編集済
いるいる、この手の人。
我が家の子供も小さい時はそうだった。今も、多少は残っているけど。
何かをしながら、何かをするという事が出来ないから。途中で放り出したように見えてしまう。
ちなみに、うちの奥様も似たようなモノです。だから、家のあちらこちらに、やりかけの物が散らかっている。
だから、時々続きをしてもらうように声をかけてみるんだけど(笑)……まあ、あまり気にならないのですけど。
如月大明神は、丁寧で細かそうな人だから、家の中にやりかけの物が散乱していると怒るのかな~?
それはそれで、なれると楽しいですよ。
作者からの返信
それがね、結構いい加減で大雑把なんですよw
「これ」と決めたものはアホみたいに丁寧なんですけど、それ以外は超テキトーですね。
とは言え、あちこちに他人のやりかけのものが残っていると気になって仕方ないんで、怒る間もなくどんどこ片付けちゃいます。その割に自分の事になると大雑把という……。
私の息子(小2)もADHDです。学校では集団行動から外れてしまうことが多くて、親としてどうしたらいいのかなと手探りの日々です。
自分の興味にガチッと嵌れば、すごく力を発揮できる特性だと思います。
瑠璃ちゃんがどんな道へ進んでいくのか、楽しみに拝読していきます!
作者からの返信
ADHDは注意散漫……裏を返すと「いろんな事に興味が持てる」という特性ですよね。
興味の対象が広がれば、可能性の幅も広がるということ。
さらに言えば、ADHDの人が「ハマった」ら、凄まじい集中力を見せる。
可能性に幅があり、集中力が尋常じゃないって、すごいことじゃないですか?
だけどなかなか周囲の理解が得られない。
それなら理解されるきっかけを作っちゃえばいいんです!
って事で書いたお話です。
ADHDにも型があるので全てが当てはまるとも限りませんが、「あーわかる」ってところが出てくるといいなぁ。