1058.鍛錬篇:書きたくなくても毎日書け
今回は「やる気」についてです。
「やる気」があるからやるのではありません。
やってみたら「やる気」が湧いてくるものなのです。
「やる気」が湧かないから「あなたの素の思考」を紙のノートに書き出さないのは、小説を書きたくない本心が表れています。
書きたくなくても毎日書け
小説や文章を書くのは、アスリートが本番に挑むのと同じです。
じゅうぶんな準備を行なわなければ、満足のいく成果は得られません。
前回皆様にお教えした「あなたの素の思考」を紙のノートに書き出すトレーニングは毎日行なってください。
やる気はやらないと湧いてこない
よく「やる気が湧かないから今日はやめておきます」という方がいらっしゃいます。
しかしこれ、実は脳科学の観点からも誤った認識なのです。
「やる気が湧いてこない」のではなく、「無理にでもやってみたらやる気が湧いてきた」が正しい。
本物のアスリートは毎日のトレーニングを欠かしません。
野球のイチロー選手や大谷翔平選手、サッカーの三浦知良選手や久保建英選手、卓球の張本智和選手や伊藤美誠選手、フィギュアスケートの羽生結弦選手や宇野昌磨選手。いずれも毎日トレーニングを続けた結果、世界で通用しているのです。
もし彼らが「今日はやる気が湧かないのでトレーニングしません」と言い始めたら。おそらく世界を相手に戦えなくなるでしょう。
毎日同じ内容のトレーニングを繰り返し続けてきたことにより、自信が手に入ります。その結果として世界で通用したら、その自信は揺るぎないものとなるのです。
一流のアスリートは「やる気が湧かなくてもトレーニングを欠かしません」。そして「トレーニングを始めるとやる気に火が着き」ます。
あなたは小説や文章を書くトレーニングを「やる気が湧かない」だけで終わらせていませんか。
「やる気が湧いてくる」のではなく「無理にでもやってみたらやる気が湧いてくる」ものなのです。
そのきっかけを持っているかどうか。
それでトレーニングが長続きするかどうかは決まります。
たとえば毎日、腕立て伏せを千回、スクワットを千回するトレーニングを行なうとします。しかしただツラいだけのトレーニングでは、それこそ「三日坊主」にすらなりません。
もし体重を毎日測っていて、トレーニングの翌日に体重が〇.一キログラム減っていたらどうでしょうか。「今日もトレーニングして体重を落とすぞ!」と「やる気が湧いてくる」はずです。
しかしある程度体重が減ってくると、そう簡単には体重が落ちなくなります。
このときに「もう体重は落ちないのかな」と思って元の生活に戻ると途端に体重が増えてしまいます。体重計にも載らないでしょう。そして気づいたら、トレーニング前よりも体重が増えていた。皆様も経験がありませんか。
体重が落ちづらくなったら、なにをモチベーションにして「やる気を湧かせる」べきか。
それこそ「無理にでもやってみたらやる気が湧いてきた」です。
日常生活にトレーニングを組み込んでしまい、必ずトレーニングしなければならないように決めてしまいましょう。
そうすればつらくても毎日トレーニングを始められ、動いているうちに「やる気が湧いてくる」のです。
書きたくなくても毎日書け
小説や文章のトレーニングも理屈は同じです。人間の身体の一部を利用している点で、筋肉のトレーニングも、小説や文章のトレーニングも差はありません。
小説や文章は、頭の中、心の中に明確なイメージがなければ書けない。
だから「無理にでもやってみたらやる気が湧いてきた」が難しいと思い込んでしまいます。
そう思い込みなのです。
前回お話しした「あなたの素の思考」を紙のノートへ書き出すトレーニングであれば、頭の中、心の中に明確なイメージがなくても始められます。
なにも思い浮かばなくても、今日が何年何月何日か、天気や気温はどうか。朝はなにを食べたのか。それくらいなら思い浮かびますよね。それをとっかかりにして、連想ゲームの要領でどんどん話を膨らませていくのです。
ある程度書き出していると「やる気が湧いて」きます。どんどん書こうと思えますし、トレーニングに没入できるのです。
だから「書きたくなくても毎日書け」と言っています。
将来「プロの小説書き」にならなければ暮らしていけない。
本コラムをお読みで、切羽詰まった方もいらっしゃるはずです。
それだけ差し迫った状況であれば、小説や文章のトレーニングをサボってはなりません。毎日「あなたの素の思考」を紙のノートへ書き出すのです。プロのアスリートのように、毎日のトレーニングを欠かさないようにしてください。
たったそれだけのこともできずに「プロの小説書き」は目指せません。
ある程度小説や文章が書ける方は、毎日小説やエッセイを書きましょう。ただし読み返しも書き直しもしないように。前回書きましたが、これらは編集作業・推敲作業であって、執筆作業ではありません。
小説が書けないのに「プロの小説書き」を目指すのは無謀もよいところです。
ですが「お題」がなければ小説が書けない方もいらっしゃいますよね。
その場合は、適当に選んだ小説投稿サイトで、日間ランキング上位の作品の「キーワード」「タグ」を「お題」に選びましょう。そのとき流行っている「キーワード」「タグ」を仕入れられるので、流行にも敏感になります。
とにかく毎日なにかを書くようにしましょう。
「書く」習慣を身につけられるかどうか。「書く」習慣のない方が「小説賞・新人賞」を狙っても獲れるはずはないのです。
なにがあっても毎日ノートに「あなたの素の思考」を書き出すトレーニングは続けましょう。たとえ「プロの書き手」になっても、このトレーニングは続けてください。
日頃の努力はあなたを裏切りません。
必ずや小説が書ける
最後に
今回は「書きたくなくても毎日書け」について述べました。
毎日書く習慣が手に入らなければ、小説を書いて生活していくことなどできはしません。
書くことがなくても、毎日ノートを埋めていくのです。
小説投稿サイトで連載を始めたら、毎日書いて投稿する義務が生じます。
「任意でしょ」と思われるかもしれません。しかし連載小説は一定のペースで更新し続けないかぎり、誰も連載を追ってくれなくなるのです。
それでは連載を始めるだけムダ。
毎日小説を書いて投稿できるよう、毎日ノートを埋めるトレーニングを継続してください。これは将来の収穫のために種を植える行為なのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます