応援コメント

795.回帰篇:伝えたいことを主張する」への応援コメント

  • 熱意が空回りしてメッセージが伝わらない、伝えたい事はあるのにメッセージの文字数が足りない、メッセージが説教っぽい、目立ち過ぎてもメッセージにならないと考えて隠したら逆効果……おそらく、大抵の人が陥りそうなパターンですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    「伝えたいこと」イコール「メッセージ」は、読み手にどう受け取ってもらえるかまで計算できないと、うまく伝わらないんですよね。
    こればかりは書いて出して読まれるまでわかりません。
    書き手の感性では「メッセージ」は伝わったと思っていても、読み手の感性では必ずしも同じ「メッセージ」を受け取れないこともありますし。
    文豪の作品だって、読み手全員が同じ「メッセージ」を受け取れませんよね。受け取れたら入試で文豪の作品の読解力テストなんてないわけですし。
    「俺の伝えたいメッセージはこれだから、これ以外は失格とする」なんて、おそらくよほどの勘違い文豪でなければ言いませんよ。
    小説は読んだ人がどう受け取ったかがすべてです。
    書き手の「伝えたいこと」が伝わらないのであれば、それは書き方が悪かったということです。