーヴァル軍が入った。一番いた時にはアッジャール残党を集めて五万騎がいたのに、今では有象無象が合わさって三千だ。どれだけ死んで、逃げたか。損耗と展望の無さに辟易する。
次は東王領にでも突っ込まされる。またあの湿った糞溜まりだ。
ビジャン藩鎮が許容出来ない損耗量と、天政を半統一した龍朝の許容出来ない損耗量はおそらく劇的に違う。同じな訳がない。そして内戦で命の尊さを忘れるだけ人が死にまくったのだから死生観の麻痺どころではなさそうだ。神経ごと抉り取られているに違いない。加えてあの龍朝が、平時の頭が花畑状態であっても我々の生死に何か配慮をするとはとても思えない。騎馬蛮族の生き死にを考える頭を期待するのが間違っている。
サウ・ツェンリーならばまだ我々の名前と姿形が頭にある。掛けた言葉に聞いた言葉もある。龍朝の化物共にとって我々は単なる数字だ。
そもそもあの化物共に人間的な何かがどの程度残っているかも怪しい。
そして今更、この損耗してしまった我々に誰が配慮してくれるだろうか?
何にせよ律儀なサウ・ツェンリーならばヘラコム以西を取ることに協力してくれたかもしれない。だが龍朝ならば全く我々を勘定しないだろう。所詮は三千程度の騎兵だ。百万の軍を誇張抜きに動員する奴等が一体、何をどう配慮する必要がある?
騎兵の規模で言えば近場でウラマトイの方が大規模。存在価値としては確実に埋没する。
その上で、龍朝に下ってしまった一官僚を貫くサウ・ツェンリーが我々のためにヘラコム以西に出兵するか? 北征巡撫という大層な名前の役職が一体あの節度使の何かを変えるのか?
磨り潰されながらその可能性を待っていられる程の余裕は無い。
脱出だ。
脱出は逃走。逃走ということは物資や人の持ち逃げ。脱走、窃盗、横領? 反逆。拷問して八つ裂きにして晒し者にしないとすまない罪だ。
素早く集まり、素早く逃げなければならない。
今や春を目前。見納めのダガンドゥ市内にはまだ雪が残るが、これも融け出せば出兵の日取りまでわずか。まだ融けるな。
ハイロウの大都市ダガンドゥは初めて訪れた時に比べて活気付いている。まるで戦争などしていないようだ。
初めて訪れた時からとてつもない大都会だと思っていた。街の者は昔より寂れたなどと言っていたが、草くらいしかない草原から出てきた我々にしたら世界が集まっていたようだった。女は眩しく、食い物は美味かった。珍しい品々の数に目が回り、巨大な建物は山のようだった。
今では更に市場にはジャーヴァル経由の、西の世界の物が溢れている。人も増えた。
若い物乞いも、子供の立ちんぼも、幼い盗人も救貧策で見なくなった。働けぬような身寄りの無い老人ですら救貧院で餓えずに済んでいる。
降伏が公表され、戦争が終わったと皆が笑い、更にこの街は輝いて見える。
宇宙太平団の信徒共が更にお祭気分で盛り上げる。既に我が世は太平気分。
これだけ見ればあの降伏は最良に思える。長年の戦いで死んだ兵士は主にロクデナシばかりで口減らしになり、遺族は年金を貰っている。戦場は常に外でビジャン藩鎮はかすり傷一つ無し。財政問題は旧レン朝からの支度金が余っている。おまけに彼等にとっての名君サウ・ツェンリーは健在で、何も全く問題が無きように思える。
我々は違う。今までこの、戦中なのに輝いていたハイロウに目を眩まされていた。苦しい戦いを生き抜けばまたここに戻れるなどと思っていた。もう馬鹿らしい、やってられるか。
■■■
訓練に偽装して逃げる。
春先に中原平定のための軍を出兵するとのことで、ほぼ毎年恒例の冬の終り前の訓練を実施する。
ジャーヴァル軍を召集した。場所はヘラコム山脈南麓、旧マシシャー朝の都ダシュニル近郊。
武器と食糧、家具に家畜、そしてダガンドゥ残留を望まない家族。全て移動するのに良いように仕度してある。演習などと名目を立てれば将軍権限で全く問題ない。
目指すのはヘラコム山脈。真冬の最中に降伏しなかったのが幸いだ。真冬に山越えなど、男達ならともかく女子供は死にに行くようなものだ。
ダシュニルからはヘラコム山脈を抜け、旧ラグトのオアシス都市群に入る街道が走る。今、そこを進んでいる。
こうも分かりやすく脱出の手配をすることが出来たのは何だろう? 全てはいつも通りだからか。家族を連れるのもそのまま補給部隊として使えるから正当な理由になる。
節度使は精神的にもどうかは知らないが、頭の回りそうな鎮守将軍に参将が勘付かないのは逆に怪しいところだ。
どちらにせよ、我々に追いつける軍などビジャン藩鎮にはいない。
街道の先行偵察に出掛けていたノグルベイと五騎が、何だか百倍くらいに膨れ上がって合流地点で待っていた。
どうやら我々以外にも同じようなことを考えていた連中がいたらしい。
その連中の中から一人、代表格らしき者がノグルベイとこちらへ近寄る。
手を上げて「全体停止!」皆を停止させる。
「どうも! 初めましてではありませんが、こうやってお話しするのは初めてですね。私、クトゥルナムと申します。ゲチク将軍」
ジャーヴァル軍ではないが、彼もビジャン藩鎮の遊牧派閥の一つを率いている奴だ。本隊の方で斥候、伝令を務めて、忙しい役割だがあまり直接戦闘には出ていないと把握している。
「用件を聞こう」
「我々も同道させて貰ってよろしいですか?」
ここで追い出しても面倒が過ぎる。それと戦力はやはり必要だ。
「兄貴、俺は戦力はあった方が良いと思うんだ。連れて来た」
「そうだな」
「本当ですか!?」
またこのクトゥルナムという男には、少なくとも五百騎を率いる人望がある。真偽はともかくあのアッジャールの大王イディルの、何人いるか分からない子供の一人らしいということも。
イディルが親父の何者か、なんてのは掃いて捨てるほどいるが無名よりは頼れるか? 反乱とまで言わなくても、離反程度はしてくれそうな奴だが。
折を見て殺す。相手もそう思っていそうだが、この集団で離反がどうのこうの悩めるだけ安定するまではやはり手を組むしかない。ヘラコム以西は全て敵だ。
「指揮下に入れ。今日から誰でもない俺達のための戦いだ」
クトゥルナムは、何の邪気も無さそうに笑い、刀を抜いて天を突く。
「ウォーゲチク!」
『ウォー!』
奴の五百騎もそれに倣って刀を抜いて喚声を上げた。称えたのは自分だが、これで主導権に侵食したのは奴だ。
この野郎、隙を見て乗っ取る気だな。
■■■
クトゥルナム等と合流して更に西へ、大平原から突然に世界を真っ二つに切るような断崖が現れる。とてつもなく巨大で、いくら近づいても小さくも大きくもならないヘラコム山脈だ。
見渡す限り怪しい影は無し。
幾日とかけて順調にヘラコム山脈への登山口へ到着したが、赤い霧から突如現れてサウ・ツェンリーが一人立ち塞がる。方術にしても異様に過ぎたが、本人が人として異様なのでビックリまでしなかった。
こちらは三千五百騎とその家族で、一人に圧倒されるはずもなく、ましてや決別したはずなのに、無視して通過できない。
号令を出すまでもなく皆の足が止った。馬すらもそのように察したのだ。家畜はバラバラと動いて、少しして止る。
今更何だ? 引き止める? どうする?
反逆者の討伐? いくら方術使いだからと言って、責任ある節度使だか北征巡撫が一騎駆けなどするか?
「永らくご苦労様でした」
あれこれ反応を推測していると、何と手を合わせて一礼をしたではないか。
たった一言、たかが一言。死んだ万の同胞と馬の死に対してこんな軽いものはない。
ないはずなのに、感動してしまっている。これが上に立つ者の気迫なのか? それとも情でも移ったか。
小さかった小娘が、こんなに大きくなったものな。
「お元気で」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます