応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第5話 歴史論への応援コメント

    第5話を読んで感じたのですが、もしかして作者様は現役高校生なのでしょうか?
    1~4話の語り口で50代~60代くらいの「先生像」を想像していたので、ちょっとびっくりしました。

    今どきの高校生は「菟玖波」「膾炙」「言語的誤謬」「difference」「希求」を理解しているのか……
    逆に、成人した方がアホが多いな……自分を含めと思いました。

    「歴史」は「授業」だと何故あんなに「暗記」を重視するような教え方になってしまうのか。
    そこじゃないだろ!?
    本当に重要なのは!!
    第一、いま「ただしい」として教えられている歴史だって、ちょっとした「発見」で180度変わる可能性だって秘めている訳で……
    そう考えると、さらに「歴史」に興味が持てる、という作者様の考えには共感できます。

    ただ、エッセイとしてはやはり少々読み辛い、と思いました。
    読む側は想定外に考える事をしないで読む人間もいます。(自分の様に)
    娯楽的に「考えない」で軽く読めて、「楽しい」切り口の語りならそれでいい、と言う脳細胞を腐らせた大人が大量に居ます。

    その場合、こちらのエッセイが評価されにくいのかもしれないですが、この知識層の高い内容の方が好きな方もいると思います。
    自分の様なタイプが想定の読者層と違う場合は、気にしないで頑張ってください!!

    ありがとうございました!

    作者からの返信

    伊坂様の丁寧かつ正直なコメント、一話から全て拝見いたしました。ありがとうございます。

    仰る通り、僕は現役の高校生です(笑)。日々の考えを何とはなしにまとめてみたくなってこの作品を書くことにしました。どの話も浅見さと、若輩者の若干ませた考えばかりだったかと思いますが、お読みいただき改めてありがとうございました!

    文体については....僕も、できる限り読みやすいようにしたいと思う反面、どうしてもニュアンスを表現するために、堅苦しい言葉など多用してしまって...反省するばかりです。これからも改善しつつ自分の言いたいことは崩さず執筆していこうと思いますので、よろしくお願いします。


  • 編集済

    第4話 人生の辞表への応援コメント

    第4話については、殆どの部分に全く共感はできませんでした。
    まず、人生に辞表を突き付けたいと思った事も一切ないですし、毎日がとても楽しいですし、大概、今日が人生で一番素敵な日です。

    例え今、胃腸炎で吐き気が絶えず、熱が38度有って休んでいたとしても(苦笑)
    生きる事や死ぬことに対して罪だうんぬんかんぬんと普段、考えていません。

    「人生を辞めたいのなら辞めるといい」という主張にも共感できません。
    最後まであがけ!と思います。

    「止めることは、僕になどできない。」と言う主張にも異議を唱えます。
    なぜならば、まさに、このエッセイを読んで考え直す人が居るかもしれない(笑)と思うからです。

    ただ、唯一、共感できたのが、「世界は、貴方の思うほどには嫌な場所ではない。」です。
    そこだけは、確かになー、と思いました。

  • 第3話 主張による暴力への応援コメント

    第3話については、正直、主張している内容は特別珍しい事は言っていないと思います。
    アニメ・マンガ・ゲームなどを擁護する、もしくはファンの間では普通に主張される内容かと思います。

    となると、エッセイの魅力としては、その「語り」が読者にとって「おもしろいか」否か、になると思うのです。
    (なお、自分は、エッセイと言うジャンルに対して「おもしろさ」をかなり重視するタイプの読者のようなので、もしかすると、作者様の想定する読者層とはズレている可能性が高いです)

    その場合、ちょっと語りがくどくて勉強臭いな、という印象です。
    大学とかのお堅い先生が漫画等をあまり見ない層に向けて書いたもの、と、言う印象を受けました。

    ありがとうございました!

  • 「率直に申す」の企画から来ました。
    率直なので、本当に、思った事をその通り書きます。
    少々キツイ言い方になっていたら申し訳ありません。

    第2話については、最近の事件をテーマに書かれています。

    「加害者になりうる被害者に対する支援が必要」という趣旨かと思います。

    テーマが大変重いため、どちらかと言うと、この内容をふまえた上で学校内などで議論をして欲しい、のかな?と思いました。
    何故ならば、支援が必要である、とは書かれているものの、結局その具体的な「支援」自体に対する作者様の考えが無いからです。

    事件に至る(もしくは、自死に対する)原因は提示されているのですが、「だったらどうする」と言う意見が無いため、それを読者に考えて欲しい、という話なのかな?と思いました。

  • 第1話 そもそもへの応援コメント

    「率直に申す」の企画から来ました。
    率直なので、本当に、思った事をその通り書きます。
    少々キツイ言い方になっていたら申し訳ありません。

    まず、「率直に申す」でエッセイ・ノンフィクションというジャンルと逆にファンタジーっぽい題名に惹かれて読みました。

    内容は、逆に「文学」とか「哲学」とかそういう方向性なのかと思ってちょっとびっくりしました。
    とりあえず、感じた事の一つが、使われている漢字や単語が難しいです。
    「菟玖波」「膾炙」「言語的誤謬」「difference」「希求」

    このエッセイの内容を理解するのに、相当の読書力や国語力、さらには英語などの言語に対する基礎知識が必要で、それらが読者にある事を前提にかかれているな、と思いました。

    この話はどこの層に向けて語っているのでしょうか?
    「最近の若い人は…」と語っているシーンがあったので、ある程度の年代以上の層にむけているのでしょうか?

    結局、この「そもそも」論で、そもそも何が言いたいんだろう?と言うのが率直な感想です。

    個人的には、「人が思いを伝えたいと考える事は変わらないが、それを伝えるための言葉は移り変わる。」かなぁ?と思いました。

    エッセイと言うジャンルの魅力はいかに「作者自身が感じた事」を「おもしろおかしく」読者に伝える事、かと思います。
    一応、全編読んでから感想を…と思ったのですが、1話ごとに内容がガラッと変わるので全編ひっくるめての感想は自分には無理だと思ったので、こちらに記載させていただきました。

    ありがとうございました!

  • 「率直に申す」の企画から来ました。

    話が深く共感出来ました。
    続きが楽しみです!

    作者からの返信

    いやもう語彙力のなさと浅見さが随所に見られるのにありがとうございます.....!