925.文法篇:名詞と助数詞
今回は「助数詞」についてです。
なんでも「ひとつ」「ふたつ」、「一個」「二個」と数えるだけでは表現が貧しくなります。
名詞によって、使うべき助数詞がある程度決まっているのです。
ならばそれを使うのが本来の小説の表現になります。
名詞と助数詞
ある名詞には対応する助数詞があります。
なんでも「一個」「二個」、「ひとつ」「ふたつ」と数えるのはやめましょう。
助数詞の考え方
丸くて小さいもの「粒」飴玉、真珠など
粒状のもの「
細くて長いものは「本」木、棒、杖、串など。
薄くて広がったもの「枚」「葉」「片」紙は一枚、写真は一葉、雲は一片など。
品数「点」展示品など。
対になって揃っているものは「組」カップル、夫婦、親子など。
順序の数「号」雑誌、台風など。
出来事、事柄の数「件」事故・情報など。
順位「位」競技会の順位。
どのくらい行なわれたか「回」「度」「遍」回数。
平たいものは「面」テニスコート、土地、琴など。
どこかに据えられたものは「基」墓、灯台、原子力発電所など。
足があるものは「脚」椅子、机など。
接待用の道具、器物は「客」吸い物椀、紅茶カップなど。
手紙、はがき、書類などは「通」
詩歌や戯曲、小説などは「篇」「編」。連歌や俳句、川柳は「句」。和歌は「首」
三味線は「
車や機械は「台」。電車は「両」。飛行機や気球は「機」。
小さな動物は「匹」。大きな動物は「頭」。鳥は「羽」。魚は「匹」「尾」。
以上のように分けられます。
以下に主な助数詞を記しました。
助数詞の例
人物・動物・植物
人間「人」「名」
人の尊敬語「
行列「列」
動物一般「匹」獣・鳥・魚・虫など
猫「匹」
大型の動物「頭」ライオン・象・クジラなど
犬「頭」
鳥・ウサギ「羽」
ペンギン「頭」「羽」
魚・エビ「尾」
魚「
イカ・タコ「
卵「
歯「本」「枚」
樹木・竹・草「本」
鉢植えの植物「鉢」
根のついた草木「
花「輪」「本」
花びら「
生け花「対」「杯」「
花輪「基」
木の葉「
綿花「
山「座」
神仏
神社「座」「社」
神体「座」「
寺「寺」「山」「軒」、お堂は「宇」
チャペルなど「堂」
神仏の像・死体「体」
仏像「躯」「
地蔵「体」「尊」
祭神「座」
神「
門松「対」
古墳・ピラミッド・墓石・石塔・塔婆・鳥居「基」
遺体・遺骨「体」
死者の英霊「
死者の霊・遺骨・位牌「
線香「本」、束ねたものは「束」「把」
数珠「具」「連」「巻」「本」
衣類
エプロン「枚」「掛け」
上着・オーバー・コート「着」
マント「枚」
ワンピース「着」「枚」「点」
ズボン「本」
ネクタイ「掛け」「本」
襟「掛け」
下着・シャツ「枚」「着」
靴・靴下・下駄・足袋・ストッキング・わらじ「足」
背広・スーツ「
手袋・軍手・ミトン「双」「組」「足」
洋服「着」「枚」
和服「
着物「枚」
帯「条」「筋」「本」「枚」
手ぬぐい「条」「
羽織「
笠「
マネキン「体」
食事
ごはん「膳」
酒席「席」
人数分の食事「食」
束ねたもの「把」菜・ほうれん草など
弁当「食」
折り詰めに詰めたもの「折」菓子・鰹節など
盛り分けたもの「
重ねて使うもの「
皿「
せいろ「組」「重」
せいろに盛ったもの「枚」「丁」ざるそば・もりそば
皿に盛った料理「皿」カレーライス、シチュー、ステーキなど
客用の道具・器「客」ティーカップ、グラスなど
人数分が組になったもの「組」コーヒーカップなど。「セット」とも
一対の箸「膳」「具」「
割り箸「膳」
椀「
膳椀「客」
茶碗「
器に入れた飲食物「杯」水、酒、ビール、味噌汁、吸い物など
酒を飲む回数「
うどん・そば「丁」「杯」、麺の数「玉」
そうめん「
鏡餅「
薄く切ったもの「切れ」パン、ハムなど
昆布「
豆腐・こんにゃく「丁」
海苔「枚」、十枚で「
椎茸「枚」
松茸「本」
団子「串」
焼き鳥「串」「本」
キャベツ「株」「玉」
果実「
バナナ「房」「本」
めざし「連」
たらこ「
ピザパイ「枚」
茶・煎茶・タバコ「服」
茶器「組」「
酒「杯」「
とっくり酒・瓶ビール「本」
散剤薬「服」「貼」「
錠剤・カプセル「錠」「
住居
家屋や店舗など「軒」
人が住む家屋「戸」
長くて大型の建物「
ビルディング・マンション「
広がりのある施設「面」コート、プールなど
建物の層の数「階」
部屋数「室」「
店舗「軒」「店」
畳「枚」「
ふすま「枚」
屏風「
敷物「枚」
すだれ「枚」
囲炉裏・鏡台・香炉「基」
たんす・長持・
額「面」「架」
電灯「
ふとん「枚」、上下で「組」「
シーツ・毛布「枚」
ベッド「台」、病院のベッド「床」
枕「基」「個」
ルームクーラー・冷蔵庫「台」
提灯「挺」「丁」「張」「本」
灯籠「基」
桶「本」
田畑「面」「枚」
建具「本」「枚」「面」
香合・行李「
照明灯「基」
ダム「基」
橋「本」
乗り物
自動車・自転車など「台」
列車・車両など「両」、運行は「本」
船「杯」、運行は「便」
大型の船「隻」軍艦・タンカーなど
小型の船「
小型の船「
特殊な船「杯」カツオ船・
飛行機など「機」戦闘機・旅客機など、運行は「便」
エンジン「基」「台」
モーター「基」
タイヤ「本」
滑走路「本」
座席「席」
路線「本」
人の乗った馬「
鞍「具」
エレベーターなど「基」
歩み「歩」
書物・作品・文書
紙・短冊・名刺「
唐紙「
半紙二十枚「
半紙十帖「
半紙十束「
半紙を折ったもの「
筆「管」「本」
墨「挺」「本」「丁」
手紙「
はがき「葉」「枚」、便りを書いたもの「通」
封書「通」「封」
水引「本」
文書・電子メール「通」
電報「本」
電話「本」、電話機は「台」
紙面に書いたもの「
経典「巻」「部」
巻物「巻」「軸」
掛け軸「幅」「
紙を綴じたもの「冊」
ノート「冊」
雑誌「冊」、雑誌の種類は「誌」
出版物・印刷物「部」パンフレットなど
新聞「部」、誌面は「面」、種類は「紙」
書物・巻物・磁気テープなど「巻」
物語「話」
和書「
詩・文書「篇」
和歌・漢詩「首」
俳句・川柳「句」
論文「編」「本」
レポート「本」「通」
書類「巻」「冊」「筆」「通」
漢字の線・点の数「画」
字数「字」
文字列の数「行」
校正「校」
作品「作」「点」
コンピュータのプログラム「本」
データ「件」
音楽
ピアノ「台」
琵琶「
太鼓「
琴「
バイオリン「挺」
三味線「
弦「
笛・尺八・トランペット「管」「本」
鐘「
拍子「
能「番」
能面「面」
舞「
メガホン「本」
スピーカー「本」
音楽のレコード「枚」、コンピュータのレコード「件」
カセットテープ「巻」「本」
CD《コンパクト・ディスク》「枚」
ラジオ「台」
ビデオテープ「巻」「本」
武器・防具
パンチ「発」
刀剣「
小刀「丁」「本」
槍・矢「筋」「条」「本」
弓「
鉄砲「挺」「
大砲「門」
ミサイル発射台「基」、ミサイル本体「発」
ロケット「発」
兜「
鎧・袈裟「領」
道具類
機械製品「台」テレビ・コンピュータ・アイロン・電話機など
手に持つ道具「
はしご「
張るもの、張って作ったもの「
細くて長い容器に入れたもの「本」
瓶に入れたもの「
缶に入れたもの「
ドラム缶「本」
袋に詰めたもの「
薪「本」、束ねたものは「把」
まとめて束ねたもの「
梱包した荷物「
肩で担ぐほどの荷物「
脚のある家具「脚」椅子・机・脇息など
テーブル「卓」
長持「台」「棹」「
蓋のある箱「合」
ロッカー「本」
縫い目「
すだれ「
旗「棹」「
まとい「本」
洋傘「本」、和傘「
うちわ「本」
土びん「
包丁「丁」「本」「挺」
まな板「丁」「枚」
盆「枚」「組」
ろくろ「基」
糸「本」、枠に巻いた糸「
紐「
縄「
綱「
ロープ「本」
幕「
壺「
そろばん「挺」「面」「台」
鏡「面」
臼「基」
釜「
瓢箪「
火箸「具」「
剃刀「
目薬「
スポーツ
試合「戦」、試合の勝負は「番」「本」
順位「位」「席」「等」、到着順は「着」
相撲「番」、番付は「枚」、技は「手」
ボール「個」、投球数は「球」
野球の試合「戦」「回」、野球の打撃「打」、野球の投球「球」
シュート「本」
ラケット「本」
サーフボード「台」
スキー「本」、二本一組で「
スキーリフト「基」
テニスコート・プール・スケートリンク「面」
すべり台「基」「台」
勝負事
囲碁・将棋の勝負「局」「番」
囲碁・将棋の盤面「面」
碁石「
将棋の駒「枚」
囲碁・将棋の指し手「
雀卓「卓」
麻雀牌「枚」
演芸
映画「本」「作」、映画フィルム「巻」、フィルムの一画面「
演劇「作」、戯曲の一区切り「
劇団「座」
落語・演芸「席」
出し物・番組「本」
催し物のプログラム「部」
その他
授業「
宿泊「泊」
世代「代」
線香花火「本」、打ち上げ花火「発」
会合「席」「回」
議案・情報「件」
問い「
レシート「枚」
証文「
犯罪「件」
訴訟「件」
前科「犯」
レセプト「通」「枚」
通り「筋」「本」
川「条」「
口座・保険「
手形「通」「枚」
宝石「
最後に
今回は「名詞と助数詞」についてまとめました。
適切な助数詞を用いれば「ひとつ」「ふたつ」、「一個」「二個」と数える必要はなくなります。
正直私もすべて憶えているわけではありません。
あんちょこを作って都度確認しながら使っていけば、そのうち憶えると思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます