しきせんぱい5

 その瞬間、頭が真っ白になってしまった。

 次の瞬間。


「先輩!」


 あたしは、飛び出していた。

 錆びついたフェンスの向こう側。わずかばかりの足場に立つ真姫先輩に呼びかけながら。 

 無我夢中で駆け寄って、フェンスの上から、向こうに手を伸ばす。先輩の細い肩を押さえつけた。


 そのまま、こちら側に引き寄せてた。先輩の細い背中を、フェンスに押し付ける。

 そこで、少しだけ頭が冷えた。

 意識がよみがえった途端、思わずゆるんでしまった両手に力を込める。多分、痛いくらいにぎゅうっと。絶対、絶対に離すまいと。


「……先輩」


 悲鳴のような、囁くような声でわたしは呼びかける。

 どこかに引っ掛けたのか。こすれた両手の甲が赤くにじんで、ひりひりと痛んできた。今更ながらに気付く。そして、その痛みが、目の前の現実を本当のものだと――あたしに突きつけてきた。

 

 背筋が、凍りつく。

 

 今ここでわたしが手を離したら、きっと先輩は向こう側に行ってしまう。足場のない先に一歩踏み出して、遠くに行ってしまう……!

 それは、確信だった。

 恐怖すらともなう、決定的な予感だった。


 

(それは、それは……)


 そんなことは、絶対に駄目。そんなの、認めない! そんな結末は、そんな未来は――哀しすぎるもの。辛すぎるもの。先輩のいないその先の、日々は……!

 

 ――あたしは、彼に寄り添っていくのだろう。

 


「…………!」


 頭によぎったその光景に、めまいがした。めまいは激痛となって、あたし自身を切り刻む。 心臓がばくばく鼓動をうって、そのまま壊れてしまいそうだった。

 あたしは何を、考えた?

 何を、思った?

 もし。

 このまま、先輩がいなくなったら。


 

 ……イナクナレバ。


 

 キット、彼は哀しむだろう。心をえぐられて、倒れ伏すだろう。そして、そうして、あたしは、あたしは、あたしは、あたしは……!

 そんな、彼のそばにいて、彼を慰めるのだろうか?

 

「あたしが、そばにいるからね?」 


 絶望する彼に、優しい言葉をなげかけて寄りかかるのか?


「ずっと、貴方のそばにいるからね」


 うちひしがれる彼に、甘い言葉を掲げて抱きとめるのか?

 醜い本心を、押し殺して。

 あざとく、薄汚く、救いなく、ひびわれた彼の心の隙間に、あたし自身を埋めこんでいくのか?


「……あ、あ」


 そんな、最悪な想像。だけど、それはあたし自身が願っていたことなのかもしれない。 

 ずっと、焦がれてきた彼を手に入れられる。

 欲しかった彼を、思って来た彼を。

 だったら。

 そうだとしたら、


 

(あたしは、この手を離してもいいんじゃないのだろうか?)


 

 悪魔が、囁いた。

 あたしの中で、もうひとりのあたしが囁いた。

 それは、ひどく歪んだあたしの姿をしていて。同時に、翔子先輩と同じ表情をしていた。

 ああ……

 何て、甘美な誘いだろう。


 ああ…… 

 何て、目のくらむ提案だろう。

 両手の力が、少しだけ抜ける。少しずつ、抜けていく。先輩を引き止める力が、段々となくなっていく。

 もう少し。

 あと、少し。

 そう、あとちょっとだけ。その力を抜けばいいの。別に、あたしが先輩を殺すわけじゃない。



 あたしは、先輩を引きとめた。でも、その力が抜けていくだけ。何時までも、その力が続くわけじゃない。いずれ力尽きていくのは、当然のこと。そうでしょう?


(そうでしょう?)


 もう一度、悪魔が囁いた。


 

 あたしは。

 ……あたしは。

 それでも、抗って!


 

「先輩!」


 声を振り絞って、叫んでいた。


「真姫先輩!」


 大声を張り上げて、抜けつつあった力をまた込めた。


「……離してくれない?」


 静かな声が、あたしの耳を打った。

 一瞬、先輩の声とはわからない。そんな、冷たい声だった。

 あたしは、上ずりそうになった声を抑えながら、


「じゃあ、約束してくれますか?」


 あたしは先輩の背中に問いかける。


「あたしが手を離したら、絶対にこっちに戻ってくださいよ? それを約束してくれるまで、この手は離しません!」


「……どうして?」


「どうして、って」


 あたしはうめいた。


「そんなの、決まってるじゃないですか!」


 決まってる。

 死んでほしくないから。

 先輩に、いなくなってほしくないから。

 それだけ。

 たった、それだけだけど。

 絶対、それで充分すぎるはず。


 

「どうして?」


 もう一度、先輩は聞いてきた。


「だって」


 続く、静かな声が。


「――あゆかちゃんは、わたしが邪魔なんでしょう?」


 先ほどより冷たい声が、あたしに問いかけてきた。


 

「先輩?」

 

 凍て付いた声で、先輩は続けてくる。


「和秋君のこと、好きなんでしょう? 彼が、わたしを好きなことが辛いんでしょう? だったら、わたしがいなくなれば……」


 

「……っ!」


 真姫先輩が、いなくなれば?

 そう思ったことも、あるかもしれない。

 心のどこかで。

 先輩がいるから。先輩のせいで。いなくなればいいのに。どこかに行ってしまえばいいのに。それこそ、死んでしまったとしても……。

 そう、思ったかもしれない。


 

「だから、この手を離せばいい。別に、あゆかちゃんがわたしを殺すわけでもないわ」


 手を、離しなさい。

 先輩の言葉に続いて、また悪魔が囁く。

 あたしの中で。あたしの目の前で。


「!」


 見慣れない少女の姿が、そこにあった。

 先輩の足元にすがりつくような格好で。まるで、先輩を引きずりこむみたいに。

 思わずまばたきをするあたし。その後には、もうその姿は消えていた。あたしの、目の錯覚だったのだろうか……。


「ねえ、あゆかちゃん?」


 先輩の声に、あたしは我に返る。

 それは、とても優しい声だった。


「だから、離して……」


 この手を、離しても。

 先輩は、怒らない。

 先輩は、責めない。

 先輩は、先輩は、先輩は……。


 

 でも、

 だからこそ。

 そんな先輩、だからこそ。


 

「……嫌だ」


 最初は、ささやくみたいに。


「嫌です」


 続いて、押し殺す声で。


「嫌です!」


 悲鳴の声で、あたしは言った。

 


 確かに、思いました。

 肯定します。

 先輩が、いなくなればいいって。そう考えたことも、ありました。

 頷きます。

 翔子先輩の言葉、否定はしません。

 認めます。

 和秋のことを、ずっと好きだったから。

 そんな彼の心を、あっさりと奪ってしまった貴方を憎んだこともありました。

 でも。


 

「……でも」


 震える声が、あたしから流れていきます。


「先輩だったら、いいと思いました」


 まるで流す涙の代わりに、零れていく言葉があります。



 嘘じゃない。

 きっと、それもあたしの本心からの言葉です。


「悔しいけど、哀しいけれど、先輩だったら……先輩が、和秋とくっつくんだったら……」 


 すぐには、無理でも。

 もしかしたら、しばらくはふたりを憎んでしまうかもしれないけれど。

 何時かは、きっと。

 ふたりを、祝福できますから。

 そうして、その時はあたしも新しい恋を見つけていて……アハハ、そうですね。そうしたら、四人でダブルデートなんでどうですか?


 ねえ、楽しいと思いませんか? 照れる和秋を思い切りからかって、心の底から笑ってやります。きっとあいつはオクテで、煮え切らないに違いないだろうから――あたしが、せいぜいおせっかいしてやりますよ。

 そういうの、悪くないと思いませんか?


(ねえ、先輩)


 

 だから、お願いです。

 

 あたしは、祈ります。

 お願いです。


「……死なないで」


 あたしは、想います。

 お願いです。


「死なないでください……先輩。真姫先輩」


 

(貴方が、好きだから)


 

「……ありがとう」


 嬉しそうな声で、先輩は口を開く。

 その声が、哀しげに揺れる。


「ごめんなさい」


 鈴を鳴らすような声で、先輩の声がささやいた。



「わたしは――もう、死んでいるから」


 

 轟、と。

 目の前いっぱいに花びらが舞った。何もかもを覆いつくす、薄紫色の花吹雪。

 その光景に、あたしは思い出す。


「……あ」 


 忘れていた記憶が、あたしの中に流れ込んでくる。


「ああ……」


 先輩は、もう死んでいたんだ。

 三年前に。

 あたしが中学生だった、その時に。

 廃ビルの屋上から、飛び降りて……自殺していたんだ。

『誰もいなかった』その場所で。


 そう、あたしもその場所にいなかった。

 それだけが。

 そこだけが、あたしの記憶とは違っている。

 思い出す。

 思い出していく。

 それから、ああ……それから。


 

 あたしは――


「あたしが、そばにいるからね?」 


 絶望する和秋に、優しい言葉をなげかけて寄りかかったんだ。


「ずっと、あなたのそばにいるからね」


 うちひしがれる彼に、甘い言葉を掲げて抱きとめたんだ。

 醜い本心を、押し殺して。

 取り入って。

 付けこんで。

 あざとく、薄汚く、救いなく、ひびわれた彼の心に、あたし自身を埋めこんでいったんだ。

 そんな自分が、嫌になっていった。


 少しずつ、少しずつ。

 そんな自分を、許せなくなっていった。

 そんな時に、ふと。

 ――ねえねえ、シキメールって知ってる?

 そんな、噂話を聞いたから。

 

 自分を消したくて。

 あたし自身を、殺したくて。


 

『本当の、本当に?』


『本当に、本当です』


『今から――』


 

 その一歩を踏み出したんだ。

 

 真姫先輩が、振り返る。

 その服装は、中学時代のセーラー服ではなくて……紫色の袴姿へと変わっている。

 それは、もう彼女が真姫先輩ではなくて。九条真姫という人間ではなくて、『紫姫』と呼ばれる存在だという、その証。


 

 夢から覚める。

 ようやく――あたしは、何もかもを思い出した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る