むらさきひめ4

 その瞬間、風が吹きぬけた。


 舞い降りる、銀の光。

 横薙ぎの、一閃。

 蛇と化した枯れ枝、切り裂かれる。俺を呑みこむはずだった化け物、根元からずり落ちた。

 翻る長い黒髪。大きく広げた、黒い羽根。

 それは、少女だった。

 黒いセーラー服姿。

 背中から、真っ黒い翼を生やした少女。手にするのは、一振りの日本刀。

 突然現れた彼女が、救い手だった。

 続く、第二撃。

 どこからか飛んできたのは、無数のカード。

 俺を締め付けていた木の枝に突き刺さり、全体に亀裂がはしった。いましめから解放された俺は、周囲を覆うカードに優しく包まれて、地面に下ろされた。


「……え?」


 戸惑う俺の横に、助け出された九条も降ろされる。

 頭上から走る、光り輝く球体。

 それが、勢いよくそいつに向かっていく。

 手のひらをかざして、弾き返す。

 宙に舞ったそれは、サッカーボールだった。くるりと回転し、俺のすぐ脇に飛んでいく。

 そこには、ボールを器用に受け止めた青年の姿があった。

 そのとなりには、無数のカード――きらきら輝くそれはトランプだった――をまとわせる、少女。

 突然に現れて、救ってくれた不可解な三人。



 それは、ただの偶然か。

 先ほど、奴が愉しそうに語った――死を選んだ彼女達。

 その話と、奇妙な共通点があった。



「へえ?」


 三人を眺めて、そいつは大げさに肩をすくめた。


「これは、興味深い。まさかお前たちが、ここで誰かを救いに来たのか? 死の忌みとなったはずのお前たちが――なあ?」


「ああ」


 日本刀を握った少女が、歩み出た。


「あんたに唆されて、そうなったあたし達だ」


「復讐か? それはそれで、忌み魂らしい」


「まさか」


 少女は、挑むように笑った。


「今更、意味はないよ」


 歯を剥く、獰猛な笑顔。

 胸がすく。


「ただの、意趣返しさ。あんたの思うとおりにさせるのが、気に入らない。唆して、囁きかけて、それしかないと思い込ませて――死の一歩を踏み出させる。胸糞悪いあんたの思い通りにさせるのが、癪に障るだけだ」


「ふうん」


 そいつは、眉をそびやかす。


「それで? 俺とやりあうつもりかい? 柏崎橙子……君は、そこそこやるけれど、無理がたたってるんじゃないか? 俺がばら撒いた怪異を、次々と叩き潰してくれているみたいだからな。残りの二人……見る限り、まだ日が浅い。俺とやるには、役者不足だと思うぜ」


「本命は、あたしらじゃない。あたし達は、ただの前座さ」


 柏崎橙子と呼ばれた少女は、不敵に笑って――こちらに振り向いた。

 俺、ではなく。俺の腕の中。


「あんた、そろそろ気付いてやれよ」


 俺が抱きかかえる――九条に向かって。


「あんたのすぐそばで、あんたを助けたがっているそいつにさ――」



「――助けてほしい、って。言ってやりなよ」



 九条が、振り向く。

 俺も、振り向く。

鈴の音。

 涼やかな風が、吹き抜けた。

 長い黒髪、淡い花びらと舞い踊る。

 紫の袴。

 右手に日本刀を下げて、その少女は――ゆるりと降り立った。



 一瞬、見惚れた。

 九条によく似た、少し幼いその少女。

 小柄でほっそりとした身体で、凛とした空気。

 さながら、研ぎ澄まされた――美しい日本刀のようだった。



「……お姉ちゃん」

 

 九条の泣きそうな声。

 その少女は振り返り、優しく微笑んだ。


       ◇


 向こう側に、橋のかかった河原。

 積み上げた石の塔に背中を向けて、わたしは踏み出しました。


そうして、わたしは――

 ただ、見守ってきました。

 お母さんが、哀しむ姿を。

 お父さんが、耐える背中を。

 そうして――

 死の不吉に囁かれ、少しずつ引きずり込まれていく妹の横顔を――


 見ているだけしか、できませんでした。


 どうしようもない、世界の断絶。

 どこまでも隔たってしまった、わたし達の現実。

 わたしは死者で、彼らは生者。

 けれども。

 ようやく、この瞬間。

 ほんのわずかな時間。


 わたしは――紗姫の前に、姿を見せることができました。



「……お姉ちゃん?」


 泣き顔でへたり込む妹に、笑いかけます。

 ごめんね。

 辛い思いをさせて。

 ずっと苦しめてきてしまって。


 ――だからこそ。



「あなたは、わたしが護るから」


 となりに並ぶ、紫路。

 わたしの右手の中で、応えてくれる紫電。

 彼らと共に、わたしは立つのです。



「なるほど、おまえが本命か」


 彼が、邪悪に笑いました。


「むらさきひめ――それとも、生前の名で、呼ぼうか? 九条真姫」


 からかうような言葉を、流します。


「どちらでも」


 わたしの行動に、変わりはありません。

 彼を排除し、妹と、彼女を護ろうとしてくれた少年を救う。

 

 ――そのために、わたしは紫電を振るいます。



 彼は、邪悪そのもの。

 あれは、不吉そのもの。

 怪異をばら撒いて、絶望を囁いて、人間を死に誘う存在。一度も生まれたことはなく、名前を持ったことすらない存在。


「…………っ」


『主殿』


 紫電の声が、耳に届く。

 ――わかっている。

 同情は、無意味です。


「大丈夫だよ、紫電」

 

 理解しようとすれば、また引きずり込まれる。

 迷いは、敗北につながる。

 これまでに、わたしが関わってきた彼女達とは、決定的に違う。本当は誰かに救ってもらいたかった哀しい魂達。

 彼らの、彼女達の、忘れていた名前を思い出して、その救いを祈ればよかった。

 ――そんな彼らとは、彼女達とは、致命的に違っているのですから。

 だから、割り切れ。

 割り切れ。

 ためらえば、また――紫電や紫路を巻き込むことになるから。


「おいおい、無理をするなよ?」


 見透かしたように、彼が笑いました。


「ただ叩き潰す。打ちのめす。それは、おまえのガラじゃあない」


 わたしの薙ぎ払った切っ先が、揺らぎます。

 彼の放ってくる黒い球体。

 弾け、空間を裂く。ギリギリの一線で、どうにかかわしました。


「…………っ」


 続く二撃目。わたしの頬の近くで、弾けます。その飛沫が――大きく広げられた白い翼が、受け流してくれました。

 ――紫路。

 視線が、絡み合う。

 彼の気遣うような瞳に、わたしは頷き返します。


(……ありがとう)


 紫電を握る右腕に、力を込める。


(大丈夫だから)


 柄尻を左手で押し上げて――切り上げます。



「――意味は、ないぜ」


 彼が笑いました。

 今ここで、自分を滅ぼそうと意味はない。

 自分は、無数に存在する。何時でもどこでも、姿を変え、語る怪異を変え、いくらでも手を伸ばす。

 ヒトは、何時だって死にたがる。

 世界は、何時だって殺したがる。

 だから――今この場で、わたしが彼を消し去っても、意味はない。

 そう、わらいます。



 それは、嘘です。

 彼が囁く、唆す言葉でしかありません。

 たとえすぐに、彼がよみがえろうとも――今この場で、妹たちが救われることに意味がないわけがない。

 


 死にたい。

 死にたい。

 そう願い続けてきた妹が――あの瞬間、『死にたくない』と想った。

 死にたくない。

 更に、その先。 

『生きたい』と叫んだ言葉。


 ――それは、きっと。

 無意味なんかでは、ありません!


「破魔光刃――」 


 一刀に、霊力を集中させる。

 かつての、わたしだった頃。

 退魔の者であった頃の、御業。

 今一度、ここに。


「――三津祓みつはらえ!」


 光と為す、刃の軌跡。

 邪悪なるものを、三度祓う破邪の剣。


 

 わたしは、それを振り抜いた。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る