マミー

 始めに言っておきます。お母さんのことではありません。

 


 数年前に、私なんかより数倍詳しいかたに教えていただいたのです。

 こんな可愛らしい名前して恐ろしい裏話が……。




 アブラムシにはかなりたくさんの捕食者がいます。そして数も爆発的に増える。あっという間に枝という枝がびっちりこいつで埋まるのも珍しくありません。


 当時、庭に咲いていたユリの花の茎部分が枯れたまま放置されていたので片付けをしていました。オレンジのアブラムシがいっぱいついています。袋に入れるためにどうしても細かくしなければならない。うひーと思いつつもあまり直接触りたくなくて(潰すと汁がつく)葉っぱでなでるように落としていました。

 その中にひときわ大きいうす茶色で、びくともしない奴がいたのです。突いても反応なし。むしろ風船が膨らんでるみたいなパンパンの丸さ。

 棒でつつくとへこっとお腹がへこみました。……お亡くなりになっている。



 ちょうど偶然、その方のブログをみていて「アブラムシのマミーです」と紹介されていたのがまさにこれ。そのサイトで

「アブラムシに寄生するハチのせいでミイラになったものです」

と教えていただきました。

 えっ、あんなちっこいのに寄生するハチがいるの!?と、アブラムシのミイラだって!?と二重にびっくり。


 マミーとは英語で「mummy」、ミイラの意味の方のマミーでした。

 アブラムシの体内に卵を産み、あとは内からアブラムシを食ってハチになって出て行きます。どこからどう出てきたのかわかりませんが、アブラムシは綺麗に形を保ったまま。

 アブラムシの皮(虫なのに皮っていう表現でいいのかな)が硬くなるのも、そのハチが蛹になるために硬くするらしいです。だからつついたときに紙風船みたいにへこっと潰れたのですね……



 しらべてみたらこれもまた複雑怪奇な世界が広がっているようで、アブラムシに寄生するその名も「アブラバチ」という種類がいます。

 そしてその「アブラバチ」に寄生する別の寄生バチがいます。マミーになったところ(中に蛹がいる)を狙うやつもいれば、まだ生きているアブラムシのなかに潜むアブラバチの幼虫を見つけて狙うとか……。どうやって狙ってんだ。



 アブラムシは食べられるだけじゃなくて、こんなところまで食物連鎖の土台をささえているとは知りませんでしたわ……だからあんなに子供を増やすんですね。そうじゃなきゃ敵が多すぎて絶えちゃうよ。

 さすがにこの小さいハチは、実物を見つけられていません。

 マミーなら動かないからかんたんに皆さんの周りでも見つかるかもしれませんね。

 見つけたからと言ってどうのこうのはないんですけど。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る