好きなモビルスーツは?
あんどこいぢ
好きなモビルスーツは?
一九八一年二月二二日。「劇場版 機動戦士ガンダム」公開へ向けてのイベント。ということは、映画はまだ公開前か……。日記をつける習慣がないので、こうして記憶を辿っていくしかないのだが……。一応アニメファンのつもりでいたが、あの祭りには完全に乗り遅れてしまった。
『宇宙海賊キャプテンハーロック』、『銀河鉄道999』。松本アニメのファンだったので、プラモ屋のガラスケースに並び始めた三百円のザクやムサイの作例を見て、なんだ、結局ロボットものかよとバカにした記憶がある。『宇宙戦艦ヤマト』のコスモタイガーⅡのほうが、よっぽどカッコいいや……。とはいえ実は、そのヤマトのブームにも乗り遅れている。『999』のコミックスが三巻まで出た辺りで、ようやくアニメ、SFに目覚めたのだ。
そういえば、『スター・ウォーズ』(日本公開一九七八年七月一日)、『未知との遭遇』(同一九七八年一一月一六日)などといったSF映画のブームにも気がつけば乗り遅れてしまっていた。近所の子供たちはそうした映画だけでなく、『ジョーズ』(同一九七五年一二月六日)、『サスペリア』(同一九七七年六月二五日)など、今ではPG、R-15指定の映画まで観させてもらっていた様子で、「船長食われた」、とか、「ハリガネ怖ぇー」などといった話題についていけず、随分惨めな思いをしたものだった。
ゴタクが多い割りに基礎知識がまったくなくて……。でもそういうのってその子自身のセンスというより、その子の親の教育方針の結果なのでは? 今スマホを買ってもらえない子供たちも、相当惨めな思い、してるんだろうな……。
さて、愚痴はそれくらいにして私が『ガンダム』を初めて観たのは、黒い三連星登場回辺りを中心にまとめられた、一時間ほどのTVのスペシャル番組でだった。『おはよう! こどもショー』の「怪獣おじさん」が解説をしていたような記憶があるのだが、そうか、ロボットではなくモビルスーツなのかと、妙に納得させられてしまった。そしてドムのホバー走行に、大いに感動した。ということは、問題のイベント開催時点で私が好きだったモビルスーツは? ……ドムではない。再放送をザッと観た時点で、カイさん同様、「ぬけぬけとよくもまぁ、このスカートつきめ」といった心境になってしまっていたからだ。でもジオニストではあったから、ギャン? 通常カラーのゲルググ? それともやはり、ザクⅡ? ちなみに今好きなのはGMなんだけど、『ガンダムエース』でもGM好きをネタにした漫画、あったよな……。ただキャラ的にはファーストではなんと言っても、ガイア大尉。あの時点でも、今でも……。結局「力押し」というレッテル貼りで押し切られてしまったカタチだが、佐官のマ・クベとも対等にやり合っていたようだし……。『ジ・オリジン』の三連星像ってどうなんだろ? とか、言わなくてもいいことをついつい言ってしまいたくなる。ランバ・ラルと一緒のシーンに収まるとしたら、ああなるのはまぁ当然だってことは解らないわけじゃないんだけど……。
なかなかズバッと、あの日の自分に辿りつけない。とはいえ女性キャラで好きだったのは、シムス中尉だったってことは、割り合いはっきり思い出せる。マイナー過ぎ? そんなことない。あのひとを「ジオンのマチルダさん」なんて触れ込みでフィーチャーしていたのは、確か『アニメック』さんだったのでは? しかしやはり、記憶は曖昧。もしも『月刊OUT』さんなんかだっりしたら、本当に失礼な話になっちゃうわけだけど……。
「シムス中尉! 逃げろ!」
「えっ?」
というわけで、あの日好きだったモビルアーマーはブラウ・ブロだったってことは、思い出せた。高校にいってからプラモも買ったんだけど(あの日はまだ中2だった)、私はプラモはなんとか色を塗るとこまでで、パテ埋めさえできず、もう少し腕を磨いたうえでと十年以上ほったらかした挙句、結局誰かにあげてしまった。他にもコンバットアーマーとかウォーカーマシンとか、タカラのダイアクロンのパワードスーツとか、全部作らずじまいで……。ダメな青春だった。
当時から年増好きでセイラさんか? マチルダさんかって話題では断然マチルダさん派だったんだけど、設定資料によると、あのひと二四歳で……。まぁ中学生から観れば、それでも……。
劇場版三部作を見終わった時点ではキシリア様が大好きだった。あのお方の最後のシーンで、逆に興奮するというちょっとアレな理由で……。TVシリーズでもあのシーンは当然あったんだろうけど、VHS三倍録画の一時停止機能などではっきり観られるようになったので、そこから巻き戻して、「政治は難しいのだ」なんて台詞の辺りをなん度も見直したりして……。バンダイの「夢・クリエイション」ってCMがなん度も流れる放送の録画だった。
いやでも、思い出すべきはそんなことじゃなくて……。もう一度出直してきます。
好きなモビルスーツは? あんどこいぢ @6a9672
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます