かまたま 

 うどんのことではありません。


 庭で草をむしっておりますと、細長い葉っぱ数枚がくっついています。なにかとよく見るとオオカマキリの卵が産みつけられていました。

 近年まれにみる大きさで、もこもこふかっとした感じの立派な本年度産。

 彼らは庭で毎年活躍してくれる大事な存在ですので、ありがたく別の植え込みの目立たないところへ隠しておきました。ハリガネムシに負けずに無事子孫を残せたんだねぇ。

 来年もよろしくお願いします。カマタマ、カマタマ……(-人-)



 次に木を切っておりますと、切り取った枝に何やらくっついているのを発見。

 触るとかちかち、色は茶色でつや有り、中央だけやや色がちがいます。フランスパンの種類に「クッペ」というのがありますが、それを半分ほど齧って欠かしたような形をしています。で、先端にちょっとだけしっぽのような突起がついてます。

 友達の家にこれに似たのが外壁にくっついており、当時遊びに行ったとき見せられて「何だと思うこれ、気持ち悪いけどなめくじの死骸かな」とみんなでざわついていたことがあります。

 その時に調べ「カマキリの卵」説が有力に。一同安心しました。今回見つけたのもカマキリの卵なのでしょう。でもどなたの卵??


 作業終了後ネットでカマキリの卵の種類を調べてみると、どうやら「ハラビロカマキリ」でした。

 割と高い所、外壁や木の幹など硬い場所へ産むのだそう。ばっちり特徴同じなので確定でしょう。これ見たのは正直初めてです。多分今まで気づいていなかったんでしょうね。草を抜くの専門で、別の家族が木を切る専門なので。


 しかし、ハリガネムシの寄生率はハラビロカマキリが高いんだそうです。そういえばつい先日道端で自分の腹から出てきたソレと戦う個体がいたっけな……

 そう考えたらよくぞご無事で、とありがたみが増します。来年もよろしくお願いします。カマタマ、カマタマ……(-人-)

 


 でも、この二つを近くに置いておいたら危険ですよね。さっき思い出したのですが同じ様な場所に置いちゃったなぁ……

 今すぐ孵化しないけれど一定の距離を離しておかないと生まれた瞬間共食いしちゃうかもしれない。場所は考え直す必要がありそうです。かといって家に持ち込んだら春先惨事になりそうだし……。いませんでしたか、学校に卵持ってきてちっこいのわらわら孵化させちゃうやつ。


 カマキリが高い所に卵を産むと大雪になる、なんて聞いたことがないでしょうか。種類によってどこら辺に産む、というのがあるので、カマ予報はあてにしない方がいいでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る