第一章 起承転結の起。主人公、ヒロインと出会うの図。・その1

       1




 御堂静流が文芸愛好会にやってきたのは、一週間ほど前の、ある放課後のことだった。


「あのさー佐田、夏休み、部活動するのか?」


 いつものように俺が部室に行って読みかけの本を開いたら、先にきてた鴻上由紀乃が声をかけてきた。――この時点では、実は、まだ鴻上は文芸愛好会の人間ではなかった。一年のころから、なんとなく一緒にいるだけの関係である。


 古い言い方をするなら、腐れ縁だった。


「夏休みは部活ないだろうな」


 俺はいつもの席に着いた。読みかけだった本を開く。


「相変わらずやる気ゼロだねー」


 部員でもないのに、なんとなく入り浸っている人間に言われることじゃない。


「いいんじゃないか? 先輩たちだって、もうおしまいだって、前から言ってたし」


 その先輩たちは去年卒業。三年の先輩は受験で引退。残ったのは俺だけ。部員が五人未満のため、文芸部は文芸同好会に格下げ。その後、顧問の教師が転勤で、同好会から愛好会へ、さらにランクダウンしたのが、いまの、この集りの状態だった。ダラダラ愛好会と言ってもいいかもしれない。


「どうせ、もう会誌も発行しないし」


 俺だって、ここで本を読むだけだ。何か書こうって気は起こらない。ほとんど部室を不法占拠しているも同然だが、とくに文句を言ってくる人間もいないので、俺と鴻上は毎日のようにここで駄弁っていた。


「ま、いいか。佐田がそう言うんなら。ОBの先輩たちに怒られてもあたしは知らないし」


 なんて言いながら、鴻上がマンガをとりだした。


「あ、そうだ」


 そのまま、マンガを読むのかと思ったら、鴻上が何か思いついたように顔をあげた。


「佐田、夏休み、部活はないけど、ほかに何か予定はあるのか?」


「予定?」


 言われて、俺はちょっと考えた。


「べつにないな」


「あそ。じゃ、夏休み、どっかに遊びに行かね?」


「――遊びって、どこに?」


「そんなの、これから考えるよ。それとも、断る理由でもあんの?」


 ふむ。――ないな。


「べつにいいけど。冗談抜きに予定なんてないし」


「わかった。じゃ、なんか予定日が決まったら、連絡するから」


 言って鴻上がマンガに視線を戻した。このあとは、とくに会話らしい会話もなく、俺は小説を読み、鴻上はマンガを読む。それが俺たちの日常だった。


 ただ、そのときだけは、少し違ったのだ。


「あのー、失礼します」


 部室の外で、澄んだ声がした。――文芸愛好会の部室はLL教室の隣である。放課後、このへんを歩く人間はいないはずだった。俺が顔をあげると、鴻上も同じように顔をあげている。


 俺と鴻上は視線を合わせた。


「いまの声、この部屋に用がある人じゃね?」


「だと思う」


「あのー、失礼します」


 また声がした。やっぱり、この部屋に用があるらしい。


「なんだろ?」


「佐田がでろよ。文芸愛好会の代表だろ?」


 一応、そういうことになる。俺は立ち上がって戸口の前まで行ってみた。


「どちら様でしょうか?」


 扉をあけながら訊いてみた。


 少し背の低い、三つ編みツインテールの、メガネをかけた美少女が立っていた。うちの学校のブレザーじゃなくてセーラー服を着ている。


「あ、あの。文芸部って、ここだって聞いたんですけど」


「文芸部じゃないよ」


 と、返事をしたのは俺じゃなくて鴻上だった。振りむくと、不思議そうな顔でこっちに歩いてくる。


「いまはは、文芸部じゃなくて文芸愛好会だから。ま、名前ばっかりで、全然活動してないんだけどさ。愛好会の代表がやる気ゼロだから」


 ひどい言いようだが、事実だから反論できない。鴻上が、メガネの美少女を興味深そうに見おろした。


「それで、あなたは?」


「あの、私、御堂静流って言います」


 メガネの美少女が自己紹介をした。ちょっと古風な名前だな。


「あたしは鴻上由紀乃って言うから。よろしくね。それから、こっちのヤローは佐田哲朗」


 俺が言うより早く、鴻上が説明した。


「あのな。一応、この愛好会の代表は俺なんだけど」


「硬いこと言うのやめろって。ほら、邪魔。よくわかんないけど、お客様がきてるんだし」


 言いながら鴻上が俺を押しのけた。


「はい、どうぞ」


 鴻上が、御堂って美少女を部室に招き入れた。御堂も、キョロキョロしながら入ってくる。


「じゃ、どうぞ」


 鴻上が御堂を椅子に座らせ、自分も向かいに座った。カバンからポッキー系の菓子をだす。ポッキーそのものじゃなくて、コンビニで売っているPB商品だった。


「お客さんがくるって知ってたら、缶ジュースでも用意したんだけどね。ま、お菓子だけでも」


「あ、あの。ありがとうございます」


「それで、どんな御用? この学校、どうだった? 来年、受験する気?」


 俺を無視して、鴻上が御堂に質問した。これは俺も興味がある話だったので、横で聞くことにする。


 御堂と名乗った美少女が、少しして、あわてて手を左右に振った。


「私、この学校の生徒です」


「え、そうだったんだ?」


 御堂が意外そうな顔をした。


「あたし、どこかの中学生が、うちの学校を見学に来たのかと思ってた」


 実を言うと俺も思ってた。


「あの、私、実は、今日、この学校に転校してきたばっかりで。この学校の制服、まだ買ってなくて、セーラー服ですけど」


「あ、そういうことか」


 背も低いし、童顔だから勘違いしてた。ま、これは本人がコンプレックスに思っている可能性もあるので、黙っておくべきだろう。そのまま見てたら、御堂がおずおずと口を開いた。


「それで、あの、私、文芸部じゃなくて、文芸愛好会でしたっけ? それで、えーと」


「あたしは二年だから」


「あ、私は一年です。よろしくお願いします、鴻上先輩」


 御堂が頭を下げた。あらためて顔をあげる。


「あの、私、文芸愛好会が、どういうところか知りたくって」


「なんにもしてないよ。文芸愛好会の代表は本を読んでるだけだし。あたしみたいな部外者が出入りしてても問題ないし」


「は?」


 御堂が妙な顔をした。


「鴻上先輩って、文芸愛好会の人じゃないんですか?」


「違うって」


 PB商品のポッキーもどきをポッキポッキ食べながら鴻上が自己紹介をはじめた。


「あたし、オタクって言うか、マンガが好きでさー。それで、最初、漫画部に行ったんだけど、マンガを読むのが好きなだけで、マンガを書く気なんかないって言ったら、そういう人はうちじゃなくて文芸部に行ってくれって言われたんだ。そのときは、まだ文芸愛好会じゃなくて文芸部だったんだけど。それで、あたし、ちゃんとした入部手続きなしで、ここに出入りしてるんだよ」


「はァ」


 なんだかよくわからない顔で御堂がうなずいた。そりゃそうだろう。部員でもないのに、どうしてかウロウロしてる人間が積極的に接客しているのだ。


「じゃ、あの、文芸愛好会の責任者は」


「俺」


 仕方がないから挙手した。御堂が俺を見て、それから、気がついたように室内を見まわす。


「えーと」


「ごめんな。ほとんど廃部寸前なもんで。正式部員――じゃなくて会員か。それって俺だけなんだ」


 だから、必然的に俺が代表ってことになる。ま、会長ってのは暫定だが。御堂が、俺と鴻上の顔を交互に見た。


「あ、あの、それじゃ」


「あーはいはい。変わるから」


 鴻上が立ちあがった。俺を見ながら椅子を指さす。


「わかったよ」


 ま、この愛好会が、ほとんど死んでる、ろくでもないところだってことは御堂もすでにわかったと思うが。俺は御堂の真向かいに座った。


「それで、何かご用でしょうか?」


「あの」


 あらためて俺が訊いたら、御堂が恥ずかしそうにうつむいた。あまり男に免疫がないらしい。とはいえ、俺が訊かないわけにもいかなかった。


「言いたいことを言ってくれないと、俺もわからないんだけど」


「あの、えーとですね」


 少しして、うつむいたまま、御堂が口を開いた。


「ここって、ライトノベルを書きたいって言う人がいてもいいんですか?」


「それは、好きにしてもいいと思う」


「ライトノベル?」


 肯定したのは俺で、疑問符で聞き返したのは鴻上だった。


「ライトノベルって、夜中にアニメになってる奴?」


「あ、そうそう、それです」


「あーあれかー」


 鴻上が、露骨にいやそうな声をあげた。顔をあげたら本当に眉をひそめている。


「あれ、昔、マンガの文庫版かと思って買ってみたら、文章ばっかでさ。それでいやんなっちゃったんだよあたし。アニメは、たまには見るとおもしろいけど、でてくる女がムカつくし」


 俺は、部外者なのに会話に割って入ってくるいまのおまえにムカついてるんですけど。


「なんか言った?」


「べつに」


 俺は御堂に向き直った。


「ライトノベルを書きたいんなら、それはかまわないけど、うち、もう会報もださないくらい落ちぶれてるぞ」


「それでもかまいません。私、学校で出版する会報なんて、まるで興味ありませんし」


 結構ひどいことを言いながら、御堂が顔をあげた。思い切った表情である。


「私、プロのライトノベル作家になりたいんです」


「あ、君、ワナビなのか」


「ワナビってなんですか?」


「プロ作家希望の人のこと。ネットで調べたらすぐわかる言葉だと思うけど」


「あ、あの、私、インターネットはほとんどやらないから」


「そうなんだ」


 話には聞いてるけど、現役ワナビってはじめて見た。やっぱりいるのか、こういう人種。たぶん、俺の横で、鴻上も同じ顔をしていたと思う。


「あの、私、最初、漫画部に行ったんです。鴻上先輩と同じように」


 黙って見ていたら御堂が自分語りをはじめた。


「それで、プロのライトノベル作家を目指してますって言ったら、それは文芸部に行ってくれって言われて。それで、ここにきたんです」


「あーあたしと同じパターンだったわけか」


 鴻上が納得したような声をあげた。漫画部の連中はここをゴミ捨て場だと思っているらしい。


「で、ここにきたんですけど。あの、ここって、ライトノベルを書くノウハウとか、そういうの、教えてもらえるんでしょうか?」


「は?」


 反射で俺は聞き返していた。


「教えてもらえるって、どういうことだ?」


「だって、あの」


 御堂が、あらためてうつむいた。


「実は私、ライトノベル、まだ書いたことないんです」


「あ、そうなんだ」


「それで、ここにきたら、そういうのって教えてもらえるんじゃないかと思って」


「なるほどね」


 この美少女がここにきた理由はわかった。それは残念だけど。


「それは残念だけど、ここじゃ無理だと思うよ」


 俺が言うより先に鴻上が言いだした。御堂が不思議そうに顔をあげる。


「どうしてですか?」


「さっきも言ったじゃん? あたしはマンガを読むだけだし、佐田は本を読むだけだから。話を書く人間なんて、誰もいないんだし、ノウハウを教えるのも不可能。残念でした」


「そうでしたか」


 御堂が期待外れっていう顔をした。


「じゃ、すみませんでした。私、ここにいても意味がないみたいだし」


「まァまァ」


 俺は御堂を制した。


「せっかくきてくれたんだから、少しくらい話を聞いても罰は当たらないだろう。えーと御堂くんだったかな。やっぱり、ライトノベルが好きなんだろ? だったら、この部室で好きに読書していってくれてもかまわないし」


「え、えーと」


 続けて、どんな話が好きなんだ? と聞こうと思ったら、御堂が困ったような顔をした。


「実は私、ライトノベルって、あんまり読んだことがないんです。まったく読んでないわけじゃないんですけど」


 予想外の返事がきた。


「だから、書き方もよくわからなくって」


「――じゃ、なんでライトノベル書こうって思ったんだよ?」


「あの、なんて言ったらいいのか」


 御堂が少し考えた。


「私、実は、小さいころに、仲のいい友達がいたんです」


「ふむ」


「それで、その娘が、小説家になりたいって言ってて。もう、離れ離れになっちゃったんですけど。それで、その娘の代わりに、私、小説家になる夢をかなえようかなって思って」


「なるほど」


「静香ちゃん、って名前だったんですけど」


 言われて、俺は鴻上と顔を見合わせた。


“脳内友達とか、そういう奴の話なんじゃね?”


 鴻上の視線が語ってくる。本人が静流で、友達が静香ちゃんだからな。脳内友達じゃなかったら中二設定の妖精さんだろう。目の前の女子はそういう人か。


「ま、プロを目指す理由なんて、人それぞれあるもんだし。そういうのもありなんだろ」


 黙って聞いてると面倒くさくなりそうなので、俺は話題を変えることにした。


「ただ、プロになりたいってだけだと、それ以上は話が進まないんだ。御堂さん、何か、書いてみたいアイデアというか、ネタはないのかな?」


「あ、それはあります」


 御堂が、少し考えるような素振りを見せた。


「えーと、設定資料、今日は持ってこなかったんですけど。サーバナイトっていう異世界があるんです。この名前、私じゃなくて静香ちゃんが考えたんですけど。それで、そのサーバナイトって、剣と魔法のファンタジーなんです。で、ドラゴンと人間の混血の種族がいて」


「はいストップ」


 俺は御堂を制した。なんか、この話はこの話で、黙って聞いてるとヤバい感じがしたのだ。


「ちょっと質問するけど、その設定、長いのかな」


「あ、それほどでもないです。大学ノート一冊分くらいかな」


「それって、ほとんど中二設定資料集じゃん」


 鴻上が横で言ってきた。俺も同意見である。


「あのな? 質問を変えるから。そのサーバナイトって異世界の話なんだけど、ものすごく簡単に、何がどうしてどうなる話なのか、それを言ってもらえるかな? 時間で十秒。小説で言うと、一行でおわるくらいの、ものすごく短めの文章で」


「一行ですか」


 御堂が、少し困った顔をして、数秒、考えるみたいにしてから口を開いた。


「えーとですね。主人公が活躍して、悪い敵をやっつける話です。これでいいんですか?」


「はいありがとう。すごくわかりやすかった。それが、君の考えた話のテーマだな。なら、それで問題ないから」


 俺は腕を組んだ。さて、どう説明したらいいもんだか。


「えーとだね。まず、君は最初に設定の説明をしようとした。これ、よく勘違いしてやる人がいるんだけど。そういうのは一番後まわしでいい。一番はじめに言わなくちゃいけないのは、テーマ、主題なんだ」


 俺は鴻上のほうをむいた。


「ちょっと訊くけど、鴻上は、本屋でマンガを見るとき、どういうのを見ておもしろそうだって思う?」


 俺の質問に、鴻上が少し考えた。


「――まァ、知らないマンガだったら、ポップ見たり帯見たり。それで、おもしろそうだったら、買ってみようって感じだよな普段は。誰でも同じなんじゃね?」


「そうそう、それだ。それが主題だと思ってれば、大体OKだから」


 俺は、キョトンとしている御堂に向き直った。


「で、主題はわかった。それから、その話のジャンルは? アクションだとか、推理物だとか、ディベートでなんとかするとか」


「アクションにしようと思ってます。ファンタジーで剣と魔法だから。やっぱり、そういうのがないと」


「わかった。アクションだな。これが第二。ジャンル、分野なんだ。テーマとかぶる部分もあるんだけど」


「はァ」


「まァ、いまはわからないかもしれないけど、とりあえず、そういうもんなんだと思って聞いておいてほしい。というか、君も相談を受ける側になったらわかるようになるから。で、とにかく、第一にテーマ、主題。これは、主人公が活躍して、悪い奴をやっつける話だったな。で、第二にジャンル、分野。これはアクション。そして、第三。主人公は、どんなキャラクターなんだ?」


「え」


 第三でありながら、一番大事な質問をぶつけたら、御堂が、少し困った顔をした。


「あの、ありません」


「は?」


「キャラクターは、全然考えてませんでした。サーバナイトっていうファンタジー世界の設定だけで」


「それって、本当に中二設定資料集なんじゃね? 意味ねーじゃん」


 鴻上の言葉を無視して、俺は御堂を見据えた。


「いいかい? ライトノベルはキャラクター小説なんだ。つまり、キャラクターが一番大事なんだよ。いままでの話で、君が書きたい話のテーマとジャンルはわかった。あとは、そのなかで、どれだけ魅力的で、おもしろいキャラクターを書くか? これが問題だ。そして、これが第三でありながら、一番重要でもあるんだよ」


「あーあれだ。思いだした。バクマン。であったよそれっぽいの」


 また鴻上が口をはさんできた。


「アニメの特番でさー。お笑い芸人が編集部に行って、自分の考えた設定を見せたんだよ。で、編集部が『こういうのを考えるだけだったら自分たちでもできる。この設定で、どういう話を書くのかが見たいんだ』とかなんとか言ってたっけ」


「そうそう。そんな感じのパターンだ」


 相槌を売ってから視線を変えると、俺の言っていることが、イマイチわかっていないって顔をしながらも、とりあえず御堂はうなずいていた。


「わかりました。じゃ、キャラクターは、今度考えてきます。いますぐには、やっぱり無理ですから」


 で、そのまま、少し不思議そうな顔をした。


「あの、こっちから質問なんですけど。どうして佐田先輩は、そんなに詳しいんですか?」


「どうしてって――」


 こんなの、ちょっと書いた経験がある人間なら、誰でも知ってる話である。


「まーセミプロみたいなもんだからなー佐田は」


 鴻上がいらんことを言った。いやな予感がしたときは手遅れだったらしい。鴻上がイタズラっぽい顔で部室の奥に行く。


 手にとったのは、去年の小説雑誌だった。


「あ、それは」


 ヤバい。客なんか来ないから置きっぱなしにしておいたのは失敗だった。止めようと思った俺の手がでるより早く、鴻上が小説雑誌を机に置く。


「こういう栄光の経験があるんだよなー佐田先生」


「先生言うな」


「これが、どうかしたんですか?」


「これこれ」


 鴻上がパラパラと雑誌をめくった。


「この短編。これ、佐田が書いた話なんだよ」


「昔の話だろ、そんなの」


 俺が一年のころ――まだ夢も希望もあったころ――先輩に言われて書いた短編が、たまたま採用されて載っただけだ。賞金は五千円くらいだったし、担当さんがついたわけでもない。ただの記念投稿がラッキーで掲載されたってだけである。いまは一行だって書く気はない。プロ作家になる気もさらさらなかった。


 ましてや長編なんて。


「こんなのは――」


 言いかけ、俺は妙なことに気づいた。目の前の御堂の表情が違う。眼鏡の奥の瞳が、キラキラと輝いていた。


 で、こんなことを言った。


「佐田哲朗師匠!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る