線虫 すごいぜ!

 どっかの番組のパクリみたいなタイトルですが……。


 ちょっと前にニュースになったので知っている方もいるかもしれません。


「尿一滴でガンが分かる検査が近いうちできるようになる」


 しかも低価格で出来るかもって!高いお金払って半日病院に行かなくても、がんのある・なしだけならこんなに手軽にわかっちゃう!すごい!すごいよ!



 魚介類にいる寄生虫としておなじみアニサキス。これにやられた患者様のお陰でこれに結び付いたのだそうです。

 アニサキスが食いついていた内臓の部位を調べたらガンになっていた。その話を線虫が匂いに反応する研究をされている先生のところに持って行って、研究に研究を重ねて発見したのだそうです。(確かそんな話だった。記憶違ってるかもごめんなさい)


 つかうのはアニサキスではない別の線虫のようですが、これなら小さいし増殖も割と簡単だし場所も取りません。ガンをかぎ分ける犬というのもいますが、犬だって疲れるし飽きる。でも線虫はそんなのありません。

 ニュース記事見た時ほーーー!と感心しました。すごいぜ線虫!いままで寄生虫でわるものきしょいとか言ってたけど謝ります。見直した!

 そして嗅覚の優れていることにもびっくり。犬と比較したら線虫の方が鼻が利くらしいです。どこが鼻なのかわかりませんが。



 がんの無い人の尿には全く反応せず(むしろ逃げる)、がんがあると寄っていくのだそう。

 まだ「何ガン」だというまで行くレベルではないのですが、もしそこで反応されちゃったら精密検査を受ければいい。それだけでも結構な節約になりそうな気がしますよ。時間もお金も人手も。


 100%ではないけどほぼ100%の確率をだしている線虫の判定。これは期待大です。

 線虫を管理する場所、検査する場所など、まだまだ整備は必要かもしれません。だけど一般的になったら、大きい病院なら線虫を飼う施設なんてのが常備されるかもしれません。

 

 こういうところになら喜んで税金払いますからどんどんお金使って欲しいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る