ほたるの川

紫 李鳥

ほたるの川

 


 夕飯をすませた一郎は、お母さんから金魚柄の浴衣ゆかたを着せてもらった優子と、近くの小川に行きました。


「……うわー、おにいちゃん、みて、ほたる」


 小川のほとりにたくさんのほたるが飛んでいました。


「うえっ、火の玉みてぇだな」


「やだ、おっかなーい」


「バカ。火の玉は人のたましいじゃないか。おっかなくなんかないさ。俺たちを見守ってくれてるんだ」


「ふぅ~ん。じゃ、おっかなくないの?」


「ああ。おっかなくなんかないさ」



 ・・おじいさん、孫たちが遊びに来てますよぉ・・


 ・・おう、おう、大きくなったのぉ・・


 ・・ついでに、せがれの様子も見て行きましょうかねぇ・・


 ・・そうするかのぉ、ばあさんや・・



 おじいさんは、一郎のズボンのポケットに。おばあさんは、優子の浴衣のたもとに隠れました。



 ・・せがれは相変わらず、嫁の尻に敷かれて、情けないですね、おじいさん・・


 ・・情けないね。それにしても、嫁は、昔のばあさんを見てるようだよぉ・・


 ・・あらぁ、こんなんでしたかねぇ?・・


 ・・似たようなもんだよぉ・・


 ・・ふふふ……・・


 ・・ハハハ……・・



 ・・孫たちは、布団に入りましたね、おじいさん・・


 ・・おう、明かりを消したよ、ばあさん・・



「あっ、おにいちゃん、みて、ひかってる」


「さっきのほたるだ。くっついてきたんだ、きっと」


「あっ、こっちもひかった」


「……おじいちゃんとおばあちゃんのほたるかもな」


「おじーちゃんとおばーちゃん?」


「ああ、たぶんな」


「おじーちゃんとおばーちゃんのひのたま?」


「ああ。おじいちゃんとおばあちゃんの魂だ」


「おじーちゃ~ん、おばーちゃ~ん」


 優子は蚊帳かやの中のほたるに手を振りました。


 すると、ふたつのほたるが、マッチを擦ったときのように、パッ! と明るく光りました。


「あっ、ひのたまみたいにひかった」


「だろ? おじいちゃんとおばあちゃんの魂が返事したんだ」


「うふふ……」


 優子は恥ずかしそうに、夏布団で顔を隠しました。


「おじーちゃんとおばーちゃんがみてる。うふふ……」


 優子はうれしかったのです。おじいさんとおばあさんが会いに来てくれたことが……。


 優子は、ふたつのほたるを手のひらにのせると、


「また、あそびにきてね」


 と言いました。


 すると、ふたつのほたるは返事をするかのように、パッ! と明るく光りました。



 ほたるの淡い明かりに包まれて、一郎と優子は夢の中です。――



 目を覚ますと、ほたるはいませんでした。きっと、ほたるの川に帰っていったのでしょう……。



 でも、優子の手のひらには、まだ、ほたるのぬくもりがありました。――



   おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ほたるの川 紫 李鳥 @shiritori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説