Eテレ 昆虫すごいぜ

 虫が好きな人なら絶対チェックしているはずの、香川照之さんが全力でお届けする

「昆虫すごいぜ!」


 この番組大好きです。不定期でゴールデンウィークや正月の休みの朝によくやります。

 知ったのは途中からなのですが、香川さんが扮する「カマキリ先生」が毎回大暴走。全力で熱い!!画面の向こうから熱気が伝わります。


 香川さんは子供の頃から昆虫大好き。特にカマキリに思い入れが深く、カマキリの着ぐるみ一つにしても色がどうだとか形がどうだとか細かなダメだしをして毎回バージョンアップしています。

 子供向けかと思いきや、結構大人のほうが笑っちゃうような話もあり、親子で楽しめる番組ですよ。



 一つの昆虫について、じっくり30分程度かけてその魅力を香川さんが伝えます。その熱さと行動力はまねできません。


 香川さんの番組は、絶対に自分で捕まえることを信条としています。だから捕まえるまで何時間でも探すことも。

 目立つカマキリの被り物と緑ジャージで膝当てをして、走る、飛ぶ、這う、待ち伏せる!

 料理番組で「出来上がったものがこちらになります」みたいな端折り方はなく、そこに至るまでの捕まえ方まで見せてくれます。たのし~~

 捕まえた後の接し方、どういう特徴があるか掴んで見せてくれます。

 ハンミョウの回では、その鋭く強い大あごにわざと噛まれてみるなんてこともしました。痛いから「絶対マネしないように!」と声を大にしていましたけど、噛まれても嬉しそう。


 

 実験も結構大がかり。自ら宙吊りになって、「この虫にはこんなすごい能力があって人間がまねしようとしてもできない」ということを文字通り体を張って教えてくれます。


  虫もペットショップや大型ホームセンターで「買うもの」になっちゃって、なかなか今こんな風に虫取り網を振り回して遊ぶ子供って少なくなっちゃったなあ、それ以前に虫取り網を振り回せるところが無くなっちゃったなあ、と感じます。 

 何度も逃げられて捕り損ねて、よーーーやく捕まえた虫って愛着がひとまわりもふたまわりも違う。見方も違ってきます。(だからって買ってきた虫がダメってわけじゃないですからね)



 私個人的に、「6時間目」の「アリ」の授業を見て欲しいです。特に最後の数分。人生において凄い大事なことをおっしゃってます。

 自分が今できることを一生懸命やればいい。みんなそれぞれ役割があって、他人と比べてあれができないこれができない、そうやって悲観するのではなく、自分にしかできないことをがあるはず。それを蟻の世界が証明している、とおっしゃっていました。

 自分も仕事で怒られることばっかりで、だめだめだなあと思うことがしょっちゅうあるのですが、その言葉に救われました。アホだバカだ言われても、自分ができることが少しでもあるなら、慢心するのではなくそれを与えられた仕事として一生懸命やればいいんだ、と。できないことは、蟻の世界だって自分のできない仕事を他の仲間が助け合いすることで社会を成り立たせているのです。協力すればきっとできます。



 NHKのサイトに行くと今までの放送回が見られます。


 あと! 2019年大阪で、2018年に東京国立科学博物館で開催した「昆虫」展が開かれます。科博に行きましたがサイコーに面白い展示でした。

 音声ガイドに香川さんも登場してたので、この夏お近くの方は是非是非!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る